本部便り の記事一覧

証書類のご提示をお願いします。

  • 2017.07.24
  • 本部便り

ご利用者様、ご家族様へのお願いです

 7月から8月にかけて、介護保険・医療保険関係の証書類が有効期限を迎え、新たな証書が

発行されます。

新しい証書がご自宅に届きましたら、ご利用の事業所へ速やかにお持ち頂きますようお願い申

し上げます。特にご利用料が軽減される証書類のご提示がない場合は、減額ができませんので

ご注意下さい。

更新となる証書類は以下のとおりです。

 

(特養)

  ・社会福祉法人等利用者負担軽減確認証・・・7月1日~ (該当する方のみ)

  ・介護保険負担限度額認定証     ・・・8月1日~ (該当する方のみ)

  ・介護保険負担割合証        ・・・8月1日~ (全員の方)

  ・後期高齢者医療被保険者証     ・・・8月1日~ (国保以外の方) 

  ・医療福祉助成券(マル福)     ・・・8月1日~ (該当する方のみ)

(ショートステイ)

  ・社会福祉法人等利用者負担軽減確認証 ・・・7月1日~ (該当する方のみ)

  ・介護保険負担限度額認定証      ・・・8月1日~ (該当する方のみ)

  ・介護保険負担割合証         ・・・8月1日~ (全員の方)

(デイサービス)

  ・社会福祉法人等利用者負担軽減確認証 ・・・7月1日~ (該当する方のみ)

  ・介護保険負担割合証         ・・・8月1日~ (全員の方)

お手数をおかけいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

ご利用者様へ 「介護保険負担限度額認定証」の申請について

  • 2017.06.16
  • 本部便り

6月に入り行政より「介護保険負担限度額認定証」の申請用紙が、ご自宅に届いている方も

いらっしゃると思います。

「介護保険負担限度額認定証」は特養やショートステイをご利用になる時に、食費・居住費

が減額されるものです。

申請にはご本人様、及び配偶者様の収入や預貯金残高の記入が必要となりますので、施設の

方では手続きができません。現在の認定証は7月31日で利用できなくなりますので、各自

でお早めにお住いの自治体に申請をお願いします。

新人歓迎会&法人職員合同親睦会開催♬

  • 2017.06.16
  • 本部便り

6月10日、琵琶湖ホテルにおいて幸寿会の新人歓迎会&職員親睦会が開催されました。

この時期に毎年行っているのですが、新しく入職した職員の歓迎と、施設が違うため普段顔を合わせる機会の少ない職員同志の親睦を兼ねた食事会となっています。

IMG_4619

4月入職の新人職員。一人ひと言挨拶に緊張気味?

IMG_4617

皆さん、楽しそうです(^^)

IMG_4608

飲んで食べて、しゃべって和気藹々

IMG_4631

恒例のビンゴ大会、盛り上がりました!

景品はビンゴになった人から順に好きなのを選べます。

みんな、迷う、迷う。

IMG_4606

法人経営について話しているのでしょうか?

真剣な顔の理事長と法人本部長の二人。

IMG_4633

今年の締めはデイサービスまつもとの佐藤所長の挨拶で。

平成29年度が始まってもう2ヶ月が過ぎました。

新人さん達もすっかり1人前の戦力となり、頑張ってくれています。

楽しいこと、辛いことなどたくさんの経験を積んで自分の力にして

活躍してくれることを期待しています。

 

ご利用者様へ 処遇改善加算が変わります

  • 2017.04.10
  • 本部便り

幸寿会では4月1日より、全サービス事業所において、介護職員処遇改善加算が変更となります。それに伴い、ご利用料金が変更となりますので、各事業所よりのお知らせをご確認お願い致します。
また、お送りいたしました同意書のご提出も併せてお願いいたします。

介護職員処遇改善加算とは、介護職員の安定的な処遇改善を図るための環境整備とともに、介護職員の賃金改善を目的として創設された加算です。
幸寿会では従来から、処遇改善加算取得の要件を満たしていましたので算定させて頂いておりましたが、今回の制度変更による加算拡充についても条件を全てクリアしていたため、新設された加算を取得する事といたしました。
ご利用者様にはご利用料金のご負担をおかけする事となりますが、どうぞご理解頂きますようお願い申し上げます。