長等の里 > デイサービス の記事一覧

皇子山中学校の職業講話へ行ってきました!

  • 2022.12.13
  • 特別養護老人ホームショートステイデイサービスケアハウス

朝晩とめっきり寒くなってきました

皆様、風邪をひかないようにお気を付けください

さて、長等の里では先日、
大津市にある「皇子山中学校」に課長と施設部門リーダーの2人で職業講話へ行ってきました

皇子山中学校の一年生達に「長等の里の紹介」「介護の仕事ってどんなお仕事」「長等の里ではこんな取り組みをしています」等々
働く上でのお話を介護施設としての目線で語らせて頂きました

長等の里では毎年、講話へ行かせてもらっていまして、コロナが流行る前は体育館で数百名程度の前でお話ししていたのですが、
コロナの感染者数も踏まえて別教室でビデオ通話でお話をし、各教室のTVに映し出されるという形でお話をしました。
介護職をしていて教壇に立つ日が来るとは、夢にも思っていませんでした(笑)

 

PXL_20221130_031039280PXL_20221130_032105409

 

帰り際に教室に寄らせて頂き、真面目にお話を聞いて授業をされている様子(別業種の方がビデオ通話中)を拝見しました

今日お話ししたことが学生さんにとってよい経験になり、
「将来は介護の仕事がしたい」というきっかけ作りになると、とても嬉しいです

数年後、今日講話を聞かれた皇子山中学校の学生さんが長等の里の職員として
就職される日が来るかもしれません

その時はどうぞよろしくお願いします☆

大津100円商店街出店

  • 2022.12.08
  • 特別養護老人ホームショートステイデイサービスケアハウス

12月3日(土)に大津100円商店街に出店しました。

新型コロナウイルス感染症の予防でしばらくお休みをしていましたが、

前回9月より再開させていただいています。

出店していると3か月がとても早く感じます。

 

定番になっていますが、介護相談、介護のお仕事相談をメインに草津の作業所の

「わかたけ」さんのパン、お菓子の販売もさせていただきます。

(販売に関しては地域交流の一環で行っているため、利益の出ない見積もりとしています)

 

今回は実習中の京都医療福祉専門学校の学生さんお二人に、地域交流の取り組みに

触れてもらえるように、参加してもらいました。

DSC07077

施設ケアマネと一緒に・・・。

 

DSC07073

準備から手伝ってもらい開店に備えます。

 

10時開店後、徐々にお客さんが増えていき・・・

DSC07086

 

パンの方は、過去最速の売れ行きで、昼ごろには「残りわずか」の掲示をさせていただき・・・、

DSC07091

 

午後2時までに完売しました。!(^^)!  ありがとうございました。

DSC07096

 

介護相談の方も2組来られ、施設ケアマネからお話をさせていただきました。

今回はパンフレットを持って帰られる方も多かったです。

DSC07094DSC07082

 

午後3時を迎え、無事に終えることができました。

 

100円市の時に限らず、介護相談や介護のお仕事相談は、幸寿会各施設で随時承っております。

お気軽にご相談ください。

 

次回は令和5年3月4日(土)になります。

是非、お越しください!。

☆11月の出来事☆

  • 2022.12.05
  • デイサービス

皆様こんにちは。

いつもご覧いただきありがとうございます。

11月になり日の入りも早くなり、どんどん寒さが増していますね( ;∀;)

寒さが本当に体に染みます(´Д⊂ヽ

ですが!!

11月の行事は、外で元気に特養との合同焼き芋を行いました(。-`ω-)!!

そこで!!!職員人肌脱がせていただきました(。-`ω-)!!

せっせか焼き焼きさせて頂き、デイ全員分の焼き芋が完成~\(^o^)/

DSC02724

この日は特別に温かい間に召し上がってもらいたっかたので

いつもより早めのおやつタイム(●´ω`●)♪

皆様に「美味しい!!」と

とても好評で沢山の笑顔が見れました!!

では・・・。

最高の笑顔をご覧ください(。-`ω-)♡

 IMG_7697 IMG_7702

全国的にコロナや風邪がまた増えています!!

しっかり手洗い・うがいを行い。

体をゆっくり休め。美味しい物をたくさん食べ。

寒さが本格化するまでに

病気に負けない体を作りましょう(^^♪

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

《長等の里デイサービスセンター 概要》

長等の里 デイサービスセンター

長等の里 デイサービスセンター ブログ

最新の空き状況 ※こちらからご参照ください

長等の里 デイサービス 感染対策情報

◆長等の里 デイサービス 公式サイト QRコード

長等の里デイサービス

《お問合せ》

◆営業日時

月曜日~土曜日

※年末年始除く

8時30分-17時30分

◆長等の里 電話番号

077-510-0017

◆長等の里デイサービスセンター 直通電話番号

077-510-0018

《長等の里 関連ホームページ》

長等の里 ホームページ

長等の里 特別養護老人ホーム

 

 

 

 

 

 

 

小関町 敬老の集い

  • 2022.10.08
  • 特別養護老人ホームショートステイデイサービスケアハウス

 

9月27日(火)に地元の小関町で開催された、敬老会に参加させていただきました。

コロナ感染予防で密を避けるため、2部制で実施されました。コロナ感染が

収まりきっていない状況でも、開催に向けていろいろと工夫されていました。

 

まずは、集まられた方から順番に恒例の健康チェックを行います。

血圧測定

昨年の会に引き続き、アピス薬局さんも参加されました。

アピス薬局さんは、長等の里の特養とケアハウスのご入居者様のお薬の

対応をしていただいており、普段からやり取りをさせていただいています。

 

自治会長さんと施設長の挨拶の後、長等の里とアピス薬局さんからは

健康に関するお話しをさせていただきました。

挨拶

 

昨年、長等の里からはコロナ自粛による「フレイル(虚弱状態

になること)の予防」についてお話をしました。

今年は施設ケアマネとデイ看護師から、あらためてコロナ予防の

お話しをさせていただきました。

横江さん近藤さん

質疑応答や、衛生手洗いを一緒にしていただきながら

話を進めました。

近藤さん

 

アピス薬局さんからは血圧をテーマに正しい計測方法、

血圧の変動から起こりやすい病気やその予防について

お話しをされました。

アピスさん

 

2部制でしたが、どちらの参加者も、メモも取られたり、

時には笑いも交え、熱心に聞いておられました。

予定の1時間もあっと言う間に過ぎてしまいました。

 

ここ数年、地域行事が滞りがちでしたが、徐々に以前の形に戻りつつ

あり、地域の皆さんと出会う機会が増え嬉しく思います。

コロナ感染に気を付けながら、今後も出来る限り地域に出向きたいと

思います。!(^^)!

お誘いいただき、ありがとうございました。