10/15(日)、ワックスがけをしました。
ピッカピカです♪
10/22(日)は「しゃべり場まつもと」
職員一同、楽しく準備を進めています。
気軽に足を運んでくださったら嬉しいです。
みなさま、お待ちしております♬
10/15(日)、ワックスがけをしました。
ピッカピカです♪
10/22(日)は「しゃべり場まつもと」
職員一同、楽しく準備を進めています。
気軽に足を運んでくださったら嬉しいです。
みなさま、お待ちしております♬
10月15日(日)に令和5年度滋賀県総合防災訓練が実施されました。
今年度は大津市を中心に、市内各所で訓練が行われました。
長等の里は避難所から要支援者を施設までお連れし、受け入れる担当をさせていただきました。
事務所では大津市の受け入れ要請からの協議、受け入れ承諾後の情報の共有を行いました。
並行して、搬送班が要支援者の方を避難所である膳所小学校にお迎えに行きました。
また、施設では受け入れ時に必要なベッドを依頼し、福祉用具の方が設置をされました。
10分ほどで組み立てておられましたが、普段からこのぐらいの時間で組み上がるそうです。
スピーディーで緊急時も安心です。
いろいろと動いているうちに搬送班が到着しました。要支援者の方を館内へお連れし、
受け入れ側へ情報を申し送りしました。
ベッドまでお連れし横になっていただき、バイタルチェックを済ませました。
今回の訓練はここまでで終了となりました。
訓練はスムーズに進行しましたが、実際に災害が発生した場合は、必ずアクシデントに
見舞われることと思います。
施設運営も継続しながら、搬送中の安全確保、そして、受け入れてから少しでも安心して
過ごしていただけるような環境作りが求められます。そのためには、普段から地域や各種団体と
様々な協力関係を築いておくことも大切であると考えます。
ここ数年、異常気象による影響や災害発生に伴う被災の可能性がどの地域でも起こり得て、
かつ予測が難しい情勢となってきました。
普段からできるだけ非常時には備えるようにしていますが、備えに終わりはなく、これからも
取り組みを続けていきたいと思います。訓練に参加し、さらに対応の引き出しを増やすことが
できました。
ありがとうございました。
社会福祉法人幸寿会 保育園&お仕事説明会開催
<お仕事>と<保育園>を同時にお探しの方を対象に施設見学会を下記日程で開催いたします。
特別養護老人ホームカーサ月の輪と併設のカーサキッズ保育園の見学をしていただけます。
「カーサキッズ保育園・特別養護老人ホームカーサ月の輪」ってどんなところ?「介護の仕事に興味はある
けれど..ちょっと心配」等、実際に施設に来て頂いて、見学してみませんか?
興味がある方はぜひ、ご連絡ください!
《開催日時》
・令和5年10月21日(土)10時~12時
・令和5年11月25日(土)10時~12時
*お子様連れOK *事前予約制
<お申込みお問い合わせ>
社会福祉法人 幸寿会 ☏077-545-0434/080-9890-6154
受付時間9:00~17:00 【担当:安田・辻】
*上記日程でのご都合が合わない場合は、個別の対応も可能です。お気軽に問い合わせください。
◇幸寿会に勤務の方は職員利用料金で保育園をご利用いただけます。
◇非正規労働者優先受入枠2名設定しております。
保育園が見つからなくて働けないママさん応援します!!
皆さん、こんにちは(#^^#)
すっかり秋らしくなり、一気に気温が下がり少し肌寒く感じる日が続いていますが、体調崩されていませんか?
そして、今年はカメムシも多く、ショートステイのテラスにはカメムシの姿がチラホラ。。。
退治することも出来ずに、ただただ眺めているだけです。。。
カメムシが多く出現する年は雪が多く降ると言われていますが、今年はどうなるでしょうか。
そして、ショートステイでは10月イベントで名札作りを行いました(*^▽^*)!!
台紙からお好きな色を選んでいただき、秋の食べ物やお花などお好きな物を選んでいただき貼っていただきました~
表は名前がある為、お見せできませんが、シンプルに仕上げる方や盛りだくさんに貼り付けられる方も居られ、
作成中は皆様、お隣の方と相談されながら夢中になって作成されていました(^^)/☆
松茸の絵を選ばれる方の中には「最近、食べてないから家で出してもらえるように期待の意味を込めて貼るわ!」と仰る方も居られました、、、(笑)
そして、この後はラミネートしてチェーンをつけてお渡しさせてもらいました♡
おやつにはかぼちゃプリンを召し上がっていただき、秋の味覚を楽しんでもらいました!!
ショートステイでは毎月イベントを行っています。また来月のブログ更新もお楽しみに~