デイサービスまつもと の記事一覧

しゃべり場まつもと with 西石場地蔵盆

  • 2018.08.14
  • デイサービスまつもと

一時涼しくなったように感じましたが、また暑い日が戻ってきましたね。

窓を開けても熱風・・・たまりません(汗)

さてさて、今年も地蔵盆の季節がやってきました。

例年通り、町内の地蔵盆に合わせて、「しゃべり場まつもと」開催します。

平成30年8月19日(日)、今回は午後からの開催です。

クーラー効かせていますので、涼みに来ていただければとおもいます。

かき氷とたこ焼きを作ってお待ちしております♪

web

H30.8第12回しゃべり場お知らせ

平成30年8月7日びわ湖大花火大会

  • 2018.08.10
  • デイサービスまつもと

皆様、先日の花火大会はご覧になりましたか?

猛暑続きでしたが、この日の夕方からは一気に涼しくなり、

花火鑑賞には最高の日だったと思います。

今年もまつもと2階開放の企画は実現できなかったのですが、写真は撮ってみました。

20180807_194908 20180807_195251

20180807_195259 20180807_195756

20180807_200014

ビルがあるため、どうしても隠れてしまいます。

割と見えていた写真をアップしてみました。

是非ご感想をお聞かせください♪

残暑に負けず、乗り切っていきましょう!

熱中症にご注意ください

  • 2018.07.24
  • デイサービスまつもと

今年の暑さは異常ですね。

連日の酷暑のため、体調を崩したり、自宅で熱中症に罹ってしまうご利用者も多数出ています。

命に係わる場合もありますので、十二分に気をつけていただきたいと思います。

厚労省や環境省からも注意喚起のお知らせが届いています。

熱中症予防① 熱中症予防②

熱中症予防リーフレット(厚生労働省)

熱中症予防③ 熱中症予防④

熱中症リーフレット(環境省)

他人事とは思わずに、対策、しっかり取ってくださいね。

そんな酷暑続きの先日、

まつもとの前にぐったりした猫が倒れていました。

外傷はなく、どうみても熱中症・・・

DSCF9114

どうなることかと心配しましたが、最終的には歩けるくらいに回復し、どこかへ去って行きました。

20180719_073141

ご心配頂いた皆々様、ありがとうございました。

涼しくしたら回復したということは、やっぱり熱中症だったんでしょうか。

だとしたら、野生動物もやられるくらいの酷暑です。

万全の対策をして夏を乗り切りましょう!

6月24日(日)しゃべり場まつもと開催報告

  • 2018.06.27
  • デイサービスまつもと

6月24日(日)、予定通り第11回目となる”しゃべり場まつもと”を開催いたしました。

天候にも恵まれ、楽しい時間を過ごすことができました。

今回は事前申し込みが若干少なく、少しさびしくなるかと思っていたのですが、

当日に自治会長をはじめ、近隣の方が6名も来て下さり、スタッフも合わせると総勢31名の参加!

とても嬉しい回となりました。

まずは膳所あんしん長寿相談所から、「いきいき百歳体操」です。

これが思いの外きつい内容で、「え~!?まだやんの!?」と皆失笑。

DSCF9031-2 DSCF9035-2

体にいいから家でもやってくださいと言われても絶対家ではやりませんね(笑)

でもこういう集団の場ではみんなにつられてできちゃうんです。

集団の力ですね。

その後は幸寿会名物遊びリテーション!

本日のチョイスは「パタパタゲーム」

DSCF9057-2 DSCF9060-2 DSCF9064-2

何故か同じ人に集中してビニールクラゲが舞い踊り、お腹が痛くなるほど大笑い!

終了後も「思いっきり笑わせてもらいました」と素敵な笑顔です。

これこそ遊びリテーションの醍醐味。

私も審判をしながら思いっきり楽しませていただきました♪

その後の茶話会もあっという間に時間が過ぎ、気が付けばお開きの時間でした。

「ホームページを見て来ました」という方もいらっしゃり、とても嬉しかったです。

お越しいただいた皆様、本当にありがとうございました!

次回は8月19日(日)の午後、西石場自治会の地蔵盆と一緒に開催します。

少し遠い方でも、「ホームページ見たよ!」とお気軽にお越しください!