各施設のお便り

サクラ咲け

  • 2024.04.11
  • 特別養護老人ホーム

春といえば新学期!

 

入学式っ! 友達100人でっきるっかな~♬

 

そして、お花見♪ 桜の季節ですね!

 

長等の里から眺めるのは徒歩0分 直接行くのには徒歩1分の所に大変多くの桜が咲いている場所があり、毎年利用者様と共にお花見へ行っております!

 

DSC04974

DSC04976

 

 

 

 

 

 

 

DSC04968

 

 

 

 

 

 

少し雨が続いたこともあり、見に行った場所は少し桜が散っていましたが、「今年も桜見れてよかったわー」「綺麗やね~」と喜んでおられる姿がみられました

 

施設内にも桜を咲かせて、記念撮影を行っています♪

DSC05213

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年度、まだまだ季節の応じた行事をたくさん行い楽しんでいただきます。みなさま、是非お楽しみに♪

春~spring~

  • 2024.04.09
  • 特別養護老人ホームショートステイ

季節は春!新年度が始まりました☆

 

長等の里にもフレッシュな新卒たちが入職しましたよ☆

 

DSC04958

 

 

 

 

 

 

 

 

実は今年来られた新卒たちは昨年の夏に実習生として来られていた学生達で「長等の里で働きたい!」という想いから今回の入職に繋がりました☆

 

?????????????????????? ??????????????????????

 

 

 

 

 

 

 

☆2023 長等の里 夏祭りにて  学びながら祭りではたくさんお手伝いをしてくれました☆

 

 

せっかくなので色々と聞いてみました

DSC04960

Q.なぜ介護の道を選ばれたのですか?

A.資格を活かしながらやりがいのある仕事をしてみたくて介護の道を選びました

Q.長等の里を選ばれたのは?

A.学校の実習で長等の里から学んだ際に職員の方より優しく指導してくれて、私自身ここが合っている施設だと感じたからです

Q.今後どういう職員になりたいですか?

A.何事にも諦めないでどんなことにも冷静に判断できる職員になりたいです!

 

 

 

 

DSC04965

Q.なぜ介護の道を選ばれたのですか?

A.小学校の時に叔母が介護施設に入所したのがきっかけで、面会の際に介護で働かれている職員さんの姿を見て興味を持ちました

Q.長等の里を選ばれたのは?

A.実習へ行った際に職員さんとのコミュニケーションがとてもよかったので、ここで働きたいと思いました

Q.今後どういう職員になりたいですか?

A.心優しい職員でありながら利用者様に対して満足頂ける介助をしていきたいです!

 

 

 

なるほど!実習中も「実習へ来るのが楽しい☆」と言われていたのが印象的なお二人で、職員としてもそんなことを言ってもらえるのは嬉しかったのを覚えています☆

職員の姿を見て入職を選ばれたというのはとてもありがたく、私たち先輩も期待に応えれる様、一人前の職員へ成長していくお手伝いをしていかないといけないですね!

 

これから一緒に頑張って働いていきましょう!

 

 

 

インスタグラム&フェイスブックやってまーす☆  今年度もこちらのチェックもお願いします(笑)

採用

 

 

 

 

 

 

 

 

イースターエッグイベント

  • 2024.04.07
  • ショートステイ

暖かくなり桜も綺麗に咲きましたね。

先日ショートステイでは4月のイベントとして、イースターエッグイベントを開催しました!

※イースターエッグ…卵は生命の始まりの象徴であり、殻の中にいる時間を経て、殻を割って生まれてくる様子が、キリストの復活を表していることから、卵を飾り祝う行事だそうです。

イベントの内容といては( ^ω^)・・・

IMGP0013

 

 

 

 

 

 

 

お好きな色のプラスチック製の卵を選んでいただき、お好きなシールを貼ります。

皆さんそれぞれ世界に1つのかわいいイースターエッグの完成です!

笑顔も桜も満開ですね

IMG_5743

IMG_5733IMG_5756

新年度の始まりです!

  • 2024.04.01
  • デイサービスまつもと

新年度が始まりましたね。

桜も咲き初め、単純な私はなんとなく嬉しくなります。

先月末には介護福祉士の合格発表があり、

まつもとから受けていた2名も無事合格しました☆

改めて、おめでとうございます♪

 

介護の仕事は面白いですよ。

資格がなくても始められますが、

勉強すればするほどいろいろなことが分かり始め、奥の深さを実感します。

資格取得は是非チャレンジしていただきたいですね!

 

DSCN3102

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらはとある日の午後。

ただ遊んでいるだけに見えますが、

こういったことを通してその方の「できること」「得意なこと」「苦手なこと」などをさりげなくアセスメント。

そこでわかることをケアに生かしていきます。

私たちの仕事は「いいところを見つける」こと!

できないことや課題を見つけることも必要ですが、

その方のできること、いいところを見つけていくことに注力します。

 

この考え方はいいですよ。

私たちはとかく人のあらを見つけたがる生き物です(^^;)

逆に「いいところ」は「当たり前」になってしまっていて、スルーしがち。

「いいところ」は積極的に見つけていかないといけません。

 

さぁ新年度。

皆様の「いいところ」たくさん見つけていきますよ!

 

D.S