長等の里 > 特別養護老人ホーム の記事一覧

長等の里 敬老会

  • 2023.10.06
  • 特別養護老人ホームショートステイ

こんにちは!!

いつも長等の里ブログをご覧いただきありがとうございます!!

9月17日に長等の里特養・ショートステイにて「敬老会」を開催いたしました!!

今年は4年ぶりにご家族様・後見人様もお招きし、式典を行うことができました。

 

IMG_4051IMG_4101

 

 

式典では、長等の里施設長より挨拶、節目のご年齢の方をスライドショーでご紹介、

職員から歌のプレゼント(琵琶湖周航の歌、上を向いて歩こう、リンゴの唄など)

賞状の授与、記念撮影を行いました。

 

DSC03966DSC03965DSC03969DSC03970DSC03972DSC03973DSC03974DSC03975DSC03976

 

歌のプレゼントでは、ご家族様と手拍子をしながら一緒に歌ってくださいました。

ご家族と久しぶりに会われる方もおられ、とても喜んでおられました(後日、入居者様が娘と撮った写真が

欲しいとのことでお渡しするとお部屋に飾られていました)

お昼ご飯には敬老会のお弁当、おやつには紅白まんじゅうが祝典の雰囲気を引き立ててくれました!!

 

DSC03980DSC03981IMG_4092??????????????????????????????????????????????????????????????????

 

長等の里で最高齢は今年でなんと108歳の方です!

賞状を受け取って下さり、まだまだお元気でございます。

これからもご利用者様が笑顔で健康に生活していただけるよう

職員一同努めてまいります。今後ともどうぞよろしくお願い致します。

 

IMG_4103??????????????????????????????????????????????????????????????????DSC04112????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????

??????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????

 

最期までご覧いただきありがとうございました!!

また次回のブログもお楽しみに!!

 

小関町敬老の集い

  • 2023.09.27
  • 特別養護老人ホームショートステイデイサービスケアハウス

9月27日(水)に地元小関町の敬老の集いが開催されました。

 

小関町にある等正寺さんが会場です。

DSC07882編集

お庭がきれいです。

 

今年も我々だけでなく、いつも施設のお薬のことでお世話になっている

アピス薬局さんも参加されました。

 

来られた方から健康チェックをさせていただきます。

DSC07884編集

DSC07926編集

 

皆様着席され、催しが始まりました。

今年は長等の里からは介護予防に関するお話をさせていただきました。

DSC07889編集DSC07910編集

 

アピス薬局さんからは健康に関するお話をされています。

 

DSC07916編集

 

感染予防のため、一部・二部と入れ替え制で進行されましたが、

どちらの会も皆様熱心に聞いてくださり質問もあり、笑いありと

和やかな会になりました。

 

お誘いいただいて、ありがとうございました。

来年もよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

勤続永年表彰がありました☆

  • 2023.09.16
  • 特別養護老人ホームショートステイデイサービスケアハウス

9月も中旬に入りましたがまだまだ暑い日がありますね、体調には気を付けていきましょう!

 

さて、先日、長等の里にて勤続永年表彰がありました

DSC04072 DSC04078

10年と15年勤続した職員計6名が表彰されました。

せっかくの機会なので、15年勤続した特養職員にインタビューを行ってみました☆

DSC04079

〇15年勤められた理由又は秘訣は何ですか?

 

左職員「入社時は何度も辞めたい思いがありましたが、同期や周りの職員に支えてもらいながら働いているうちに辞めたいという思いは無くなり、自身の働きを評価してもらい役職に

もなってここまでやってこられました。仕事へのやりがいをもてるようになったことと周りの職員の支えがあったことが長く続けられた理由ですね」

右職員「利用者一人一人に対するケアが統一されていて各々が発信しやすい環境なので、楽しくて働きやすかったのが長く続けられたことです」

 

〇長等の里で長く働いていてよかったことはありますか?

 

左職員「生活をしていく上で最も大切なお給料がよかったというのが大きいですね(笑)」
右職員「色々な年齢層の職員がいて、色々な考えを持つ人と意見を交換しあってケアの向上に取り組めたことで自分の成長に繋がったことがよかったです」

 

〇これから続いていく後輩たちへ、今の気持ちを一言!

 

左職員「頑張っていれば必ずむくわれるので一日一日を大切にして、一緒に働いていきましょう!」
右職員「これから一緒に施設を盛り上げていきましょう!」

 

お二人ともありがとうございました!

お二人以外の表彰された職員もおめでとうございます!これからも末永くよろしくお願いします☆

第36回 大津100円商店街 出店

  • 2023.09.04
  • 特別養護老人ホームショートステイデイサービスケアハウス

9月2日(土)に恒例の大津100円商店街が開催されました。

 

長等の里もいつもの介護相談と、草津の「わかたけ」さんのパン販売をメインに出店しました。

普段通りに準備していきます。

DSC07781DSC07782

 

 

今回、2019年12月の100円市から新型コロナ感染症のこともあって見合わせていた、皇子山中学校の生徒さんのボランティア受け入れを再開しました。

DSC07816編集

以前、参加していたときよりも多い7名の生徒さんが来てくださいました。

 

DSC07798編集DSC07794編集

通る人への声掛け、接客も上手にされていました。

そのおかげもあり、何と出店史上最速の11時45分に完売してしまいました!

「わかたけ」さんのパンは大人気です( ^)o(^ )

DSC07813

午後から来られた方すいませんでした。

 

介護相談もいつものペースで、ふらっとお立ち寄りいただく方が多かったです。

また、ご自宅で介護をされている方がお話してくださることもありました。

気軽にお声かけいただけるとありがたいです。

DSC07835編集DSC07818編集

 

また、今回大津市社協に高齢者体験グッズをお借りし展示していました。「こんなふうになるんやね」と

手に取られて感想をお話される方もおられました。

DSC07831編集

 

午後から、特養のご入居者様も遊びに来られました。久しぶりの商店街を楽しまれていました。

DSC07819

 

 

今回も無事に終わりました。

皇子山中学校の皆様、大津市社協の方々、ブースに来て下さった皆様、

ありがとうございました。

 

次回は12月2日(土)に開催されます。

ぜひ、お越しください。