2月5日に藤尾市民センターにて介護講座が開催されました。

今年度、藤尾学区では「知ってトクする介護のいろは」と題して、学区住民向けの介護講座を
開催されています。
第1回目が「介護保険制度について」 第2回目が「家族に介護が必要になったら」というテーマで
在宅介護に関するお話しをされています。過去2回、感染対策を行いながら実施されてきました。
今回、第3回目は入所施設について、長等の里からお話しをさせていただきました。


60名の方が参加されるとのことで、準備している間に続々と会場に来られました。
あっという間に10時の開始時間を迎えました。
施設紹介の後に、本題の入所施設に関するお話をさせていただきました。



今日の講座は入所施設の説明がメインですが、せっかくの機会なので「ワンポイント・介護講座」と題して、
「座る姿勢」と「立ち上がり」に関してお話しさせていただきました。
普段の生活の中で座ることに関して意識することはあまりないですが、法人内各施設でご利用者様に
使っていただいているイスも持ち込み、車椅子に座っている姿勢との対比も含めて、大事なポイントを
お話ししました。

現場で使用しているイスです。座面と背もたれの色の違いがありますが、床面からの高さが異なります。
一番低いイスが36センチで、2センチ刻みで42センチの高さまで4種類あります。
しっかりと床面に足の裏がついていることがポイントの一つですが、各現場では、ご利用者様の下腿長を
計測し、適切な高さのイスを準備しています。


また、立ち上がりも日常生活の中で何気なく、それでいて数多くしている動作のひとつですね。
高齢になられると介助は受けてはおられませんが、立ち上がりにくそうにされている方を
お見掛けします。
立ち上がる時に人間はどのように動いているのかといったことや、立ちにくい時に望ましい台や
手すりの位置についてお伝えしました。


残り30分程は質疑応答の時間を設けました。現在ご自宅で介護をされている方から具体的な
ご質問を受けるなど、多くの方から途切れなくお話を伺いました。メモを取られている方も多く、
皆さん熱心に聞いておられました。参考にしていただけると幸いです。
これまで他の学区との交流は様々ありましたが、今回初めて藤尾学区の行事に参加させていただきました。
藤尾学区は普段から送迎で行かせていただいたり、ご入居者様の中には藤尾学区出身の方もおられます。
つながりのあった学区でありながら、なかなか交流することができなかったこともあり、この介護講座を
担当できたことは、とてもありがたいことでした。
コロナのこともあり、なかなか地域行事への参加が叶わないことも多いですが、機会がありましたら、
ぜひ伺いたいと思います。ありがとうございました。