カーサ月の輪 > 特別養護老人ホーム の記事一覧

第26回地域ケアを考えるセミナーを開催しました

  • 2017.09.29
  • 特別養護老人ホームショートステイデイサービス

9/20(水)に実施しました“第26回地域ケアを考えるセミナー”は、

「災害時に人の命を救うための行動を学ぶ」というテーマで、参加者の皆さんに

災害対応シミュレーションゲーム「ダイレクトロード」を体験していただきました。

 

IMG_4986

「ダイレクトロード」は、神戸市消防局が作成されたカードゲーム型の防災研修教材

で、南海トラフ地震直後1時間をシミュレーションする「海辺の町」というゲームを

通して、地震直後の行動を習得します。

 

IMG_4989

28枚の情報カードから町の位置関係を割り出しつつ、被害状況の把握と対処方法を

見つけます。そして4種類の指示書を作成して、周りにいる人(役)に的確な指示を

出せればゴールです。6人で1チームとなりゴールまでの時間を競います。

各参加者は4~5枚の情報カードを受け取りますが、自分のカードは他のメンバーに

見せることはできず、全て言葉にして伝えなければなりません。

 

IMG_4990

災害時に人の命を救うために必要な現実的で具体的な方法を、地域の方、実習中の

専門学校生、当施設職員が協力して楽しみながら学びます。

 

IMG_4995

ゲーム終了後は、グループでの振り返りと意見発表の時間です。

「一人ひとりの持っている情報が少なくても、周りと協力することで多くの情報を

得ることができ、大きな力になった」

「どんな小さな情報でも声を大きくして皆に伝えることも大事だと思いました」

「誰がどのようにリーダーシップを発揮するのかが重要に感じた」

 

参加者の皆さま、多くの貴重なご意見をありがとうございました。

 

神戸市消防局では、津波の心配のない内陸の町を舞台とした、ダイレクトロード第2弾

「内陸の町」も完成されたそうです。こちらもぜひ体験してみたいと思いますので、

興味のある方はぜひご参加下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

第26回地域ケアを考えるセミナー は「防災」がテーマです

  • 2017.09.01
  • 特別養護老人ホームショートステイデイサービス

本日、9月1日は「防災の日」。

9月1日は、関東大震災が発生した日であるとともに、暦の上では二百十日に当たり、

台風シーズンを迎える時期でもあります。

 

9月に開催する 地域ケアを考えるセミナー では、毎年「防災」をテーマに実施しており、

今回は「災害時に人の命を救うために学ぶ」をテーマに、災害対応シミュレーションゲーム

「ダイレクトロード」を参加者の皆さまと体験したいと思います。

 

?????????????????????? ???????

 

「ここは瀬戸内海に面した海辺の町。ある日、とうとう南海トラフ地震が発生し、大きな被害が出ています。

皆さんは、それぞれが持ち寄った情報や知識を基に、周りにいる人たちと協力して、さまざまな被害に対処

してください」※「ダイレクトロード」は、神戸市消防局が作成したカードゲーム型の防災研修教材です

 

「ここは滋賀県なのに“海辺の町”って...」と思われるかもしれませんが、皆さまぜひご参加ください。

 

申込用紙はこちらをクリックしてください。 ⇒ 第26回地域ケアを考えるセミナー(申込用紙)

 

地域ケアを考えるセミナー通信8月号 はこちら。ぜひご一読ください。 ⇒ 地域ケアセミナー通信vol.13

 

 

 

今年も最高のカレーができました‼

  • 2017.08.23
  • 特別養護老人ホームショートステイデイサービス

8月20日は夏休み子ども企画 “カーサdeカレーづくり&遊ぶ”の開催日。

参加者は子ども8名、大人12名の計20名でした。

まずは元気いっぱいに“遊ぶ”ことからスタート。

進行は当施設ではすっかりおなじみ、スポーツクラブSETAの “なりコーチ” が

この日もボランティアで来てくださいました。

20170820③

20170820⑯

最初は見学されていた当施設のご入居者様も子どもたちに誘われてボール遊びに参加。

20170820⑮

次はカレーづくりです。頼もしい子どもシェフの皆さん。

ここでも「おばあちゃん、これ一緒にやろう」と女の子たち。

20170820⑱

男の子たちも大活躍‼

20170820㉔

カレーができるまでは畳スペースでトランプ遊び。

20170820㉝

みんなのがんばりで出来上がったカレーがこちら‼ 最高の味でした‼

20170820㊱

食べ終わってからも“遊び”は続きます。鬼ごっこ、だるまさんがころんだ、

最後はハンカチ落とし。

20170820㊲

参加して下さったみなさん、楽しい時間をありがとうございました。

次回の子ども企画は 12月24日(日)“カーサdeクリスマス”です。

少し先になりますが、ぜひご家族でお越しください‼

 

8/20(日)は ‟カーサdeカレーづくり&遊ぶ”

  • 2017.08.12
  • 特別養護老人ホームショートステイデイサービス

“花火観賞&ビアガーデン”の次はこちらです‼

昨年の夏に初めて実施しました、地域の子どもさん(ご家族)との交流イベントです。

外遊びも楽しいですが、施設の広いホールでも元気いっぱい体を動かして遊べます‼

そしてやはり夏はカレー‼ みんなで作ったカレーの味は格別‼

申し込みの締め切りは8/14(月)にしておりますが、その後もお電話いただければ

大丈夫ですので、ぜひご家族で遊びに来て下さい。お待ちしております。

“カーサdeカレーづくり&遊ぶ” 申し込み用紙はこちらをクリックして下さい ⇒ 2017カレーづくり&遊ぶ

 

こちらは過去の“食べる&遊ぶ”イベントの様子です。

20161225①

 

けっこう広いスペースですので、大人が70名近く集まってもこのゆとり(7月の施設合同研修の写真です)。

第4回ケアマニュアル作成会議④