長等の里 > ケアハウス の記事一覧

ケアハウス 11月の行事食

  • 2023.11.28
  • ケアハウス

11月のメニューは、”秋のほっこりメニュー”と題しまして提供させていただきました♪

DSC08023

 

いつもながら行事食は好評ですが、今回は「栗きんとん美味しかったよ!」というお声が多く、

皆さん,おしゃべりしながらお食事も心もほっこり、楽しんでくださいました(*^^)v

DSC08025DSC08026

ケアハウス 10月の外食

  • 2023.11.21
  • ケアハウス

こんにちわ。

ケアハウス長等の里です。

 

ケアハウスでは今年に入って初めて、外食、お寿司を食べに行きました

昨年より「次のお寿司はいつ?」と心待ちにしておられる方が多く、今回は8名の方が利用されました。

今の回転寿司はお店のタブレットを使って注文しますので、「難しい~」という声もありましたが、

中にはご自分でさっさと注文しておられる方もいらっしゃり、これには驚きでした!!

「久しぶりに食べて美味しかったぁ」と好評でした!(^^)!

IMG_1739IMG_1741

 

 

ケアハウス 10月の運動会

  • 2023.11.15
  • ケアハウス

先月、中頃にケアハウスで運動会を開催しました!

15名中10名が参加され、皆さん目一杯真剣に楽しんでくださいました(*^^)v

今年の競技は、新しく取り入れたものもあり大好評でした!!

まずは、準備運動のためラジオ体操。

DSC07952

競技スタート!!!

第1競技は、スリッパ飛ばし

椅子に座り片方ずつスリッパを、えいっ!と飛ばします(^▽^)なかなか飛ばすにはコツが要ります!

DSC07956 DSC07959

第2競技は、ピンポン玉送り

赤白それぞれ横に並んで、皆様おたま(料理の時に使う調理道具)を手にピンポン玉を3往復です!

DSC07963DSC07962

 

第3競技は、玉入れ

「着席した状態で~」とアナウンスしていましたが、だんだん夢中になりいつの間にか皆様立ち上がっておられました(笑)

DSC07967

第4競技は、パン食い競争

廊下を1周し、あんぱんをパクっと!ちなみにあんぱんは皆様この日のおやつに召し上がりました♪

DSC07969 DSC07971

最終競技は、風船バレー

中々飛ばすのが難しく皆様苦戦されていました。。

DSC07975

 

競技を終え点数を見ますと、なんと赤白同点!!

「どうしましょう!?」と呼びかけると、「じゃんけんで!」ということで勝ち抜き戦の結果、、、

赤組の勝ちとなりました!

白熱した接戦で皆様真剣に楽しんでくださいました( `ー´)ノ

運動会のあとは、行事食、幕の内弁当です♪ 目玉は3色いなり。

皆様、いい運動になり食もいつもより進んだようでした。

DSC07976

滋賀県総合防災訓練

  • 2023.10.16
  • 特別養護老人ホームショートステイデイサービスケアハウス

10月15日(日)に令和5年度滋賀県総合防災訓練が実施されました。

 

今年度は大津市を中心に、市内各所で訓練が行われました。

長等の里は避難所から要支援者を施設までお連れし、受け入れる担当をさせていただきました。

 

事務所では大津市の受け入れ要請からの協議、受け入れ承諾後の情報の共有を行いました。

IMG_8536IMG_8537

 

並行して、搬送班が要支援者の方を避難所である膳所小学校にお迎えに行きました。

DSC07981DSC07982

 

DSC07985修正DSC07988

 

また、施設では受け入れ時に必要なベッドを依頼し、福祉用具の方が設置をされました。

10分ほどで組み立てておられましたが、普段からこのぐらいの時間で組み上がるそうです。

スピーディーで緊急時も安心です。

IMG_8547 IMG_8555修正

 

いろいろと動いているうちに搬送班が到着しました。要支援者の方を館内へお連れし、

受け入れ側へ情報を申し送りしました。

IMG_8564

 

ベッドまでお連れし横になっていただき、バイタルチェックを済ませました。

今回の訓練はここまでで終了となりました。

IMG_8570DSC07989修正

 

訓練はスムーズに進行しましたが、実際に災害が発生した場合は、必ずアクシデントに

見舞われることと思います。

施設運営も継続しながら、搬送中の安全確保、そして、受け入れてから少しでも安心して

過ごしていただけるような環境作りが求められます。そのためには、普段から地域や各種団体と

様々な協力関係を築いておくことも大切であると考えます。

 

ここ数年、異常気象による影響や災害発生に伴う被災の可能性がどの地域でも起こり得て、

かつ予測が難しい情勢となってきました。

普段からできるだけ非常時には備えるようにしていますが、備えに終わりはなく、これからも

取り組みを続けていきたいと思います。訓練に参加し、さらに対応の引き出しを増やすことが

できました。

 

ありがとうございました。