カーサ月の輪 の記事一覧

12/22㈯開催 “カーサdeクリスマス2018”

  • 2018.12.29
  • 特別養護老人ホームショートステイデイサービス

今年の“カーサdeクリスマス”のメニューはこちら‼

IMG_1172IMG_1173

 

“カーサdeクリスマス”と言えばこの人‼ 今年も“てっちゃんと遊ぼう‼”からスタートです。

IMG_6485IMG_6489

 

今年は内容盛りだくさん‼  次は“みんなで作ろう‼巨大クリスマスツリー”。なんと段ボール製です。

段ボールは補強しているので、子どもは楽々登れます‼(登りすぎて少し傾いてしまいました)

IMG_6510IMG_6512

 

女の子や小さい男の子は、お母さんやボランティアのお姉さんたちと飾りを作ります。

IMG_6507IMG_6508

 

完成はこちら‼ 世界にひとつしかない素敵なツリーができあがりました。

紙コップ製のベルにはかわいい絵がたくさん‼

IMG_1156IMG_1166

 

お昼のメニューは“チーズフォンデュ&アイスパフェ”。みんなで乾杯‼

果たしてお味は⁉ご想像にお任せします。

IMG_6513IMG_6516

 

コーンフレークの上に2種類のアイスをのせて、仕上げはチョコレートソース‼

IMG_6520IMG_6522

 

食べてもまだまだ遊びます。本当にみんな元気‼  てっちゃんに任せて、大人はおしゃべりしながらお片付け。

そして今年はフルート演奏という素敵なサプライズが‼  サンタも思わず踊ります。

IMG_6531IMG_1160

 

予定を30分オーバーして、14時30分に終了。

参加者は子ども14名、保護者の方が13名、ボランティアやスタッフが14名の計41名。

集まって下さったみなさま、楽しい一日をありがとうございました‼

また“カーサde春遊び”でお会いしましょう‼

 

みんなのツリーは28日まで飾らせていただきました。

こちらが解体した段ボールの山。段ボールはいろいろ遊べますね。

IMG_1165

 

そして今年もこの男が熱かった‼ 現役保育士さん、“チームてつや”のてっちゃん。

春休みと夏休みは野球の指導者として忙しく、カーサではサンタと同じく、クリスマスしか会えません。

来年も頼みます‼ “てっちゃん” ありがとう‼

IMG_5487

 

 

 

クリスマス会

  • 2018.12.29
  • ショートステイ

12月ショートステイでは、サンタやトナカイに扮し「きらきら星」「ジングルベル」「雪」をハンドベルや楽

器等で演奏をしました。

最初は慣れないご様子でしたが何度か練習を重ねていく内にコツをつかまれて最後には素敵な音楽を奏でて下さ

いました。

そのご様子をお伝えしたいと思います。

IMG_1155 IMG_1111

 

IMG_1125    IMG_1120

IMG_1117      IMG_1164(学生さん)

IMG_1144   IMG_1161

IMG_1128 IMG_1160

皆様、真剣です!

「楽しかった。いつもは聴くだけだから、たまには演奏したいもんね。」

「こんなにいろいろできるとは思ってなかった、楽しかった。」等のお言葉を頂きました。

IMG_1162

サンタとトナカイで記念撮影パシャリ!

 

 

 

もちつき大会

  • 2018.12.29
  • 特別養護老人ホーム

今年も残すところあとわずか。

皆様いかがお過ごしでしょうか?

カーサ月の輪では、年末の恒例行事となりましたもちつき大会を開催しました。

慣れない職員の動きに、ご入居者様からは「何してるんや!そんなことしてたらアカン!」と何度も”喝”が入り、汗汗汗・・・。

それでも、暖かいご声援もいただきながらつきあげることが出来ました。

職員だけではなく、入居者様ご自身も「私が…俺が…」と大きな杵を振り上げ

懸命にお餅をついてくださいました。

 IMG_6548 IMG_6562

IMG_6576

IMG_6577 IMG_6589

本年最後の行事が無事に終了しました。皆様お疲れさまでした。

来年も入居されておられます方々が楽しい毎日を過ごして頂けるよう職員一同頑張ってまいります。

来年もどうぞよろしくお願いいたします。

第18回 生活リハビリケアセミナー開催

  • 2018.12.29
  • 特別養護老人ホームショートステイデイサービス

         随分と報告が遅くなってしまいましたが、去る12月9日(日)、守山市の特別養護老人ホーム ゆいの里様を会場に、

第18回生活リハビリケアセミナーを開催致しました。当法人の職員のみならず、他施設からの職員様も多く参加してくださいました。

生活リハビリとは何だろう?自立支援法とは?「できるのにしていない」から「できるからしている」受け身でない本人主体の生活を

して頂くためにどうしていくかについて一緒に勉強をしました。基礎コースだけでなく、職員を育成するための養成コースも併設。

寒い日でしたが、頭と体を丸一日使い、心と体は暖かい一日でした。

会場提供してくださいましたゆいの里様、準備から後片付けまで本当にありがとうございました。

IMG_3368 IMG_3369 IMG_3374

IMG_3375 IMG_1115 (002)

IMG_1133 (002)

IMG_1120 (002) IMG_1127 (002)

次回、第19回 生活リハビリケアセミナーは

平成31年3月10(日)京都にございます高齢者福祉施設 本能様の会場をお借りし開催致します。

ご案内書面は追ってブログにて掲載させて頂きます。

多くのご参加、お待ちしております。