長等の里 の記事一覧

長等の里デイサービス 空き状況のお知らせ

  • 2018.06.20
  • デイサービス

 

いつもブログをご覧いただきありがとうございます!

6月20日現在の長等の里デイサービスの

空き状況ご案内させていただきます★

無題

いずれの曜日も空きが出ております

 週数回のご利用もお受けしやすい状況ですので

ご希望の方はお気軽にお問合せください(*^-^*)

また、見学や体験利用についてのご相談も

随時お受けしております

長等デイの雰囲気や環境、そしてご利用者様の表情を

ぜひ直に見ていただければと思います

興味のある方のご連絡、心よりお待ちしております!

担当:デイサービス 生活相談員 堀

  ご連絡先:077-510-0018(デイ直通)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

《長等の里デイサービスセンター 概要》

長等の里 デイサービスセンター

長等の里 デイサービスセンター ブログ

最新の空き状況

《長等の里 関連ホームページ》

長等の里 ホームページ

長等の里 特別養護老人ホーム

長等の里 ショートステイ

長等の里 ケアハウス

presented by:NAGARA NO SATO DAY

6月のお誕生日会 in ケアハウス

  • 2018.06.18
  • ケアハウス

今日は6月生まれの方のお誕生日会。

今月はお一人だけでした。

6月16日で

なんと 97歳 でーす。

お元気でーす!

画像 002

おめでとうございました。

いつまでもお元気で。

園児さんとのふれあい

  • 2018.06.15
  • 特別養護老人ホームショートステイ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

6月7日、今年度も長等幼稚園との交流をしました。

25人の年長組さんと先生方が、はるばる歩いて来てくださいました。子どもたちは元気いっぱい!

少し眠そうにしていたご入居者さんも子ども達の声や歌などでしっかりと目を覚まされ、一緒に手遊びなどしています。

子どもの力って本当にすごいですよね!!!!

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

「あー、可愛らしい手やなー。」「温かい手をしてるね。」

小さな手をつなぐと、園児さんも少し照れた表情。

「元気でね。」と声をかけられ、「また来てや。」と。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA無題

子どもの仕草、1つ1つに笑顔がこぼれます。

 

満面の笑み!この笑顔が見たくて日々私たちも関わっています。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

今後も地域との交流を進めていきます。

12月には幼稚園の方へお出掛けしようと企画立案中です!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大津100円商店街!~出店編~

  • 2018.06.12
  • 特別養護老人ホームショートステイデイサービスケアハウス

 

先日特養の「外出編」でお知らせしていましたが、

6月2日(土)の大津100円商店街には、長等の里も出店していました!!(^^)!

 

DSC01634

 

以前から100円市があるのは知っていましたが、どのように接点を持ったらいいのか

分からないまま時間だけが経っていました・・・。

 

しかし!

様々お声掛けをいただき、今年度から参加させていただくことになりました。

 

地域交流の一環での参加を第一に考え、まず介護相談をメインに据えました。(もちろん無料です)

ただ、介護相談だけでは、ブースに入りにくいことも予想され・・・。

 

そこで、いつも「長等の里まつり」で出店いただいている「わかたけ」さんに協力していただき

「パン・クッキー販売」と、職員家族のボランティアによる「手作り小物雑貨販売」を企画しました。

 

どうなるのか?

楽しみ半分、不安も半分で当日を迎えました。

 

静かなアーケード内で、緊張しながら準備をしています。

DSC01704DSC01706

 

DSC01719DSC01736

 

クッキーも一部「ながらのさと」クッキーを用意しました。

DSC01725DSC01723

 

(すいませんパンは撮る時間がありませんでした。)

 

 

あっという間に開店(AM10:00)を迎え、少しずつお客さんが増えてきて、長等の里の

ブースにも一番最初に雑貨の前にお客さんが来てくださいました。

そうこうしている間に、パン・クッキーも売れ始め・・・、介護相談にも来てくださいました。

DSC01715

 

途中には三井寺の広報僧の「べんべん」もブースに訪れ、雑貨を見に来ていた子供たちと

戯れていると思いきや・・・。

DSC01716加工

 

???

 

べんべん加工

「人形食べてるやないか!」と皆から突っ込まれ!

そんなお約束の冗談も交えつつ、子供たちを和ませてくれました。

 

また、テレビの取材もあり、原◎伸◎さんが来ていました。しかし、長等の里の前を通り過ぎ、

大行列の出来ていた隣の「肉のゲ◎さん」に行かれました。残念!

DSC01727加工

 

普段、地域の取り組みで交流のある方々も、多数お声を掛けてくださいました。ありがとうございます。

休みの職員も家族連れで数組来てくれました。

 

「外出編」にあった通り、特養のご入居者様、ご家族様も商店街散策に来られました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

そうこうしてる間に、12時30分ごろには80個用意していたパンも売り切れました。

DSC01734

 

クッキーも残りわずかとなり

DSC01733

 

16:00には無事に終了しました。

 

(注:今回の出店については主旨は地域交流を目的としているため、パン・雑貨販売に関しては、

利益は出ない見積もりとなっています)

 

 

メインとしていた介護相談も5件ご相談いただき、その中で1件は施設見学と説明を聞くために、後日

長等の里に来られるなど、その後の展開も生まれました。

まだまだ、出店内容には検討が必要ですが、地域との交流を大事にし、介護に関することで何か

貢献ができるように次回も参加していきたいと思います。

出店に関してお声をかけていただいた皆様、ブースに来ていただいた方々、ありがとうございました。

 

DSC01709