長等の里 > ショートステイ の記事一覧

クラウンカフェ ~長等商店街~

  • 2018.11.21
  • 特別養護老人ホームショートステイデイサービスケアハウス

11月16日(金)に長等商店街にて「クラウンカフェ」という催しが開催されました。

 

DSC_0147

 

大津市社協・中あんしん長寿相談所、その周辺の長等学区・逢坂学区・中央学区の

学区社協や民生児童委員など地域の代表の方々が集まる会議に今年から長等の里も

参加しています。

 

その会議では地域の課題に対する検討、地域間の情報共有等を行っています。

各地域共通の課題として出ているのが、

「気軽に寄れる場所がなくなってしまった」

という声でした。

そこで第一歩の試みとしてふらっと集まることができる場所を作ろうということになり、

今回は商店街を舞台に無料カフェを開催することになりました。

DSC_0149

 

「クラウンカフェ」というネーミングは今回協力していただいた

商店街の衣料品店の名前から来ています。

 

ただ、普通の無料カフェではなく、介護相談や近隣薬局による健康相談も企画し、

喫茶を通じていろいろな人に出会える場所にしました。

 

長等の里は「介護相談」をさせていただきました。

 

DSC_0148

 

当日は10時から12時までの時間で解放しましたが、オープン前から訪れる方が

おられ、そのまま10時を迎えました。

DSC_0153

 

すぐに賑わいはじめ、介護相談にも入れ替わり来られました。

DSC_0159

 

クラウンカフェ加工2

ちなみにテーブル席左からデイ相談員、中央が課長です。右の方は

健康相談の薬局の方です。

 

蓄音機を持ってきてくださった方もおられました。

皆さん久しぶりに目にする蓄音機に話が弾みます。!(^^)!

懐かしい曲が流れ、店内はよい雰囲気になりました。 ♪♪~

DSC_0155

 

そんなこんなで予定の2時間はあっという間に過ぎました。

 

常に店内には人がおられ、たくさんの方が来ておられました。こういった

気軽に寄れる場所を、地域の中でもう一度作ることができればいいなと

いうところからスタートした今回の企画ですが、今後も様々な形で継続して

行うということで、長等の里も福祉分野に関わることで参加できればと考えています。

 

関係各所の皆様、カフェに来られた皆様、ありがとうございました。

 

 

デイ・ショート合同イベント『作品作り』を開催しました

  • 2018.10.05
  • ショートステイデイサービス

いつもブログをご覧いただきありがとうございます!

今回は9月末に開催をしましたデイ・ショート合同イベント

「作品作り」についてご案内をしたいと思います♬

この合同イベントですが、今年度は2回目の企画となります

これまではデイを会場にしてのイベント開催でしたが、

今回はショートステイのフロアーでの初開催となりました!

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

上の写真のように手形を押していただいたり…

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

このようにちぎり絵や塗り絵をしていただいたり…

皆さん分担して作業をしてくださいました( `ー´)ノ

また、ショートステイのフロアーでの初開催とのことで、

いつもとは違った新鮮な環境・雰囲気の中での取り組みにもなりました

そして仕上がった作品がコチラ!!!

DSC02083

鮒ずしや信楽焼のタヌキ、近江牛などなど、

滋賀の名産や名物等を表した「巨大壁画」です!!

計4回の開催で、約3時間かけて

たくさんのご利用者が少しずつ進めてくださり、

力作が完成しました(^O^)/

長等の里内に飾っていますので、お越しになられた際には

ぜひ一度ご覧になってくださいね★

次回の合同イベントは11月開催を予定しております

またご案内させていただきたいと思います!

《長等の里デイサービスセンター 概要》

長等の里 デイサービスセンター

長等の里 デイサービスセンター ブログ

最新の空き状況

◆長等の里デイサービスセンター直通電話番号

077-510-0018

《長等の里 関連ホームページ》

長等の里 ホームページ

長等の里 特別養護老人ホーム

長等の里 ショートステイ

長等の里 ケアハウス

presented by:NAGARA NO SATO DAY

小関町 敬老の集い

  • 2018.09.27
  • 特別養護老人ホームショートステイデイサービスケアハウス

長等の里は昨年から近隣の小関町の自治会に加入させていただいています。

加入後、様々な地域行事に参加させていただいていますが、今回9月23日(日)

に行われました「小関町 敬老の集い」にお誘いいただきました。

この集いは長等神社の社務所にて開催されました。

DSC02057

 

午前中の時間をいただき、自治会長様と相談の上で、せっかくなので

普段自分たちがやっていることを一緒にさせていただこうと「遊びリテーション」

をすることにしました。

 

10時頃から皆様少しずつ来られ始めます。

10時40分の開会までの間は健康チェックをさせていただきました。

毎年恒例とのことですが、こちらも今年は長等の里が担当しました。

健康チェック加工

 

ほとんどお集まりになられたところで、特養看護師による

「健康寿命を延ばそう!」と題し健康に関するお話をさせていただきました。

健康話し加工

 

 

開式の挨拶の後はいよいよ「遊びリテーション」の時間です。

「敬老の集い」には35名集まられましたが、2チームに分かれていただきました。

(人数合わない分は役員の方が入ってくださいました。)

 

ただ、いきなり体を動かすのではなく、まずは始める前に、

頭の体操を兼ねておなじみ「連想ゲーム」を行いました。

連想ゲーム加工連想ゲーム加工2

 

皆様頭の回転が速い!

すぐに正解に辿り着いてしまいました。さすがです。

 

少し場も和んだところで、歌体操をして体を動かしはじめました。

「遊びリテーション」は「もの送りゲーム」と「パタパタゲーム」をしました。

もの送り加工1物送り加工2

 

パタパタ加工1パタパタ加工2

 

勝負が掛かると皆様本気で、熱い戦いが繰り広げられました。!(^^)!

 

午前中の時間の枠をいただきましたが、あっという間にお昼になりました。

 

 

昨年から地域の行事に参加する機会が増えたものの、自分たちが普段取り組んでいることを

通じて、地元の方と一緒に時間を過ごすことはあまりなかったため、とても有意義な

時間となりました。

 

後日、地元の職員から、「頭の体操もっとしたかった」「今までの集いでは体を動かすことは

なかったからよかった」などのお声があったと教えてくれました。

楽しんでいただけたようで幸いです。

 

今回この機会を作ってくださった自治会長様、役員の皆様ありがとうございました。

 

 

 

 

 

大津100円商店街 出店

  • 2018.09.13
  • 特別養護老人ホームショートステイデイサービスケアハウス

9月1日(土)に第23回大津100円商店街が開催されました。

長等の里では前回6月2日(土)に引き続き出店させていただきました!

 

今回も前回同様に介護相談をメインに、でも介護相談だけではブースに入りにくいことも

予想されたため、パン・雑貨販売も並行して出店をさせていただいています。

 

当日は生憎の曇り空の中、時折雨が降ってきました・・・。

会場はアーケードの中とはいえ、天気は心配です。

少し不安でしたが、10時開店に向けて、黙々と準備を進めます。

 

DSC01947DSC01951DSC01953DSC01958

 

10時開店!

今回は天気もあるのか、スロースタートでしたが、時間が経つにつれて、前回と変わらない位

たくさんの方が来られました。

 

そして長等の里にも徐々にお客さんが来てくださいました。

DSC01964加工DSC01968加工

 

 

前回、原◎伸◎さんがテレビの取材で来られていましたが、

今回もテレビカメラを構えた方がおられたので、聞きにいくと、フ◎テレビ(関◎テレビ)の方でした。

お願いして長等の里も撮っていただきました。

後からさらにカメラやマイクを持った集団が来ました。

よく見るとフ◎テレビアナウンサーの藤◎輝◎さんでした。(藤◎フ◎ヤさんの息子さん)

DSC01969加工DSC01970加工

 

 

翌週月曜日の「め◎ま◎テレビ」の取材ということでした。

ちなみに月曜日に番組を見た職員からは、長等の里が映ったとのことです!!

長等の里が全国放送デビューしました。!!!

 

 

でも・・・コンマ数秒・・・。

今回も「肉のゲ◎」さんがメインで映っていたそうです。

残念!

 

 

話を戻して・・・

 

 

 

出店の大事な目的にしている介護相談にも3組来てくださいました。

DSC01971加工

 

介護相談としては前回よりも来られた数は少なかったのですが、

相談以外で長等の里のことを聞きにこられたり、パンの販売コーナーでも

長等の里の介護サービスのことを聞いて来られる方も複数おられました。

そういった意味では、前回よりも本業の介護のことで来てくださったり

聞いてこられたりするお客さんが増え、積み重ねを感じました。

 

特養のご入居者様も散策に来られました。

DSC01974

 

 

そんなこんなであっという間に16時の終了時刻を迎えました。

ちなみにパン・ロールケーキ・クッキーは今回もおかげさまで完売しています。

(*地域交流を主旨としているため利益は出ない見積もりとなっています。)

 

 

今回も無事に終えることができました。

当日ブースに来られた方、声をかけてくださった方が多数おられました。

ありがとうございました。