カーサ月の輪 の記事一覧

もうすぐ春ですね

  • 2018.02.26
  • 特別養護老人ホーム

publicdomainq-0007575dqp

寒い季節がだんだんと終わりを告げ、少しずつ暖かくなってまいりました

皆様、体調など壊されてませんか?

まだまだ冷たい風も吹いていますのでご自愛頂けたらと思います。

タイトルなし

さてカーサ月の輪では色々な催しものをさせて頂きました!

正月を過ぎてからは初詣!

残念ながらインフルエンザが猛威をふるい、外出が難しくなりました。

しかし初詣はしていただきたい!

神様に今年も健康で過ごせますようにとお参りをしなければなりません。

そこで少しでも気分を味わうために手作りの神社を立てました!

名付けて「カーサ神社」!

タイトルなし

手作りとは思えないクオリティー!職員の本田くんありがとう!

IMG_8927IMG_8895IMG_8947

 

IMG_8900

IMG_8969

賽銭を入れて合掌!

IMG_8978

おみくじの結果はどうでしょう・・?ドキドキ・・・

IMG_8979

だ、だ、だいきち!!

「健康運ОK」と書いてますねー

えらいざっくりとした内容で笑

そしてよく見たら「太吉」になってるような・・・

え、わざと?間違い?

どういう事なんでしょうか?

作った職員をつかまえて注意しますね 笑

でも少しでも初詣の気分を味わって頂けてよかったです!

タイトルなし

そして2月も色々とイベントをさせて頂きました!

IMG_8822IMG_2359

ピザパーティー!

IMG_2543

お寿司イベント

IMG_2510

外出で喫茶店!

何にしようか迷いますねーー

タイトルなし

節分イベント!

IMG_9664IMG_6812

IMG_6847IMG_6832

鬼が襲ってきましたが難なく撃退です!

IMG_6804

職員がハリキリ過ぎてますねー!

どっちが主役なんだか・・・

これも注意しておきます 笑

しかも厳重注意です 笑

タイトルなし

そしてそして職員の赤ん坊が遊びにきてくれましたー!

IMG_9026IMG_9020IMG_9009IMG_9000

いやはや、優しい顔をされてますねー

赤ちゃんのパワーって本当すごいです

みなさん、目尻がフニャ~って落ちてます笑

職員としては少し羨ましくなりますね♪

動物などもそうですが、赤ちゃんってなんでこんな可愛いでしょうー

あ、そういえば

赤ちゃんってなんで「赤ちゃん」って呼ぶんでしょう?

産まれたてが赤いから?

ほっぺが赤いから?

どうなんだろう?

話がそれましたね・・・すみません

タイトルなし

寒い季節が終わり、だんだんと春が訪れてきます。

暖かくなってまいりますが、季節の変わり目ですので、

どうか元気にお過ごしください!

二月は逃げる【節分編】

  • 2018.02.25
  • デイサービス

皆様こんにちは(^_^)v

二月は逃げるシリーズ(勝手にシリーズにしました。笑)第2弾!!

二月の一大行事と言えば【節分】を忘れてはいけません。

「季節を分ける」暦の上では節分を境に春に替わると言われていますが、まだまだ寒い日が続いています。

が!! カーサ月の輪の中は寒さも吹き飛ぶほど盛り上がりました(@_@)

DSCF4940 DSCF4941

なんとなんと、日頃の行いの良い方ばかりのカーサに鬼がやってきましたーーーー!!!

 

こりゃ退治しないと!!

『鬼は~外!!』『福は~内!!』

DSCF4952 DSCF4951

皆さんで協力してやっつけましたよ~!!

そして、節分の鬼退治にちなんだ豆まきゲームも行いました。

スタッフの力作!鬼の顔目掛けてみなさん必死です!!

DSCF4979 DSCF4974

鬼さん、当てられるばっかりじゃ可哀想だから…

IMG_5657

「記念にハイチーズ☆ 懲りずに来年もいらしてね(^_^)」

皆様の無病息災を願って…☆

今年の節分は無事終了です(*^_^*)

 

二月は逃げる【握り寿司・お楽しみ入浴編】

  • 2018.02.21
  • デイサービス

皆さんこんにちは(*^^)v

毎日があっという間過ぎて…気が付けば2月後半に入っていました。

一月は往ぬる・二月は逃げる・三月去る…と昔の人は上手い事言いましたね。

年が明けて本当にあっという間です(+_+)

そんなあっという間の2月ですが、行事は盛りだくさん!!

2月中にご紹介するのが追いつくかな?とソワソワしていますが…。

まずは2月初めに【お寿司イベントの日】がありました(*^_^*)

IMG_5640

厨房の方々が愛をこめて握って下さった、桶に入った握り寿司を美味しくよばれました。

IMG_5642 IMG_5652

「カーサでお寿司が食べられるなんて~!!」「今日はなんのお祝いや?豪華やな~!」と

お声を頂きながら、皆さん美味しく召し上がって下さいました。

「やっぱり日本人。お寿司は最高やな☆」と大満足で笑顔もこぼれました(^^)v

本音としては毎月でもやってほしいイベントです(^_^)笑

お腹いっぱいになったら次はお風呂です。

今月のお楽しみ入浴は【ラベンダー風呂】でした。

DSCF5004

ほんのりラベンダー色のお湯になんともいえない癒されるいい香り(*^_^*)

IMG_5701

ほわ~っと心も緩んで温まるお風呂でした♪♬

IMG_5709

 「ええお湯やで!!おたくも入るか?!」

誘ってもらってスタッフも入りたくなりました(^_^)

2月はまだまだイベント盛りだくさん!またご紹介したいと思います。

お楽しみに~~!!

 

 

 

 

 

3月9日(金)開催 第28回地域ケアを考えるセミナー

  • 2018.02.20
  • 特別養護老人ホームショートステイデイサービス

今年最初の「地域ケアを考えるセミナー」は “防災” がテーマ。

申込用紙はこちら⇒第28回地域ケアを考えるセミナー(申込用紙)

 

昨年9月に実施しました災害対応シュミレーションゲーム「ダイレクトロード」がとても好評でしたので、

前回の「海辺の町」に続く第二弾、「内陸の町」を皆さんと一緒に体験したいと思います。

(前回の様子はこちら)

 

協力の中に道は開ける・・・『ダイレクトロード』は神戸市消防局が作成したカードゲーム型の防災教材

です。南海トラフ地震後1時間をシミュレーションする「内陸の町」というゲームを通して、地震直後の

行動を習得します。

「ここは、海から遠く離れた内陸の町。ある日、この町を含む広い地域を、巨大地震が襲いました。この

ままでは、町で起こっている被害は、どんどん拡がっていくばかりです・・・ 皆さんは、それぞれが持

ち寄った情報や知識を基に、周りにいる人たちと協力して、さまざまな被害に対処してください」

 

皆さまのご参加をお待ちしております。

 

日時:平成30年3月9日(金) 18:30~20:30

場所:特別養護老人ホーム カーサ月の輪 デイルーム