長等の里 > 特別養護老人ホーム の記事一覧

令和初の敬老会!

  • 2019.10.02
  • 特別養護老人ホームショートステイ

令和元年9月22日 今年も敬老祝賀会を開催させて頂きました。

当日は台風も近づきあいにくの曇空でしたが、沢山のご家族様が来所下さりました。ありがとうございます。

まず施設長より敬老祝賀会の開会のご挨拶が行われました。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そしてご家族様とご利用者様、皆さんで美味しいお弁当を頂きました(*^。^*)

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

鱧の天ぷら、煮物盛り合わせ、赤飯などなど計8品。

普段とは違う雰囲気で食べるのも良いですよね。

 

 

楽しい食事の後は「しろがねコーラス」さんによるコーラスと演奏(^_^)♪

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

懐かしい歌の数々に触れ、若い頃を思い出します。初恋のあの人の事も…

 

 

そして今年、喜寿、傘寿、米寿、卒寿、白寿、百寿をそれぞれお迎えになられた方達のお祝いと記念品の贈呈を行いました(^_^.)

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

そして今年満100歳を迎えられた方の百寿のお祝い。安倍首相から授与されました賞状のお渡しです!!

皆様からの温かい拍手でお祝いしました。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

最後は記念写真の撮影です。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

今年も無事に敬老祝賀会が開催されました。至らない点もありましたがご利用者様、ご家族の笑顔が見れて私達も喜んでおります。

これから寒い日が続きますが長等の里では、今後も皆様に喜んで下さる行事を企画しております。

外は寒くても長等の里は暖かいですよ☆ またお楽しみに。

2019夏の思い出

  • 2019.09.30
  • 特別養護老人ホームショートステイ

 

朝晩と過ごしやすくなる今日この頃・・・。

風邪などひかぬようお過ごしください。

 

さて、特養では7月の最後にご利用者様と職員で「おやつ作り」を行いました。

 

今回、一緒に作ったおやつは・・・・

 

ホットケーキです!

 

ただのホットケーキではありません。

 

トッピングにはバナナ、オレンジ、チョコにホワイトクリーム・・・・

 

こんな美味しいホットケーキが完成しました。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

皆さま、美味しそうに召し上がっておられました。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

「上手いことできるかなぁ・・教えてや」

と、言われている方もおられましたが、ホットケーキを作っておられる姿は

さすが!長年の経験から手慣れたものでした☆

 

 

 

今回はホットケーキでしたが、特養では季節毎に合わせたおやつ作りを行っています。

その様子はまた、お知らせしていきますので楽しみにして下さい☆

 

以上、「ホットケーキ作り」でした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8月には

 

長等の里で毎年恒例の夏祭りを開催しました!

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ゲームコーナーでは輪投げとボウリングを楽しまれ

 

景品をゲットされたご利用者さんも笑顔いっぱい\(^o^)/

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

昨年も大好評だった金魚すくいと、かき氷☆ミ

 

金魚すくいでは、昔得意だったと言われていたご利用者さんが20匹以上すくわれ

 

昨年の記録を更新し大喜びされていました♪♪♪

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

この暑い夏にピッタリなかき氷も、素敵な表情で食べられていました!

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

腕前抜群のかき氷職員!

 

地域の敬老行事に参加しました

  • 2019.09.25
  • 特別養護老人ホームショートステイデイサービスケアハウス

9月中旬になると各地で敬老行事が開催されていますが、

長等の里周辺の地域でも様々行われていました。

その中で今年は中央学区と昨年もお誘いいただいた

地元小関町に伺いました。

 

9月14日(土)は中央学区の「長寿のつどい」でした。

中央学区市民センター全体が会場となり、たくさんの

方が来られていました。

 

DSC03371DSC03372

 

幼稚園の園児さんの発表や落語、大正琴の演奏など披露されていました。

DSC03367加工

 

長等の里は介護相談で依頼を受けました。

介護相談では、今ご家族が福祉サービスを使われている

役員の方からご相談がありました。その後はお元気な方が来られている

こともあるのか、常に相談があるという状況ではありませんでしたが、

中央学区行事には今回初めての参加となり、大変ありがたい機会でした。

DSC03368DSC03370

 

 

続きまして9月22日(日)は小関町の「敬老の集い」がありました。

DSC03398

昨年も参加させていただきましたが、今年は新たな参加職員となり、

皆緊張の面持ちでした。

まずは毎年恒例の健康チェックを行いました。この後から徐々に皆様

集まられ、あっという間ににぎやかになりました。

DSC03400加工

皆様集まられたところで、昨年に引き続き健康に関する講話をしました。

今年は「骨粗鬆症」に関するお話を、在宅でご利用者様やご家族様と

やり取りさせていただく機会が多い、ショートステイ相談員から

お伝えしました。

DSC03404加工DSC03403加工

 

その後は施設でも行っている遊びリテーションをさせていただきました。

会場の都合もあり、できる範囲で体を動かして、楽しんでいただけるように

努めました。

 

まずは歌体操から

DSC03410加工

 

途中休憩も兼ねてジェスチャーゲームもはさみました。

代表の方に出ていただいて、こちらが考えた出題を

身振り手振りで伝えていただきました。

盛り上げ上手な方で、そのジェスチャーに皆さん爆笑でした。

これは「パイロット」のお題でした。

DSC03416加工

 

もの送りゲームや連想ゲームなども行い、

最後は昨年も好評で、自治会長さんによると

今年もリクエストがあった「パタパタゲーム」をしました。

DSC03412加工DSC03414加工

DSC03421加工3DSC03424加工

 

皆様に盛り上げていただいたこともあり、

あっという間に時間は過ぎ、終了の時刻となりました。

 

敬老の集いということで参加者の皆様おめでとうございました。

お祝いの場にお誘いいただき、ありがとうございました。

 

長等の里にとっては今年はあらたな地域の行事に参加でき、

とても有意義な敬老週間となりました。

 

お声を掛けていただいた各地域の役員の皆様、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

大津市総合防災訓練 参加

  • 2019.09.17
  • 特別養護老人ホームショートステイデイサービスケアハウス

9月15日(日)毎年開催される大津市総合防災訓練に

参加致しました。

今年度は会場が藤尾小学校となり、近隣の福祉施設と

いうことで長等の里にお話しをいただきました。

 

長等の里は藤尾小学校に開設される福祉避難所から

要支援者の受け入れを施設で行うという想定で参加しました。

(今回訓練参加中ということで写真が少ないです。

ご了承ください。)

 

待機した駐車場には出動順に整列して車が並びます。

この段階から緊張感がありました。

DSC03373

 

分刻みのスケジュールの中で、藤尾小学校に出発します。

向かった藤尾小学校のグラウンドではすでに様々な

訓練が開始されていました。

撮影ができませんでしたが、倒壊した建物から救出を

する訓練の設備も準備され、本格的な設定でした。

DSC03376加工2

体育館へ要支援者の方を迎えに行きます。

要支援者の方を受け入れ、長等の里に向かいます。藤尾小学校から

長等の里には車で10分ほどで到着します。

(ただ、実際の災害時は道路状況も考慮しないといけないですね。

スムーズに移送できないかもしれません。)

今回要支援者の方2名と付き添いの方1名、3名の方を受け入れる

設定です。それぞれ市の職員の方が担当されました。

市職員の方も要支援者になりきっておられます。

DSC03378加工

 

到着後には受け入れをし、福祉用具の配達も行われ(訓練時の現物の

配達は難しいので仮のもの)、セットをしました。

DSC03383加工DSC03384

 

DSC03380加工DSC03385加工

 

最後は振り返りのミーティングを行い、本日の訓練は終了となりました。

DSC03387加工

 

いつ発生するか分からない災害に対して、長等の里では

施設内での訓練は定期的に行っていますが、外部の方を

交えての訓練は久しぶりとなり、さまざまな学びの機会と

なりました。

あらためて気を引き締めて備えていきたいと思います。

ありがとうございました。