長等の里 > 特別養護老人ホーム の記事一覧

お願いごとは叶うかな?

  • 2021.08.04
  • 特別養護老人ホーム

ご覧頂きありがとうございます

晴れるように願っていても

梅雨の時期

やはり雨でした(;_;)

しか~し

雨には負けません!!

短冊に皆様からのお願いごとを書き書き( ..)φ

大きな笹に短冊を飾りつけ

装飾も七夕らしく天の川イメージしました

☆記念撮影☆

DSC01326

笹の葉に短冊を飾ります

DSC01340

l

DSC01332

どうか、どうか叶いますように☆

昼食は流しそうめんをしました

DSC01469

見えにくいですが後ろで流れてます(^O^)/

取れたり取れなかったり

DSC01470

「おいしい(^O^)」

天気には恵まれませんでしたが

笹に短冊を

流しそうめんで涼しさを

施設で楽しみました

来月は花火大会を予定しています

夏らしいご報告が出来ればと思います

暑い日が続きますが

体調にはお気をつけ下さい

ありがとうござました

 

6月と言えば・・・紫陽花ですね

  • 2021.07.01
  • 特別養護老人ホーム

いつもご覧頂きましてありがとうございます

6月と言えば・・・と、尋ねると

『紫陽花』だよね(^-^)

と、多くの声があがりました

ではでは

紫陽花を作りましょう(^O^)/

折り紙と画用紙を準備します

お手伝い下さい~

「ええよ。貼るんか」

DSC01276

真剣です

DSC01280

「どうやろう」

DSC01347

こちらも真剣です

DSC01349

「できた」

皆様にご協力頂きまして

たくさんの紫陽花が咲きました

満開です☆

DSC01350

細かい部分まで丁寧に貼って下さいました

DSC01353

☆初夏運動会を実施☆

身体を動かすレクリエーションは久しぶりです

換気・手指消毒

ボールを触らない様に

シーツを上下に動かすだけでボールを移動させます

その名も

『シーツバレー』

DSC01366

チームに分かれて対戦

(/・ロ・)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\(・ロ・\)

(/・ロ・)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\(;゚Д゚)アッ 〇

白熱した闘いになる事も!!

~結果発表~

DSC01312

身体を動かした後は美味しいお弁当

DSC01307

「美味しかったです」

感染状況を確認しながら

感染対策をしつつ身体を動かせるゲームを考え

これからも楽しんで行ければと思います

梅雨という事もあり

雨の日は肌寒いと感じる事もあった1か月

これから夏本番

お身体にはお気を付けてお過ごし下さい

大津赤十字看護専門学校で講義をさせていただきました!

  • 2021.06.29
  • 特別養護老人ホームショートステイデイサービスケアハウス

2578114

いつもご覧いただき、ありがとうございます。

雨に紫陽花の花が映える季節となりました。

皆様いかがお過ごしでしょうか。

今回は、久しぶりに外部との交流ができたことを

報告させていただきます。

長等の里では毎年、『大津十字看護専門学校』

生徒さんに、実習で来て頂いていました。

互いに得るものも多く、有意義な取り組みでしたが、

新型コロナウイルス感染症の流行に伴い、

実習自体が無くなってしまいました。

しばらく交流はありませんでしたが、

大津赤十字専門学校でも実習ではない形で

何かできないかを考えて下さり、

今年度は長等の里から職員が伺わせていただき、

講義をさせていただくことになりました。

IMG_1949 IMG_1946

474176

講義内容は、看護学生の老年看護学実習の中で、

福祉施設や高齢者様のケアについて学ぶということでした。

長等の里からは、特養とデイサービスから職員が1名ずつ伺わせていただき、

施設の紹介と長等の里が取り組んでいること、

高齢者ケアを行うにあたり、介助法や設備など

専門性も大切であることなどを伝えさせていただきました。

長等の里としても、外部との交流は久しぶりであり、

不安もありましたが、生徒の皆さんが一生懸命に聞いて下さり、

しっかりと伝えなえければと励みになりました。

1時間という短い時間でしたが、

質疑応答でもたくさんの生徒さんから多くの意見や疑問も下さり、

充実した時間となりました。

久し振りの講義で緊張もしましたが、

やはり外に出ると刺激がありました。

看護学生さんにとって、どれくらいの学びになったかは分かりませんが、

立派な看護師さんになっていただくにあたり、

少しでも助力できたのであれば幸いです。

まだまだ、コロナ禍でできる事は少ないですが、

これを機に、今までの様に様々なことに

取り組んでいければと思います。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

《長等の里デイサービスセンター 概要》

長等の里 デイサービスセンター

長等の里 デイサービスセンター ブログ

最新の空き状況 ※こちらからご参照ください

長等の里 デイサービス 感染対策情報

◆長等の里 デイサービス 公式サイト QRコード

長等の里デイサービス

《お問合せ》

◆営業日時

月曜日~土曜日

※年末年始除く

8時30分-17時30分

◆長等の里 電話番号

077-510-0017

◆長等の里デイサービスセンター 直通電話番号

077-510-0018

《長等の里 関連ホームページ》

長等の里 ホームページ

長等の里 特別養護老人ホーム

長等の里 ショートステイ

長等の里 ケアハウス

presented by:NAGARA no SATO DAY

長等 鯉のぼり流し

  • 2021.05.31
  • 特別養護老人ホーム

いつもご覧頂きましてありがとうございます

天気が良い日が続きまずが

なかなか外出が出来ず

こどもの日の特集にて鯉のぼりがテレビに映ると

「昔は家でもしてたのよ」と

・・・・・

よし!!

長等でもしましょう(^O^)/

「きれい」と声の上がった川流しを再現

折り紙で鯉のぼりを作ります

皆様には目を描いて頂きました

DSC00993

真剣です

DSC00994

「ふふふ、できた」

DSC00984

「できるやろうか」

DSC00986

「どうやろう」

素敵な鯉のぼりです

DSC00988

「もう1枚描くわ」

ありがとうございます

記念撮影

DSC00991

「恥ずかしいわ」

皆様にご協力頂きまして大量の鯉のぼりができました

いざ、飾りつけ☆

柱に

DSC01011

壁に

DSC01065

~川流し風~

ここで力作の鯉のぼり達をご紹介

目が可愛らしい鯉のぼりです

DSC01066

黒い鯉のぼりだって手抜きはしません

DSC01068

5月は新茶の時期

八十八夜に摘み取られた新茶は、末広がりの「八」が並ぶことから

縁起が良いとされ、飲むと一年間元気に過ごせると言われています

特養では

新茶のお茶会を実施

DSC01041

「美味しいお茶でした」

これから夏になりますが

新茶と皆様が作って頂いた鯉のぼりに元気を貰いましたので

職員は暑さに負けません!!

皆様も体調を崩されないようお気をつけてお過ごし下さい