新しい年が始まり、デイサービスの壁面飾りも1月バージョンに更新されました。
ところで、飾ってあるお鏡さんですが、じつは・・・
昨年末に皆様と一緒についたお餅で作られてます。
正月の2日に枕の下に宝船の絵を入れて寝ると良い初夢を見ることができるそうです。
デイサービスの壁面には、貼り絵にて宝船に乗る七福神が描かれてます。
カーサ神社へ奉納~たくさんの絵馬が飾られました。
皆様自身の絵馬がどこに飾られてるか確認されてました。
今年もあと少しとなり、慌ただしい時期となりましたが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?
12月12日には毎年恒例の音楽フェスティバルを行いました。
今年はコロナ感染対策のため、ボランティアの方々はお越し頂けませんでしたが、
VTRに収録頂き、映像にて皆さんに視聴いただきました。
鑑賞後は特別なスイーツの時間、みなさん大変お喜びでした。
17日と18日には、冬至のゆず風呂イベントを実施いたしました。♨

風呂場内はゆずの香りいっぱいで、入られた方は心も体もぽかぽかに温まったまり大変喜んで頂きました(*^^*)

いい湯だな~あははん、いい湯だな~あははん・・・(^^♪
今年もあと少し、皆様良い年を過ごしましょう!!
がんばろう、日本!!!
すっかり冬となり、風が強い日なんかは特に寒さが実感できるようになってきましたね!今年も残すところあとわずか…
今年度は新しい生活様式となり、音楽フェスティバルも例年のようにボランティアの皆様による生演奏はかないませんでしたが、演奏動画を事前に撮影いただくことで、プロジェクターをとおして音楽をお届けすることができました。また、3密を避けるため6日間にわけて開催させていただいたのも初めての試みとなりました。
初めて尽くしの開催内容ではありましたが、ご利用者様の笑顔をみて改めて音楽の楽しさやすばらしさを実感することができました(^^♪
ご協力いただきましたボランティアの皆様には本当に感謝の気持ちでいっぱいです☆
・
では、音楽フェスティバルでの様子をお伝えしたいと思います。是非ご覧ください♪
・
※写真を撮影する時のみマスクを外していただいております。
・・・・・
・
・・・・・
・・・・・


・
・・・・・ 
・
・・・・・
・
・・・・・
・
・・・・・
・
・
音楽以外にも、この日の為に用意した特別なおやつでもう一つの楽しみもありました。
豆から挽いたコーヒーやその他、飲み物も多数用意し喫茶気分を楽しんでいただきました!(^^)!
・・・・・・
・
最後になりましたが、今年は様々なことが変化した1年ではありましたが、このように皆様にとって
楽しみとなるようなイベントは開催内容を工夫しながら続けていければと思っております(^^♪