カーサ月の輪 > デイサービス の記事一覧

2月の出来事

  • 2019.03.01
  • デイサービス

お久しぶりです。皆様こんにちは。

1月は「急ぐ」2月は「逃げる」と言われるようにあっという間に3月になってしまいましたね。

月日が経つのが早いなぁ~と最近しみじみ感じます。。

 

カーサ月の輪デイサービスの2月のイベントについて紹介します!!

その1☆節分☆

今年の鬼はこの方達!!とても愉快な鬼さんです♪♪

IMG_9616   IMG_9634

愉快な鬼さんの迫力に皆様「鬼は~外!福は~内!!」と必死に豆を鬼に向かって投げておられました!

IMG_9618  IMG_9607     IMG_9632

IMG_9631  IMG_9620       IMG_9630

IMG_9601     IMG_9629

                     退散・・・。。

 

その2☆替り風呂☆

今月は身も心もぽっかぽか【しょうが風呂】

しょうが風呂の効能は・・『血行促進・肩こり・腰痛・冷え性・疲労回復』

「気持ちええわ~」とリラックスされておりました(*^_^*)

DSCF8044    DSCF8046  DSCF8048  IMG_9833

そして急遽柚子を頂いたので柚子風呂も行いました☆

IMG_9754  IMG_9755  DSCF8043

3月は何風呂がありますかね~?楽しみ楽しみ♪♪

 

 

第34回 地域ケアを考えるセミナーを開催します‼

  • 2019.02.20
  • 特別養護老人ホームショートステイデイサービス

平成30年度最後の地域ケアを考えるセミナーは、

認知症の人と家族を支える地域づくり ~ 「介護する家族の思い」を聞く ~

をテーマに、参加者の皆さんと「認知症の方と家族を支えるために私たちにできること」

について考えたいと思います。

 

お話をしてくださるのは、認知症の人と家族の会 滋賀県支部  尾池道男さん。

皆さまのご参加をお待ちしております。

 

日時:平成31年3月6日㈬ 18:30~20:30(受付18:15~)

場所:特別養護老人ホーム カーサ月の輪(大津市月輪1丁目12-8)

 

参加申込用紙はこちら ⇒ 第34回地域ケアを考えるセミナー(申込用紙)

赤い羽根共同募金 発電機の助成をありがとうございました

  • 2019.02.18
  • 特別養護老人ホームショートステイデイサービス

発電機①発電機②

この度は、赤い羽根共同募金の助成をいただいて、ハンディタイプの発電機を購入しました。

大地震などの災害時に、入居されている高齢者だけではなく、近隣にお住まいの方々の支援

にも活用していきたいと思います。

ご協力くださった皆さま、本当にありがとうございました。

師走のお楽しみ♪

  • 2018.12.31
  • デイサービス

寒い季節になりましたね。。

このまま雪は降らないのかと思っていたら年末に降り始めて増々寒さが厳しくなりました。

皆様、体調はいかがですか?風邪の予防には「手洗い・うがい」が簡単、且つ最適だそうです。

あと部屋の湿度を高くする(うちはバスタオルを濡らして干してます)や、水分摂取も大事ですね。

他にも温かい食べ物を食べるのもいいそうです。温かい食べ物と言えば…これ!↓ お鍋!

IMG_9222  IMG_9251

上の写真はトマト鍋です。初めてしたのですがご利用者様から大評判で、特に〆のリゾットが絶品でした!

と書きましたが…僕はその日休みで食べられませんでした…ザンネン。

他にも和風しょうゆ鍋やごま豆乳鍋もしました。ごま豆乳鍋は美味しくておすすめですよ!

 

12月末と言えば…「冬至」。

カーサデイサービスでも暖まって頂く為に「ゆず湯」を企画しました。

ゆずの良い香りがお風呂だけでなく、フロアにまで漂ってきていました。

入浴中のご利用者様もとても気持ち良さそうでした。

IMG_9357IMG_9360

年末最後のイベントとして毎年恒例の「お餅つき」もしました。

昔から29日は「苦(く)をつく」と避けられていましたが

近年は「2(ふ)9(く)がつく」としておめでたいと日程を気にせずされるところもある様です。

ご利用者様もついたり、手返しや、丸める作業をお手伝いして下さり、美味しい善哉を頂きました。

IMG_9399IMG_9393

今年も残り僅かとなりました。

来年もどうぞ宜しくお願い致します!