カーサ月の輪 > 特別養護老人ホーム の記事一覧

3月9日(金)開催 第28回地域ケアを考えるセミナー

  • 2018.02.20
  • 特別養護老人ホームショートステイデイサービス

今年最初の「地域ケアを考えるセミナー」は “防災” がテーマ。

申込用紙はこちら⇒第28回地域ケアを考えるセミナー(申込用紙)

 

昨年9月に実施しました災害対応シュミレーションゲーム「ダイレクトロード」がとても好評でしたので、

前回の「海辺の町」に続く第二弾、「内陸の町」を皆さんと一緒に体験したいと思います。

(前回の様子はこちら)

 

協力の中に道は開ける・・・『ダイレクトロード』は神戸市消防局が作成したカードゲーム型の防災教材

です。南海トラフ地震後1時間をシミュレーションする「内陸の町」というゲームを通して、地震直後の

行動を習得します。

「ここは、海から遠く離れた内陸の町。ある日、この町を含む広い地域を、巨大地震が襲いました。この

ままでは、町で起こっている被害は、どんどん拡がっていくばかりです・・・ 皆さんは、それぞれが持

ち寄った情報や知識を基に、周りにいる人たちと協力して、さまざまな被害に対処してください」

 

皆さまのご参加をお待ちしております。

 

日時:平成30年3月9日(金) 18:30~20:30

場所:特別養護老人ホーム カーサ月の輪 デイルーム

 

 

 

 

新年明けましておめでとうございます!

  • 2018.01.13
  • 特別養護老人ホーム

thY71572NM

皆様、新年あけましておめでとうございます!

タイトルなし

昨年は入居者様始め、ご家族様、地域の方々など大変お世話になりました!!

さてさて年末から年始にかけてイベントざんまいで・・・。

この風邪やインフルエンザなどが流行っている中ではございますが、

最大限の予防を行いながら!

タイトルなし

風邪にも負けず・・・です

タイトルなし

年末のイベントはクリスマス会!

楽器演奏の経験があるスタッフがクリスマス会までの合間に演奏の練習を重ね、

クリスマス会で披露させて頂きました!

IMG_6228

IMG_6289

上手ではないかもしれませんが、みなさん温かい目で見守ってくださっています☆

ご高齢の方々はあまり馴染みのあるイベントではないかもしれません。

キリストの誕生日?

日本は仏教国?

そんな細かい事はなしにして、楽しい事は多いほうがいいですよね笑

 

タイトルなし

そして恒例の餅つき大会!

IMG_2194IMG_2200

「もっと手でこねなアカン」「もっと腰入れて!」と

スタッフが慣れない手つきでしているのが歯がゆいのでしょう、

周りから優しくご指導頂けます!

タイトルなし

「よいしょー!よいしょー!!」

タイトルなし

大勢の人が掛け声を合わせて・・・

とても盛り上がりよい雰囲気でした☆

そしてそしてつき終わったら・・・・・

IMG_8685IMG_6408

甘ーいおぜんざい!

見ているこちらも自然と笑顔になります♪

タイトルなし

そういえば・・・

「おしるこ」と「おぜんざい」って何が違うのか?

「あのな、おしるこは小豆をこすねん。粒粒が入ったのがぜんざいやで」

タイトルなし

なるほどーー!!

勉強になります!

タイトルなし

年が明けてお正月☆

IMG_9572IMG_9499

正月といえば「おせち」「カルタ」「福笑い」

 

IMG_6604IMG_6567IMG_6557

IMG_6538

元旦は の~んびりと ゆっく~りした時間を過ごして頂きました!

タイトルなし

冒頭でもありましたが、気温も低く体調を崩しやすい季節です。

カーサでも色々と健康管理をさせて頂いていますが・・

何よりも優れた健康法、薬は

「笑う事」

タイトルなし

ですよね

病は気から、と言いますが

実際に笑う事で症状が緩和されたなんてケースもあるんですよね。

タイトルなし

カーサでも感染予防対策をしながら、

それと併せて「笑う」事を心掛けて

この年も過ごしていきたいと思います。

タイトルなし

皆様方もご自愛頂きながら,

笑いが多い年にしてください!

本年もどうぞよろしくお願い致します!

73611_thumbnail[1]

カーサdeクリスマス2017

  • 2017.12.29
  • 特別養護老人ホームショートステイデイサービス

今年の “カーサdeクリスマス” はたこ焼きパーティー‼

先ずは “龍谷大学トワイライトホーム” を中心とした学生さんの企画でスタート。

20171223(スケジュール) 20171223(トワイライト)

 

いっぱい遊んだあとは、大量の “たこ焼き&焼きそば” をほおばります。ご入居者さんも参加されました。

20171223(たこ焼き) 20171223(ご入居者)

 

食べたらすぐに遊び再開‼ カーサde遊ぶイベント初登場の “てっちゃん” です。

子どもに負けないパワーにびっくり‼ 子どもたちもパワー全開で応戦‼

20171223(てっちゃん) 20171223(まだまだ遊ぶ)

 

そして今年も “大津ロータリークラブ” の皆さまが、サンタクロースとトナカイになって登場‼

子どもたちはもちろん、偶然?居合わせたデイサービスご利用者さんもプレゼントをゲット‼

さらに大人も含めた参加者全員に “がんばカンパニー” さんからクッキーのプレゼント‼

20171223(大津ロータリークラブサンタ) 20171223(ご利用者)

 

今年も楽しい一日になりました。

ご協力いただいた皆さま、本当にありがとうございました。

(12月23日開催 参加者54名)

 

 

 

 

 

 

続・建部大社へ

  • 2017.11.30
  • 特別養護老人ホーム

11月15日、建部大社に入居者様方3名で参拝にいきました!

一番の目的はF様が働いておられた、想い出の場所への里帰りです

今年6月にも一度お邪魔させていただいたのですが、今回も体調を整えながら他の入居者様と出向きました!

IMG_8211-150x150[1]

前回にもお伝えしましたが、今年で101歳!!

95歳まで建部大社の清掃員をされていたそうですよー!

小柄な体ではありますが、とても力強さを感じます!

白

建部大社ではご家族様とも合流させていただき、

そしてそして境内に入るなり・・・

白

昔一緒に働いていた方々が集まってきてくださいました!

IMG_8216IMG_8220

 

辞めてなお、顔をみた途端にこんなにたくさんの方々から歓迎されるなんて…

Fさんのお人柄が垣間見えますよね!

白

「こっちや」

と指差された方は

離れの小屋。

「ここで休憩してたんや」

と案内してくださいました。

IMG_8235

そうやって輝いたお顔で教えてくださる事が、建部大社で働いた誇りや幸せを感じ取れます。

「ここや、あそこや」と案内したい場所を教えてくださり、その場所へご一緒する。

付き添いの職員もとてもウキウキした気分になれます。

自分にも大事な人がいたら、好きなものや人、場所を教えてあげたくなります。

共有したくなります。

白

勝手ながらF様に認めて頂けたのかな、と光栄に感じさせてもらってますよ☆

(本当に勝手ですが・・・)

白

最後に一緒にきたみなさんと記念撮影!

IMG_8230

 

 

白

 

IMG_8236

帰りは流石にお疲れですかね(笑)

ポカポカした日差しを浴びてウトウト

こんな姿も愛らしい!

白

ご家族様、そして建部大社の方々も温かく迎えていただきありがとうございました!