デイサービスまつもと の記事一覧

「笑顔いっぱいの節分豆まきイベント – デイサービスでの素敵な一日」

  • 2025.02.18
  • デイサービスまつもと

皆さんこんにちは!デイサービスセンターまつもとでは、利用者様と一緒に節分を楽しみました。節分の日は、皆様の笑顔であふれる一日となりました。

2月3日利用者様とスタッフが一体となって豆まきを楽しみました。鬼役のスタッフが登場し、利用者様が元気に豆ボールを投げる姿がとても微笑ましかったです。手強い鬼たちが倒れると皆さん大いに盛り上がっていました。

 

節分行事に参加された利用者様からは、「とても楽しかった」「気持ちがスカッとした」「また明日もやってほしい」「来年が待ち遠しい」など、たくさんの嬉しいお声をいただきました。

今年の節分行事も、利用者様と共に素晴らしい時間を過ごすことができました。これからも、皆様に喜んでいただけるようなイベントを開催してまいりますので、どうぞお楽しみに!

介護職員初任者研修「介護の基本的な考え方」

  • 2024.11.21
  • デイサービスまつもと

1か月くらい前の話で恐縮ですが、10/25、担当2コマ目となる初任者研修の講義に行ってきました。

テーマは「介護の基本的な考え方」

このテーマ、テキストではわずか3ページ分。

3ページの内容を3時間の講義で展開します。

いい勉強になりました。

最初はどうやって膨らましたらいいかと思いましたが、

組み立てていくと伝えたいことが結構あることに気がつきました。

退屈しないようにグループワークも入れてやってみたところ、

確認テストを入れてジャスト3時間!

うまい具合に展開できました。

今回担当した2コマで要領がつかめたので、3時間枠の講義は今後も何とかなりそうです。

 

テキストをベースにこれまでの経験などを交え、大切にしていただきたいことを伝えてきました。

以下、当日の資料をいくつか載せてみます。

「常識」って普遍的なものではないんですよね。

介護の仕事においても、ご利用者の生きてこられた時代の常識を知らないと、

話がかみ合わないなんてことも生じます。

介護技術はもちろん大事ですが、時代背景を知ることも大切です。

また、自分の持っている「常識」は常に更新し、

アップデートしていくことが大切です。

これができていないことがハラスメントの原因になったりもします。

「常識の更新」

リーダー的なポジションにいる方は特に意識していただきたいところです。

 

介護は医療ではありませんので、悪いところを治そうとするものではありません。

ご利用者のいいところを見つけ、その気になるようそそのかし(笑)、

生活や関係の再建をしていくことが介護の仕事だと思っています。

介護の仕事と聞くと、入浴介助や排泄介助、食事介助ばかりが浮かぶかもしれませんが、

本質はご利用者の人生に寄り添う仕事。

奥が深くて、学ぶことばかりです。

こんなやりがいのある仕事はありません。

 

最後はイソップ寓話で知られる「3人のレンガ職人」というお話をしました。

いくつになっても

「志」忘れずに生きていきます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11/17(日)しゃべり場まつもと開催

  • 2024.11.05
  • デイサービスまつもと

皆様、お待たせしました!

11/17(日)10時~13時

第24回目となる「しゃべり場まつもと」開催です!

どなたでもご参加いただけますので

気軽に遊びに来てください♪

スタッフ一同、お待ちしております(^^)/

 

――――――――――

「しゃべり場」って何!?

という方は前回の様子を参考になさってください

バザー、焼きそば、フランクフルト、クラフトなどなど、

楽しい時間と空間を提供しています(^^♪

以下のリンクから見られますのでよかったらご覧ください♪

 

↓↓前回の様子は以下をクリック↓↓

第23回「しゃべり場まつもと」開催報告 | お便り | 幸寿会

 

 

ボランティアグループ Twenty Seven の皆様による演奏会♪

  • 2024.10.15
  • デイサービスまつもと

10/8(火)、ボランティアグループ Twenty Seven の皆様による演奏会がありました。

コロナ前は定期的に来ていただいていたのですが、コロナ禍によりボランティアの受け入れを中断。

コロナが5類になってもすぐに来てほしいとも言えず、再開までこんなに間が空いてしまいました。

今回、Twenty Seven の皆様からお話をいただき、再開の運びとなりました。

皆様、ありがとうございました。

 

 

ヴォーカル、ギター、フルートの3人にお二人加わり、5人グループになられた Twenty Seven

懐かしい曲目に皆様も一緒に歌われていました。

やはり歌や音楽は良いですね。

動画もありますので是非ご覧ください。

☆動画はここをクリック 社会福祉法人 幸寿会   Instagram☆27演奏会♬

Twenty Seven の皆様による演奏会、次回は12/10(火)10時40分からを予定しています。

演奏を聴きたい方はどなたでもご参加いただけますので、近隣の方は是非お気軽にお越しください♪

 

―――――――――――――――――――――――――

デイサービスセンターまつもとではボランティアの皆様を大歓迎しています。

演奏、コーラス、マジックショー、フラダンスなどの「ショースタイル」の皆様、

囲碁や将棋、傾聴ボランティアなどの「個別スタイル」の皆様、

たくさんのボランティアの皆様にお越しいただきました。

デイサービスセンターでのボランティアに興味があるグループの皆様、

いつでもお待ちしております<m(__)m>

まずはお電話にてお気軽にお問い合わせください。

なお、社協などに登録されている方はこちらからご連絡差し上げる場合もあります。

その際はどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

デイサービスセンターまつもと

電話番号:077-522-8750