今日は地元、長等神社でのお祭りが開催され、長等の里職員の精鋭たちがお手伝いに行ってきました!
今日は気温が30℃にもなり、熱中症に気を付けながら頑張ってきました
職員たちも衣装を借り、準備は万端です☆
毎年、神輿の方々には見惚れてしまいます
子供神輿も元気いっぱいで、町内の方々も声援を送っておられます
長等の里は毎年地域活動に貢献しています!
この後の筋肉痛と日焼けは頑張った賜物ですね☆
来年もよろしくお願いします!
毎月ごとにイベントがあると今月は何の月やったかなーと考えることがあります
5月と言えば・・・アレ
そうです!!! 5月5日は「こどもの日」
「こどもの日」と聞いて思い出せるのは ”「鯉のぼり」や「兜」や「五月人形」を飾る! そして柏餅を食べる!” など
そして今! カーサ月の輪にはすばらしい「五月人形」が飾ってあるんです!!!
近くで見ると ”めちゃめちゃ” カッコいいんです!!!!
利用者様からも、とくに男性利用者様から「五月人形」を見て「ええな」「懐かしい」などお言葉を頂いております。
置いてる場所はカーサ月の輪の玄関入って左側を見て頂ければすぐわかりますよ!!
来館の際には記念撮影をどうぞ!!