長等の里デイサービス

デイサービスは、介護保険上で「通所介護」と呼ばれるサービスです。

緑に囲まれた自然豊かな立地に佇む、特別養護老人ホーム長等の里。
その中にひときわにぎやかな場所があります。それが、長等の里デイサービスセンター。
広いスペースに大きな窓が特徴の明るい空間で、ご利用者様とスタッフの笑い声のあふれる時間を過ごしています。また、周囲の景色を眺めながら、一人でゆっくりと読書や音楽などの趣味の時間を過ごすのも良いのではないでしょうか。

長等の里デイサービスセンターは、特別養護老人ホーム長等の里に併設されており、最大定員は35名で、日曜日、年末年始を除いて営業しております。

TOPへ

長等の里 デイサービス
が大切にしていること

正しい姿勢で座る

お一人お一人合わせた、椅子やテーブルを使用する

長等の里デイサービスでは、食事や作業に適した前かがみの姿勢を自然に作り出す、環境づくりを行っています。

なぜ、前屈みになる必要があるのか?
それは、前屈みになり、足に体重がかかって正しい姿勢になると、筋肉が緊張し、脳が「覚せい」という状態になります。すると、運動神経や自律神経、内臓機能の働きが活発になり、食事や作業をするのに適した身体の準備が整います。

前屈みになると、体重を足に分散させることができるので、座る姿勢も安定します。

ご利用開始時に、膝下の長さを測らせていただき、その方に適した椅子やテーブルをご用意させていただきます。

TOPへ
心と身体を動かす

遊びリテーションの実施

遊びリテーションとは、『遊び』と『リハビリテーション』を足して割った造語です。

専門家に指示されて目的もなく動くのではなく、ゲームや遊びを通して楽しく体を動かすことで、その人自身が自発的に動き出すことを引き出し、リハビリ効果を得ようとする方法論です。

長等の里デイサービスでは、遊びリテーションを導入しております。
しっかりと身体を動かすことで、自然とお腹が空く。また、消化器官も活動的になるので、自然な排泄につながります。

利用者様とスタッフも一緒に楽しみ、長等の里デイサービスは、いつもにぎやかです。

TOPへ
食事

食事に適した前屈みの姿勢で食事を食べる

人の身体は、上向きの姿勢では、食べ物をうまく飲み込めない構造になっています。
しっかり前屈みの姿勢になる為に、長等の里デイサービスでは、車椅子から低座面の椅子へ移って、食事を食べてもらいます。低座面の椅子に座ることにより、両足裏がしっかりと床に着き、足裏に体重が掛かり、バランスをとる事で、自然と前屈みの正しい姿勢で食事をすることができます。

前屈みの姿勢をとるには、体格に合わせた椅子に座っていただく必要があります。長等の里デイサービスでは、ご利用時に膝下からの足の長さを測らせていただき、一人ひとりに合った高さの椅子に座っていただきます。

長等の里では、施設内の厨房で給食業者が入り、食事を作っていますので、出来立てを食べて頂くことができます。
食事の形態も、一口大、粗刻み、刻み、トロミがけ、ペースト、ムース等と、様々な形態をお作りすることができますので、ご利用時にお申し付けください。

TOPへ
入浴

大自然に囲まれてゆっくりとお風呂に入る

長等の里デイサービスのお風呂は大浴場となっており、周囲が大自然の緑あふれる景観を見ながら入れるように大きな窓もありますので、露天風呂のような感覚で、入浴していただけるのが特徴となっております。

お身体の状態に合わせて入浴していただけるよう、機械浴も含めた各種様々なお風呂もございますので、安心して入浴していただくことができます。
スタッフの見守りや介助のある中で、心も身体も温まるお時間をお過ごし下さい。

TOPへ
排泄

前傾姿勢で排泄する

長等の里デイサービスセンターは、トイレにも工夫があります。
写真では、分かりにくいですが、トイレの座面の高さが一般のトイレより低く作られています。
理由は、<正しい姿勢で座る>の項目でも触れた、前かがみの姿勢になる為です。

皆さまがトイレで排泄されるときの姿勢はどのような姿勢ですか?きっとおなかに力を入れるために、前かがみの姿勢になられているはずです。前かがみになることで、腹圧がかかり、自力での自然排泄につながります。

その他の特徴として、トイレ内にテーブルが設置されています。
上記のとおり、前かがみになっていただく事も大切ですが、高齢になると足腰が弱くなり、バランス能力が低下し、しゃがむ、立つなどの動作が困難になってきます。
そこで、このテーブルを使用していただきます。テーブルに手を着き、体重をかけるだけで、前かがみの姿勢になり、バランスを崩さないよう、身体の保持も行えます。
また、座る、立つの動作を行う際に、掴んだり、体重をかけることもできるので、トイレへの移動がスムーズに行えます。

TOPへ

長等の里 デイサービスの取り組み

行事食

毎月、行事食を行っています。普段の食事とは違うメニューを長等の里の栄養士と給食業者の方と共に考えています。
季節感のあるメニューはもちろん、外食に行くような特別感のあるごちそう等を和洋中問わず、行っています。

また、スタッフだけで考えるのではなく、利用者様にも相談に乗っていただいています。
「○○○が食べたい。」「前に食べたあれがもう一度食べたい。」等の意見や、料理雑誌も多くとり揃えているので、その中から、選んだりと沢山の方の意見を取り入れ、新しいメニューだけでなく、過去に好評だったメニューをもう一度行ったりと、様々な試みを行っています。

行事食は、楽しみにされている方が非常に多く、毎月盛り上がっています。行事食の期間は普段よりもご利用を増やされる方もおられるほどです。

最近の取り組みとして、ケータリングも始めました。皆様の目の前で、専門の料理人や職人が調理し、出来立てを受け取って、食べられる。
この試みは大好評でしたので、長等の里デイサービスの定番となるよう、今後も継続していきます。

TOPへ
余暇支援

長等の里デイサービスセンターでは余暇支援に力を入れております。
塗り絵や折り紙など、意欲や目標を持っていただくために取り組んでいます。
塗り絵をはじめ、作品作りを行っていただいた際に、コンクールへの応募を行い、実際に何度も様々な賞を受賞されています。
これらはデイサービスのプログラムの中でご利用者様に大きな刺激となり、ご利用者様同士で切磋琢磨されています。
もちろんデイサービス内で展示も行っています。
作品作りを通して、ご利用者様同士のコミュニティの構築を担うきっかけにもなっており、目的を持ち、親しい方に会いに行くためにデイサービスに行くというお声も頂戴しています。
今に満足せず、今後もニーズにお応えできるよう取り組んでいきます。

TOPへ
雑誌コーナー&図書コーナー

雑誌コーナーはもちろん毎月新しいものをご用意しています。週刊誌、趣味、料理等と、様々なジャンルを用意しております。

図書コーナーは、沢山の書籍があります。文庫本をはじめ、こちらも様々なジャンルのものがあります。ご希望の方には、貸し出しも行っていますので、ぜひ、ご利用ください。

TOPへ
ボランティアによる催し

ほぼ毎月、ボランティア方々による催しをさせていただいております。内容は様々で、楽器の演奏(オカリナ、三味線、よし笛、太鼓)やフラダンス、手品などを利用者様の前で披露して下さいます。

さらに、いくつかの催しは、披露だけでなく、利用者様や職員も参加できるような工夫があり、全体での一体感を感じることができ、退屈しないようなプログラムになっております。

TOPへ

デイサービスの一日の流れ

8:30~お迎え 送迎車でご自宅までお迎えに上がります。
出来る範囲でお迎えの時間のご希望を伺います。
到着後健康チェック お飲物を飲みながら、ご自由に過ごしていただく中で、体温、血圧、脈拍等の健康チェックをさせて頂き、お身体の様子を伺います。
9:30頃~フリータイム
入浴
当日の司会担当が挨拶を行い、1日が始まります。スタッフが、その日にちなんだ話をしたり、問題を出したりします。
また、フリータイムでは、親しい方や職員と世間話をしたり、デイサービス内に常備してある、いろいろなプリント問題や塗り絵、ゲーム等、好きな事をして楽しんで過ごしていただくことができます。
11:50~歌、体操、発声 昼食前に軽く柔軟体操を行い、身体を動かします。
また、歌を歌い、発声練習を行い、しっかりと声を出して食事備えます。
12:30~昼食 長等の里の施設内の厨房で食事を作っていますので、出来立てを召し上がっていただくことができます。
また、苦手な食材やメニューがありましたら、別メニューに変更も可能です。食事の形態や量も変更可能ですので、お気軽にお申し付けください。
13:00頃~喫茶
フリータイム
入浴
食後は、再び自由時間となっております。午前に行った問題や塗り絵の続きをしたり、お昼寝をしたりできます。
同時に、喫茶を毎日開催しております。専用のコーヒーマシンを導入し、コーヒーを作る段階から、本格的な香りがデイサービスセンター内に漂い、続々と人が集まってきます。新しい出会いがあったり、周囲の方とより親交を深めたりと、落ち着いた時間を過ごしていただけます。
※喫茶については、コーヒーだけでなく、紅茶もご用意しております。
喫茶ご利用の方は、ドリンク一杯につき別途100円を頂戴しております。尚、領収書は発行しておりませんので、ご了承ください。
喫茶は強制ではありませんので、ご自由にご利用下さい。
14:00~15:00午後のアクティビティ 遊びリテーションを行います。遊びリテーションでは、『出会い・ふれあいの遊び』『対戦型の遊び』を中心に行います。遊び感覚でゲームをするので自然と身体が動きます。
※参加は絶対ではありません。
15:00~15:30ティータイム いろいろな種類のおやつを日替わりで食べていただきます。
また、おやつ後はゆっくりと過ごしていただきます。
15:30~カラオケ 長等の里デイサービスの定番、帰る前のカラオケです。
皆さまがマイクを握り、お好きな歌を歌っていただきます。唱歌だけでなく、様々な年代の歌謡曲もご用意しております。
歌が苦手な方は、聞き手に回られたり、自由に過ごしていただいております。
16:00~お送りの準備 お送りの準備をさせていただきます。お帰りの前にトイレに行っていただいたり、身の回りの荷物の確認を行います。
16:30~お送り 各方面へ、送迎車にてお送りさせていただきます。
TOPへ

〔一日の流れについて〕
・体調やご家庭の事情などで、長時間のご利用が無理な場合はご相談下さい。遅めのお迎え、早めのお送りなど、ご都合に合わせて対応させていただきます。
〔入浴について〕
・基本的に同姓介助でを実施しておりますが、職員数の都合上、日によっては、異性の職員が入らせていただく事があります。

ご利用について

ご予約について

ご利用(体験利用を含む)を希望される方は、担当のケアマネジャーにご意向をお伝えください。
もちろん、ご本人様、ご家族様、介助者様からの連絡もお待ちしております。その場合は、こちらよりケアマネジャーにご連絡をさせていただく事も可能ですので、お気軽にご相談ください。

体験利用の費用は、昼食費、おやつ代込みで500円となっております。
※本利用の昼食費は、おやつ代込みで630円になります。
食後に、有料で喫茶を行っております。ご希望の方は、喫茶一杯分の100円を別途ご用意ください

ご利用時の持ち物について
  • 入浴セット(フェイスタオル1枚、バスタオル2枚、入浴後の着替え、化粧品、整髪料など)
     ※石鹸、シャンプー、洗面器はこちらでご用意させていただいています。
  • リハビリパンツ、パッド(ご利用されている方)
  • 歯ブラシ、歯磨き粉(食後、おやつ後に歯磨きをされる方のみ)
  • 喫茶代100円(ご利用希望の方のみ) ※領収書は発行されません
  • 内服薬、外用薬(使用されている方のみ)
ご利用時の注意点
  • 内服薬、外用薬などの薬類を使用されている場合は、面接時にお伝えください。受診等で、新たに薬が処方された、増えた場合も事前に報告をお願い致します。
  • 食事に関して、嗜好や禁止食材がある場合も報告をお願い致します。別メニューに変更するなどで、対応させていただきます。
  • 基本的に同姓介助でを実施しておりますが、職員数の都合上、日によっては、異性の職員が入らせていただく事があります。
TOPへ

パンフ・資料 他

重要事項説明書

重要事項説明書
>PDF

パンフレット

パンフレット
>PDF

ご利用にあたって

ご利用にあたって
>PDF
TOPへ

交通アクセス

長等の里

〒520-0061
滋賀県大津市神出開町260番9
TEL:077-510-0017
FAX:077-510-5123

【交通手段】

でお越しの方: JR大津駅から、車で約10分
徒歩でお越しの方: 京阪 上栄町駅から、徒歩で約25分