長等の里 > 特別養護老人ホーム の記事一覧

第27回 大津100円商店街 出店

  • 2019.09.03
  • 特別養護老人ホームショートステイデイサービスケアハウス

9月7日(土)に恒例の大津100円商店街に

出店します。

 

今回も介護相談をメインにお待ちしています。

DSC03019加工2

 

 

 

場所は前回と同じ場所になりますが、今回初めての方も

おられると思います。詳しくはチラシをご覧ください。

チラシは当日商店街各所で配布されていますので、

すぐに見ていただけると思います。

 

DSC03053

(チラシは前回のものです)

 

9月7日(土)10:00~16:00 ぜひお越しください。

お待ちしています!

 

 

掲示板♪

  • 2019.08.15
  • 特別養護老人ホームショートステイ

 

8月に入り、寝苦しい日が続いておりますが夏風邪など引かないよう

お気を付け下さい。

 

さて、特養ですが、エレベーターを降りてすぐ、入り口前の所に

「お知らせボード」を設置しました。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

これから利用者様やご家族様に向けて、施設行事の告知やちょっとした職員からの

お知らせなどもお伝えしていきますので、来設された際は一度ご覧になって下さい☆

 

設置後、早速ご利用者様が見ておられました。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「夏祭りがあるんか?兄さん。楽しそうやな」

特養 春の総集編

  • 2019.07.03
  • 特別養護老人ホームショートステイ

IMG_3148

 

 

皆さま、ご無沙汰しております。

特養は春の期間も行事を行っています。

 

4月はご家族も招待し、お花見会!

毎年参加していますが今までで一番タイミングよく長等の里の前の公園の桜は満開でした。

桜鑑賞後はロビーで食事!

おいしいごはんに皆さん、食事が進みました。

 

 

IMG_3203

ご家族と一緒に撮る写真は皆さん、いい顔をされます。

ご家族の強いつながりをいつも感じます。

 

 

IMG_3206

 

 

 

5月は長等の里祭り。

ちんどん屋さんが練り歩き、昔を思い出し、涙を流す方もいました。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

拍手喝采!!

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ロビーではベリーダンスを披露。

「おおっ!」という歓声。腰の動きで良し悪しが決まります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

職員も一緒にダンス。

まだまだ腰が動きます。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

最後は毎年恒例の和太鼓です。

迫力に思わず、耳に手を当ててしまう方もいます。

音の振動を耳だけでなく体全身で感じました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

長等の里は元気にしております。

梅雨が過ぎ去れば夏本番を迎えますが、暑さを吹き飛ばすくらい元気に、ご入居者様、ご利用者様、ご家族様、

地域の方々との楽しい時間を過ごしていきたいと考えています。

今後も多くの行事や催しを企画していますので、どうぞお楽しみに・・・。

 

第26回 大津100円商店街 出店

  • 2019.06.04
  • 特別養護老人ホームショートステイデイサービスケアハウス

先日お伝えしていた、大津100円商店街に参加しました。

DSC03053DSC01634

毎回こんな感じでチラシに載っています。

 

前回から場所が変わりましたが、昨年の経験もあり、

準備も落ち着いてできました。

DSC02989加工DSC02991加工

 

 

2年目を迎えて、今年はあらたな取り組みを始めています。

例年、夏休みの時期に生徒さんがサマーボランティアで長等の里に

来られている皇子山中学校が学校の取り組みで年間を

通じてボランティア参加を募っておられるということを

伺い、地域交流の輪を広げる意味も込めて、100円市に来ていただけないか

お願いしたところ1名ボランティアに応募してくださいました。

DSC03032加工2DSC02990加工2

(お顔は隠させていただいています)

 

開店前の9時30分から12時30分まで準備から雑貨販売のお手伝いを

してくださいました。

お客さんにも上手に声を掛けておられて大変助かりました。

DSC03000加工2DSC02993加工2

学校に部活に忙しいところ来ていただいて、

ありがとうございました。

 

さて、出店の大きな目的である介護相談の方にも引っ切り無しと

いうわけではないですが、いろいろと来てくださいました。

DSC03046加工DSC03026加工2

DSC03019加工2DSC03007加工2

DSC02999加工

こうして地域に出向くと、日常生活の中で、皆さん介護に対して

いろいろな思いを持って生活されていることが分かり、介護相談を

受ける立場でありながら様々勉強になります。

 

その他、パン販売も雑貨販売もたくさんの方に来てくださいました。

DSC03028DSC03004加工

 

特にパンはこれまでで最速といっていいぐらいのペースで午前中に

ほとんど売れてしまいました。

 

毎回仕入れているわかたけ(草津の作業所)さんのパン大人気です!

DSC03008

午前中にこんな感じになってしまいました。

 

次回は仕入れの数を見直したいと思います。

(*地域交流を目的としていますので、販売に関しては利益の出ない

見積もりとなっています)

 

16時を迎え、無事今回も終えることができました。

今回から皇子山中学校の方々と新しいつながりができました。

皇子山中学校の先生方、参加してくださった

生徒さん、ありがとうございました。

また、長等の里ブースに来てくださった皆様も

ありがとうございました。

 

次回は9月7日(土)を予定しています。ぜひお越しください。