今日は、七夕会がありました。
みんなで ♪たなばたさま♪ の歌を歌った後、園庭にある笹の下に行き、保育者がお家の人に書いてもらった短冊のお願い事を読み上げているのを聞いていました。ご家族の愛情たっぷりのお願い事が叶いますように…。
その後は、水あそびをしました。
いつもの水あそびグッズの他に、新しいアイテム登場!!
一つ目は、スポンジ。水をいっぱい吸収して力いっぱい絞ったり、上に持ち上げて水が滴るのを楽しみました。
二つ目は、シャワースティック。壁の上から、水が落ちてくるのが小さな滝のようになり、0歳児の子どもたちが上から落ちてくる水に興味津々でずりばいで進んでいく姿がなんともかわいらしかったです。
そして、今日の給食は、ピンク・みどり・しろの3色そうめんに星形のオクラがのった涼しげな七夕そうめんと、たなばたゼリー。(写真を撮りそこないました…反省。)おやつは、七夕スタートーストでした。いつも子どもたちの為に、おいしくて工夫された給食やおやつを提供してくださる厨房の方々に感謝です。子どもたちは、とてもおいしそうに食べていました。