先月のことになりますが、9月25日(水)に毎年恒例の小関町の「敬老の集い」に
参加しました。
今年もお声掛けいただき、ありがとうございます。
会場は小関町にある等正寺さんで開催されています。
お庭がきれいです。



今年も長等の里のご入居者の薬のことで普段からお世話になっているアピス薬局さんも
参加されています。

会場に来られた方から、お馴染みの健康チェックを行います。
長等の里職員とアピス薬局の方と一緒にお出迎えしました。

自治会長さんのご挨拶で会が始まります。
まずは長等の里から介護予防に関するお話をしています。

ここ数年は講和を中心に進行していましたが、今年は講和の後に頭の体操と参加者同士のお話の機会が
作れればと、ゲームの時間も設けました。
施設でも行っている「ことばのビンゴ」というゲームを行いました。
今回は「都道府県名」をテーマに皆さんが思う都道府県名を枠に記入していただきます。
ちなみに、この日は都道府県名にしていますが、ことばのビンゴなので、テーマは何でも構いません。


チームに分かれていただきましたが、昔住んでいた・・・、旅行で行った・・・、皆さんチームごとに、
枠の中にどの県名を記入するか相談をされていました。
記入していただいた後に、司会者が読みあげた都道府県名と記入いただいた都道府県名が縦・横・斜めに
揃えばビンゴです。要領は普通のビンゴゲームと同じです。
ゲームを始めていくと、リーチで足踏みするチーム、なかなか記入した県名が出てこないチームなど
面白い展開になりました。

進めていくと「ビンゴ!」と声高らかに一番乗りのチームが出ました。
わずかな時間ですが、楽しいひと時になりました。
その後はアピス薬局の方が健康に関するお話をされました。

この敬老の集いですが、コロナ以降人数の調整も兼ねて2部制にされていますが、どちらの会も和やかに進行し、
無事に終了しました。
今年もお声掛けいただきありがとうございました。
また、来年もよろしくお願いいたします。