長等の里 > デイサービス の記事一覧

かき氷♪

  • 2023.09.05
  • デイサービス

皆様こんにちは。

いつもご覧頂きありがとうございます。

今年の夏もとても暑かったですね(*_*;

毎朝ご利用者様と顔を合わす度にお決まりのように

「今日も暑いですね。」と会話をしていたような・・・。(笑)

そんな暑い夏のお供には、やっぱりこれしか無いです\(^o^)/

IMG_0688

長等デイ人気No1『宇治金時のかき氷!!!』です♪

召し上がる時は、一時的にエアコン止め

美味しく召し上がる準備は万端です(。-`ω-)!!

一口食べると頭がキーン((+_+))

ですが、これも風物詩。(笑)

IMG_0710 IMG_0705 IMG_0701

やっぱり美味しい物を召し上がられておられる時の皆様の笑顔は素敵ですね。

第36回 大津100円商店街 出店

  • 2023.09.04
  • 特別養護老人ホームショートステイデイサービスケアハウス

9月2日(土)に恒例の大津100円商店街が開催されました。

 

長等の里もいつもの介護相談と、草津の「わかたけ」さんのパン販売をメインに出店しました。

普段通りに準備していきます。

DSC07781DSC07782

 

 

今回、2019年12月の100円市から新型コロナ感染症のこともあって見合わせていた、皇子山中学校の生徒さんのボランティア受け入れを再開しました。

DSC07816編集

以前、参加していたときよりも多い7名の生徒さんが来てくださいました。

 

DSC07798編集DSC07794編集

通る人への声掛け、接客も上手にされていました。

そのおかげもあり、何と出店史上最速の11時45分に完売してしまいました!

「わかたけ」さんのパンは大人気です( ^)o(^ )

DSC07813

午後から来られた方すいませんでした。

 

介護相談もいつものペースで、ふらっとお立ち寄りいただく方が多かったです。

また、ご自宅で介護をされている方がお話してくださることもありました。

気軽にお声かけいただけるとありがたいです。

DSC07835編集DSC07818編集

 

また、今回大津市社協に高齢者体験グッズをお借りし展示していました。「こんなふうになるんやね」と

手に取られて感想をお話される方もおられました。

DSC07831編集

 

午後から、特養のご入居者様も遊びに来られました。久しぶりの商店街を楽しまれていました。

DSC07819

 

 

今回も無事に終わりました。

皇子山中学校の皆様、大津市社協の方々、ブースに来て下さった皆様、

ありがとうございました。

 

次回は12月2日(土)に開催されます。

ぜひ、お越しください。

 

 

 

 

9月2日(土) 大津100円商店街に出店します!

  • 2023.08.30
  • 特別養護老人ホームショートステイデイサービスケアハウス

いつもありがとうございます。

今週末の9月2日(土)に第36回大津100円商店街が開催されます!

 

今回も長等の里は参加させていただきます。

 

介護相談に・・・

InkedDSC07596編集DSC07601

 

好評の「わかたけ」さんのパンも販売します。!(^^)!

DSC07587編集

(前回の写真から)

 

介護のお仕事相談もお気軽にお声かけください。

 

今回からコロナ感染症の拡大以降、お休みをしていた皇子山中学校の

生徒さんのボランティアも再開し、販売のお手伝いをしていただきます。

賑やかになりそうです。

 

雨でもアーケードなので安心です。

ぜひお越しください。お待ちしています!

 

夏の終わりのビッグイベント!

  • 2023.08.28
  • 特別養護老人ホームショートステイデイサービスケアハウス

8月26日 長等カーニバルでした。

コロナ禍で昨年より縮小した形での開催でしたが、今年は昨年度よりパワーアップし、開催しました。

大津市長の挨拶もあり、皇子山中学校吹奏楽部の演奏もあり、カーニバルのボルテージはいきなり最高潮です。

DSC07765DSC07745

 

屋台も昨年よりも店舗数が増え、どれもおいしそうな物ばかりでした。

近江牛コロッケ最高です。

暑かったのでカキ氷も列が途絶えることはありません。

DSC07763

そのような盛況で

様々な屋台やブースが賑わっている中、ひと際、賑わうブースがあるじゃないですか!!

列が途切れることなんてありません。大人気ブースです。

ちなみに、昨年お手伝いさせていただいた「モルック」もあります。

DSC07769

 

そのブースを見てみると・・・・・

長等の里職員がお手伝いさせていただいているじゃありませんか。

おそろいのオレンジTシャツを身にまとい、溶け込んでいます。

ゲームコーナーの1つ、「水中コイン落とし」をお手伝いさせていただきました。

去年もお手伝いさせていただいていましたので、

「今年もよろしく!」「去年も来てくれてたね。」と暖かく受け入れてくださり、

心も身体もやる気に満ち溢れた写真を一枚。

DSC07741

ゲームの様子。

コインを落とす側も見る側も真剣です。

DSC07749

大盛況の中、長等カーニバルは終わりを迎えました。

地域の一員として関りをもち、普段では味わえない気分の高揚と心地よい疲れが残りました。

企画運営の方々、準備していただいた方々、ありがとうございました。

また来年もいろいろな形を模索しながら参加できればと思います。