皆様、まだまだ寒い日が続いておりますが、いかかお過ごしでしょうか?
やっぱり、寒い日には『ホクホクのお芋さん』という事で、『芋掘り』をした時の様子をご紹介します!
ショートステイではテラスのプランターで鳴門金時を育てました。
プランターでも育つんですね、ビックリ!!!
皆さん、大きなお芋の収穫に大満足!楽しそうですね♬
伸びたツルは佃煮に♡
掘ったサツマイモは蒸しパンに♡
皆さんで美味しくいただきました♬
だいぶ寒さが増してきましたが、皆様はいかがお過ごしですか?
今年は暖冬だそうで。それならこのまま雪もふらなければいいなぁと思っております。
さて、年末差し迫っているのですが、年末にすることと言えば…?
「カラオケ!」
僕も歌が好きなので一緒に唄わせて頂きました。マイクを持って唄うのは特別感があり、歌手になった感じがしますよね!?
大概の方は「いやいや~」と断られるのですが、普段の生活の中ではあまりないことなので皆さんぜひ!唄ってほしいです。
唄って下さった皆さんの美声が玄関ホールにまで響いてました ♪~♬~♪
12月と言えば「冬至!」
冬至と言えば…柚子風呂ですよね!昨年に引き続き、今年も柚子を用意して皆さんに温まって頂きました。
柚子のいい香りがお風呂場にホワンと香っていて、皆さんとても気持ちよさそうに入っておられました。
僕の家では柚子ではなく、なぜか「森の香りの入浴剤」でした。。残念(>̠<)
そして、昨年も大人気でした、冬の美味しい食べ物と言えば…
「鍋パーティー!」
毎年恒例になりました鍋パーティー。
デイサービスなので1週間、鍋をしました。2日ごとに味が変わって美味しかったです。
最初は僕のおススメの味、ごま豆乳鍋!野菜も味が染みていてよかったです。
スーパーにもごま豆乳鍋のもとが売ってますがカーサでは出汁と豆乳で作ったので味が濃厚でした。
2つ目はおでん風鍋。今回、このおでんが絶品でとても美味しかったです。
3つ目はトマト鍋。昨年は食べられなかったので鍋の〆のリゾットが楽しみでした。
アツアツのリゾット美味しかったです!
まぁ言ってしまうと鍋は全て美味しかったですね!やっぱりみんなで食べる鍋は格別な気がします。
今月もいろいろ楽しんで頂けたでしょうか?皆さんの笑顔が見られるのが僕の癒しです。
また来年もお楽しみに~♪
明けましておめでとうございます!!
令和に年号が変わり、初めての年が明けました!
この間まで「もういくつ寝るとー♬」と言っていたのに、月日が経つのは早いものです☆
大晦日は若干気温が下がり、体調を崩しやすい気温ですが、皆様いい年明けをされましたでしょうか?
昨年度中は入居者様始め、ご家族様、地域の方々、ボランティアの方や関係者様に大変お世話になりました!
カーサでは正月らしく、書初めなどをしてゆっくりと過ごして頂こうと思っております。
また正月の模様はブログでアップさせて頂きますね♪
昨年になりますが、12月27日
「大餅つき大会」を開催!
風物詩ともなる餅つき大会ですが、年々餅つきを体験した職員が減っている今日この頃・・・
かくいうこのブログを書かせて頂いている私でさえ、餅つきはした事がありません笑
でも大丈夫です
傍には餅つきを何度も経験をされたプロの方々がおられるので、心配ご無用です!
「もっと腰落として!もっと水入れなー」
など、頼りない私達にしっかりとアドバイスを頂けます☆
昨年オープンしたカーサキッズの子どもたちも張り切って頑張りました!
「よいしょー、よいしょー」と風邪などを吹き飛ばす元気な声が飛び交うとてもよい時間になりました♪
ついたお餅はおやつの時間に「おぜんざい」にして食べていただきます!!
甘くて暖かくて・・・
最後の一滴まで残さず飲み干してくださいました!!
冒頭でも申し上げましたが、寒い日が続きます
インフルエンザも猛威を振るっていますので、どうか体調管理をして頂き、いい正月を過ごしてください!
今年もどうかよろしくお願い申し上げます