長等の里 の記事一覧

本日のランチ ~節分メニュー~

  • 2018.02.03
  • デイサービス

本日のランチは、節分メニューです。

P1690037

#助六寿司 #鰯つみれの煮物 #茶碗蒸し

presented by:NAGARA NO SATO DAY

健康麻雀をはじめました・・ジャラジャラ!

  • 2018.02.02
  • ケアハウス

1月もあっという間に過ぎていき

今日は2月1日です。

ケアハウスでは以前から

「マージャンは頭の体操よ!」「認知症の予防にもなるわよ!」

などのお声が飛び交ってました。

そこで・・・

やりたい人手をあげて  じゃないですが

やりたい人また、できる人を募ってみました。

なんと言うことでしょう!

「私やりたい!」「わたしできるよ!」

あっという間に4人は集まりました。

画像 019

画像 022

やり出したら、なんと真剣なこと

「だんだん思いだしてきたわ」

「何と良い手ができた」

「どうせなら奇麗な手で」

など、やる気十分でした。

画像 023

今後は、サークル化していきたいなぁーなんて・・・。

とにかく、皆楽しんで続けていければと思っています。

長等の里は真夏の熱気! 「フラ・ボランティア」来設!

  • 2018.01.15
  • ケアハウス

平成30年 年が明けて大変寒い日が続いております。

長等の里の冬は一段と厳しくなってきました。

 

そんな中、昨年からお頼みしていました、フラダンスボランティアの方々が、長等の里に「真夏の熱気」

届けに来てくださいました。

『アロハウクレレ&フラ・マープアナ』

の皆さんです。

画像 004

ウクレレ、ギター、ベースを女性1名を含む 4人で演奏。

画像 028

フラダンスは5名の美熟女達。

 

画像 010

画像 011

画像 016

画像 018

 

 

画像 007

 

また、フラダンス披露だけでなく、ハワイアン演奏もとっても魅力的でした。

ギターと、ベースと、ウクレレと、そしてハーモニー・・・

 

演奏に合わせて「冬の星座」や「トロイカ、カチューシャ メドレー」をみんなで歌ったり

先生にやさしくご指導いただき「月の夜は」を楽しく踊ったりしました。

 

最後に皆で手を繋ぎ、和やかなうちに1時間の演目が終わり

あっという間にお別れとなってしまいました。

 

本当に楽しい時間をありがとうございました。

 

 

 

平成30年 長等の里デイサービス 始動開始です!

  • 2018.01.12
  • デイサービス

いつもブログをご覧いただきありがとうございます!

平成30年、長等の里デイサービス始動開始です!

新年を迎えるにあたり、ご利用者様がご挨拶の言葉を書いてくださいました

P1680752P1680753

 達筆な文字でデイの雰囲気をより盛り上げてくださっています★

 

さてさて…

デイサービスではこれまでも食の充実を図っており、1月からも豪華メニューを企画しています

今月は「おせち風松花堂弁当」です!

見た目も豪華な仕上がりです

P1680756

P1680814

 

 

 

そして、恒例のお正月イベント『餅つき』も行いました

P1680734

 「水が多すぎるんと違う!?」「腰が入っていないよ!」

皆様から厳しいお声が…職員は経験が少なくゴメンナサイ…

「私がやってあげるわ」と言われたご利用者様に代わっていただくと…

P1680779

さすが!!年季が入っておられます

皆様のご協力のお陰でおいしいお餅がつけました

P1680793

皆様の食も進み、お腹もいっぱい!!

P1680797

皆様夕食が食べられたか心配です(^^;

今年も楽しい一年のスタートがきれました

今後も例年以上に活気のある元気いっぱいのデイサービスでお出迎えをしていきたいと思っています!

どうぞよろしくお願いします!