ケアハウス 長等の里です。
今回は、6月の行事食の紹介です。
6月は「夏越しの祓」をテーマにしたお食事を提供させていただきました。
メニューは
・梅とじゃこの混ぜごはん(梅の型)
・桜えびと枝豆の野菜かき揚げ
・ツナとオクラの夏野菜サラダ
・鱧のすまし
・メロンシャーベット
今回の行事食は一番良かった!という声もあり、楽しんでいただけました!(^^)
今年の残り半年もお元気に過ごしていただけますよう、サポートさせていただきたいと思います!
カーサキッズ保育園の辻です。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
梅雨に入り蒸し蒸しとした日が続きますね。
室内で過ごすことが多い時期ですが、梅雨の晴れ間には外へ出て元気いっぱい遊んでいきたいと思います。
気温が高いので熱中症に気を付けながら過ごしていきたいです。
今回は4月からの子どもたちの様子の中から外遊びや散歩の様子、部屋での様子など盛りだくさんでお届けします。
子どもたちのかわいい姿にほっこりしていただけたらと思います。
お花をどうぞ
段ボールで土手滑り!!
砂場遊びデビュー! アイスクリームをどうぞ♡
ボールがいっぱい!!! 楽しいな~♪
トンネルからこんにちは(^▽^)/ ハイハイが上手になってきたよ!
トントンアンパンマン~♫ 先生のお膝で絵本タイム♡
よしよしヾ(・ω・`) いい笑顔!!!
よーいドン! 公園でハイチーズ☆
走るのだーいすき♡
6月19日(月)藤尾地区の民生委員・児童委員の訪問研修の依頼があり、
長等の里の説明をさせていただきました。
施設長からの施設概要の説明の後は、施設内の見学案内をさせていただきました。
見学から戻ってこられた後は、私(特養相談員)と、ケアハウス相談員から、それぞれ特養とケアハウスの
説明をさせていただきました。
皆さん、メモを取られ、質問も様々いただき、熱心に聞かれていました。
参考にしていただければ幸いです。
民生委員・児童委員は、地域の中で様々担っておられ、大変な役割かと思います。
今後も何かお役に立てることがあれば、ぜひお手伝いさせていただければと思います。
今後ともよろしくお願い致します。
今年は昨年より16日も早い梅雨入りとなったそうです。
紫陽花が咲く前に梅雨となってしまいましたが、
ショートステイでも素敵な紫陽花がたくさん咲きました。
*******************************
お好きな色の紙皿を選んで頂き、花紙を割いたり、ちぎったり、丸めたり・・
「青っぽいのが好きかなぁ」「葉っぱは何枚にしようかな~」などなど・・
それぞれらしいオリジナルの紫陽花が出来ました(*^-^*)
皆さんと一緒にワイワイできるようになりとても楽しい時間となりました。
味があってどれもいい感じです(*^-^*)
可愛い紫陽花を飾って頂き、梅雨の時期を元気に乗り切ってもらえたら嬉しいです。
*******************************************
別日には青紅葉を飾って入浴をお楽しみ頂きました。
清々しく初夏の風物詩とも言える青紅葉。
浴室に飾ると爽やかな雰囲気いっぱいになり、
「きれいやなぁ~。気持ちいいわ~」と喜んでゆっくり浸かって頂けました。
青紅葉の花言葉は「大切な思い出」。
懐かしい記憶を思い出してもらえていたら嬉しいです。
湯舟にはよもぎを干して手作りで作ったものを入れた「よもぎ風呂」に・・♪
入浴の後は、今の季節らしい和菓子を召し上がって頂きました。
職員がお抹茶を点てて、、青紅葉を添えて、、
目でも楽しんで頂けたようで会話も弾んでいました。
皆様の笑顔が元気の素です(^^♪
もうすぐ夏が来ますが体調管理に気を付けて、暑い夏を乗り切りましょう!