長等の里 > ショートステイ の記事一覧

2024年 ありがとうございました

  • 2024.12.28
  • 特別養護老人ホームショートステイ

今年も残すところあとわずか、気温も寒くなり、風邪を引かずに年を越したいものです。

 

毎年恒例の「クリスマス&忘年会」を開催しましたので様子を報告します☆

 

長等サンタクロースとトナカイの進行の中、「クリスマス会&忘年会」の始まりです!

 

 

毎年、忘年会にて今年長等の里でこんなことしましたよね、あそこに行きましたよね、等々、スライドショーで

振り返りながら皆様に見ていただいております

 

 

 

クリスマス飾りの中、記念撮影も行っています☆

 

職員が体を張って、二人羽織と飴玉探しを行い、皆様の大爆笑を獲得しました☆

この様子はインスタグラムにて動画配信しています。是非ご確認を!

 

 

 

12月に誕生日を迎えられた方のお祝いもさせていただきました☆

クリスマスイブに誕生日を迎えられた方もいます☆

 

 

今年も一年ありがとうございました☆

 

来年は蛇年、蛇が脱皮をするように来年は「変化」と「再生」の年です!

 

長等の里でも新しいことに挑戦し、更なる楽しさを送り届けられるように来年も頑張っていきます!

 

来年もよろしくお願いします!

 

ようこそ日本へ♪

  • 2024.12.11
  • 特別養護老人ホームショートステイデイサービスケアハウス

気温がかなり寒くなりましたね。体調管理には気を付けないといけません。

 

そんな中、長等の里に新たな仲間が増えました!

 

ミャンマーから5名の特定技能外国人が入国され、これから介護職員として頑張って働かれます☆

入職式も終わり、介護の仕事を覚えると共に日本の生活のスタートです

 

しっかりと日本語を勉強してこられ、挨拶一つをとっても、とても礼儀正しい方々です☆

元気よく挨拶されると、私たちも気持ちが良いです。日本人も改めて見習わないといけませんね。

日本はどうですか?と聞くと皆様が「寒い~!」と。ミャンマーはずっと暖かいそうです。

生活に慣れていくのが最初の課題ですね(笑)

 

ミャンマーでもたくさんのお勉強をしてこられましたが、改めて長等の里でも研修を行いました

日本語や生活ルール、介護の基本動作等々・・

素直で勉強熱心なので、教える方も力が入ります!

 

慣れない国に来て大変ですが、いつも笑顔を絶やすことなく学習されています

早く一人前の介護職員になれるよう、これから精一杯学んでもらって、一緒に利用者様を笑顔にしましょう!

※同法人施設のカーサ月の輪にも3名の実習生が入職されました

外部研修でみんな久しぶりに会えて嬉しそうです(笑)

今日も介護日和♪

  • 2024.12.02
  • 特別養護老人ホームショートステイデイサービスケアハウス

大分寒くなってきましたね、体調管理に気を付けて職員一同頑張っております☆

10月から11月にかけてたくさんの講話や報告会を行ってきましたので、まとめてご報告したいと思います

それではどうぞ!

 

①ご家族様を招待し、「看取り報告会」を行いました

看取り・思い実現チームが主催となり看取りケアに対して不安をもっておられる・理解を深めたいご家族様に長等の里での看取りケアや日々取り組んでいる「思いの実現」についてお話を行いました。去年もブログで報告していますので、是非ご確認ください!

 

②職業体験を行う皇子山中学校二年生の生徒様に事前授業として働くことや介護の仕事について

お話してきました☆

※別ブログ「チャレンジウィーク~2024~」も参照!

 

③民生委員様の研修として高齢者施設の概要や取組などをお話ししました☆

 

④長等の里近くにある山上町様からの依頼で町内で行われた「ふれあい広場」内で高齢者施設の概要や取組

などの講話の依頼を受け、行ってきました。 「買い物送迎」に関して大変興味を持たれていました☆

 

 

⑤長等の里の近くにある逢坂学区様からの依頼で「福祉・民生・児童委員合同研修会」内において特養を知って

いただく講話を行ってきました☆

 

 

 

長等の里は地域との関りを大切にし、様々な場所で講話を行い、高齢者施設を知りたい・介護の事で不安や悩み

を持たれている方々の相談などを行っています。

これまでの地域行事・貢献などを通じて、講話の依頼をされることが増えてきました。職員たちの伝える内容も

どんどんレベルアップしています!

こういったお話の機会の場を頂くことはとてもありがたいことです、これからも長等の里は地域の関りを大切に

していきます☆

~インスタグラムでも発信中、是非ご確認を!~

栄光の架け橋

  • 2024.11.11
  • 特別養護老人ホームショートステイ

先日まで半袖でも歩けましたが、もう上着が必要ですね。体調管理に気を付けていきたいです

特養で運動会を行いました!運動会委員が様々な企画・準備行い盛り上げてくれました☆

 

国歌斉唱の後、選手宣誓を利用者様に行ってもらい、運動会が始まりました

最初の協議は玉入れです☆

第2競技は借り物仮装競技です。利用者様と職員でいち早く着替えられた組の勝利です☆

 

競技は途中中断し、紅組と白組の応援合戦です!

白組の応援団長と白組の謎の魔法使い?による応援合戦で盛り上がりました☆

 

第3競技はおじゃみ送りです。うちわを使って皆様上手に運ばれています☆

 

最後は紅白分かれての職員対抗による椅子取りゲームです。

※この白熱した様子、インスタグラムで動画で配信中!

 

 

今年の勝者は・・・

 

 

白組です!

 

 

今年も盛り上がった運動会、来年はもっと盛り上がる事を期待し、皆様と楽しませてもらいます☆