各施設のお便り

第28回家族の会開催!

  • 2024.03.23
  • デイサービス

去る3月17日(日)雨が降る中でしたが、12名のご家族の方がご参加下さいました。

食事の試食会として、普通食、細刻み食、ミキサー食、ソフト食の試食をして頂きました。数種類の形状に分かれている事、これだけではなく、トロミをつけたり、ご飯もご希望に合う柔らかさがあったり、ご飯は普通でもおかずだけ形状を変えられる事等、お一人お一人に合わせたお食事を提供している事をお伝えしました。これだけたくさんの種類がある事に驚かれている方が多くおられました。

また、正しい姿勢での食事方法をお伝えしました。「座り直すのも大変で。」「体が沿ってなかなか前かがみになれなくて。」反対に、「だんだん前かがみになって体が起こせなくなるんです。」「すぐに右に傾いてしまって。」と食事姿勢のお悩みも様々でした。

その後は「お悩み相談会」を実施しました。事前のアンケートから「何度も同じ行動が繰り返され、いらいらしてしまいます。どう対処したらいいですか?」「一緒にいる時何をしたらいいのかわかりません。」「なかなか起きてくれなくて夕方まで布団に居ることがあります。どうやって起こせばいいでしょうか?」「入れ歯は2つと説明しても何度ももう一個あると言い張ります。説明しても納得してもらえず。良い対処法はありますか?」「薬を上手く飲んでくれません。うまく飲む方法はありますか。」などのクエスチョンを頂きました。

うなづきながら聞いて下さる方も多く、職員の回答の前に「うちも一緒!うちではこうしてるよ。」とご家族同同士でお話をして下さり、意見が飛び交い、とても雰囲気良く進行していきました。もちろん!「カーサではこんなふうに対処しています。」と言った内容もお伝えました。ご自宅に帰り何か一つでも解決のヒントになることをお持ち帰って頂けたのではと思います。

お帰りの際には「次はいつ?」と次回の開催を楽しみにして下さったり、「悲劇のヒロインは私だけじゃなかったんやね。みんなどこも一緒なんやね。帰って来てくれるのが「もう帰ってきた」といつも思うけど今回は待ち遠しく感じます。」と仰っていただけたりと、感想をお聞きする限り大大大成功だったのではと感じています。

お待ちかねの次回開催…未定ですが、ご利用者様だけでなく、ご家族様までも笑顔に出来るカーサ月の輪を目指し、職員一同頑張ります!

gnev3qi7o68ksbls

ケアハウス 2月の行事食

  • 2024.03.08
  • ケアハウス

長等の里ケアハウスです!

あっという間に3月になってしまいましたが、2月の行事食をご紹介させていただきます。

2月の行事食は、

DSC08308

・海鮮ちらし

・かぶのカニあんかけ

・茶わん蒸し

・すまし汁

・ゆずシャーベット

 

 

 

でした(^-^)

いつもと違う器に彩の良い海鮮ちらし寿司は好評で皆さん完食いただきました♪

会話より一生懸命食べておられましたよ!(^^)!

DSC08309DSC08310

DSC08311

ひな祭りしました

  • 2024.03.04
  • 特別養護老人ホームショートステイ

3月3日 ひな祭り行事を行いました♪

 

2月の中旬から館内はひな祭り装飾で雰囲気を感じていただき、雛人形も飾ってます☆

 

午前中に雛人形に顔を書いていただく装飾レクリエーションを行い、様々な雛人形が完成しました

DSC04810 DSC04819

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昼食は散らし寿司をいただき、おやつには桜餅を召し上がっています☆

 

DSC04830 DSC04831

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午後からは雛人形との記念撮影です 「大きいな~」「綺麗やな~」と喜ばれる姿がみられました☆

DSC04798 DSC04843 DSC04850 DSC04896 DSC05121 DSC05138 DSC05173 DSC05177 DSC05188 DSC05191

 

 

 

 

 

 

 

大津100円商店街 出店

  • 2024.03.04
  • 特別養護老人ホームショートステイデイサービスケアハウス

3月2日(土)に大津100円商店街が開催されました。

長等の里はいつものように介護相談とパン販売で出店しています。

 

当日は3月なのに寒波襲来で、時折小雪の舞う天候でしたが、雨は降らず、

日が差すときは寒さが和らぎました・・・と、文章では書いていますが、

1日とても寒かったです。

 

そんな中でも、昨年9月から再開した皇子山中学校ボランティアの方が

4名も参加してくださいました。2回目の方もいて嬉しいところです。

DSC08332修正

 

 

 

 

 

 

 

 

パン販売は今回も好調で12時には完売しました。生徒の皆さんの上手な接客に感心です。

今回も予想より早く完売してしまいました。午後に来られた方すいませんでした。

(*地域交流を目的としているため利益の出ない見積もりとなっています)

DSC08320修正

DSC08334

 

 

 

 

 

 

 

 

介護相談もいつものように通りすがりにお話いただく方が多かったです。

DSC08329修正

 

 

 

 

 

 

 

 

また、大津市社協でお借りした高齢者体験グッズを手に取る方もおられました。

DSC08330修正

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5時間ほどの間に、いろいろな交流ができました。施設の外で地域の方と出会う機会を

今後も大事にしたいと思います。

 

ブースに来ていただいた皆様、皇子山中学校の関係者の皆様、大津市社協の皆様、

ありがとうございました。

 

次回は6月1日(土)の開催予定です。

お待ちしています!