各施設のお便り

カーサ月の輪音楽祭2023を開催しました!★

  • 2023.04.28
  • 特別養護老人ホームショートステイデイサービス

 

皆様こんにちは❀

桜の季節が過ぎ、新緑の季節を感じ始めました。

日中は暑いくらい、いいお天気の日が多くなってきましたが、朝晩はまだ少し冷えますので皆様ご自愛ください。

 

 

さて!!

少し前のお話になりますが、実は4月に入り早々に・・・

 

カーサ月の輪音楽祭2023を開催していました!!❀

今回はその模様をお届けしたいと思います。

 

IMG_6621

 

例年、11月・12月に開催していた音楽祭ですが、

コロナ第8波とインフルエンザの同時流行を懸念し、今回は春の音楽祭とさせていただく運びとなりました。

 

今回のテーマは『生の音色を聞く』

様々なジャンルの演奏家の方々をお招きしたり、職員による演奏もあったりとかなり盛沢山!!

 

IMG_0423     IMG_0428

 

IMG_0433     IMG_0011

 

施設長によるトロンボーン演奏もありました~♪

 

IMG_0459 - frame at 0m16s     IMG_0461 - frame at 0m29s

 

楽しい演奏ありがとうございます。

 

こちらは職員による演奏です(^^♪

カーサバンドができそうなぐらい様々な楽器が出揃ってます!

IMG_6611     IMG_6566

IMG_0439     IMG_0447

IMG_0022

 

音楽祭2024も皆さんと一緒に開催できますように⚘

 

※ご利用者様はマスク装着の上、演奏者の方との距離を十分に保ち、演奏中は常時換気を行いながら開催いたしました。

さくらのお花見に行きました!!

  • 2023.04.27
  • 特別養護老人ホームショートステイ

こんにちは!!いつも長等の里ブログをご覧いただきありがとうございます!!

4月は桜の季節ということで、特養・ショートステイでさくらのお花見に出かけてきました!

 

毎年のことながら長等の里の目の前で、見事な桜を今年も見ることが出来ました!!

あっぱれでございます。

こちらの桜は濃いピンク色をしているのが特徴です。

DSC02725DSC02721

 

毎年お花見ツアーに参加されている方も、初めてご参加いただく方も

満開の桜を見てビックリされていました!!

こんなの見せてもらって幸せや~

嬉しいお言葉をいただきました。

今年も長等の里の桜ファンが増えました。

 

DSC02800DSC02816DSC02763DSC02617DSC02604DSC02594

 

お花見ツアーの最中に突然ですが、、、

A様: うわ~ すごいな~ 私みたいにべっぴんさんやな~ 綺麗やな~

B様: え? べっぴんさん? どこやどこや。見当たらんな~

A様: なによ! 失礼な! こんなに美人が目の前にいるのに!

満開の桜の下、コントみたいなやり取りが始まりましたとさ。。。(笑)

 

DSC02661DSC02619DSC02585DSC02582DSC02580DSC02568

 

今年も綺麗なさくらを見ることが出来て本当に良かったです。

また来年もよろしくねと桜の木にお願いをされている方もおられました。

お花見のお食事として、毎年恒例のお花見弁当も好評でした。

また来年もお楽しみに!!

5月はバラ園散策ツアーを予定しています!どうぞよろしくお願いいたします~

 

DSC02555DSC02573DSC02559DSC02563 DSC02578DSC02607DSC02646DSC02653DSC02677DSC02683DSC02687DSC02698 DSC02707DSC02764

 

まつもとのアレがついに!

  • 2023.04.27
  • デイサービスまつもと

ご利用者Aさん「なぁなぁ、そろそろアレ、やらんの?」

ご利用者Bさん「アレ、めっちゃ面白かったなぁ」

ケアマネCさん「まつもとさん、アレはもうやらないんですか?」

ケアマネDさん「まつもとさんと言ったらアレですよね」

 

皆様、お待たせしました!

令和5年5月8日、

新型コロナウイルス感染症が5類に引き下げられるのを皮切りに、

まつもとのアレ、

遊びリテーションを本格的に再開します!

まつもとはやっぱりコレがないと!

我々職員も楽しみでなりません。

まつもとの空きは現在火曜日と土曜日。

週2回ご利用希望の方に最適♪

申し込みはお早めにどうぞ☆

※マスクの着用、朝の検温は継続をお願いします。

まつもと貯筋部参加者の声

  • 2023.04.18
  • デイサービスまつもと

桜の季節が過ぎ、新緑の季節を感じ始める今日この頃、

皆様いかがお過ごしでしょうか。

ハナミズキやサツキが咲き初め、季節の移ろいを感じますね。

3月末に芽吹き始めたオオデマリも

緑がきれいになってきました。

DSCN2639

20230417_071808

自然の力って、すごいなーと思います。

 

さてさて、「まつもと貯筋部」は今年度も継続しております。

毎週火曜日、18時~19時の1時間、

①ラジオ体操第一第二

②大津ひかる君体操

③いきいき百歳体操

の三部構成で展開中です。

これでちょうど1時間。

なかなかの運動量です。

 

「週に1回運動したところで何になる」

なんて声が聞こえてきそうですが、これが結構効果的です。

以下、先日実際に聞かれた声を紹介します。

 

「この前ちょっとふらついたことがあったけど、こけずにバランスが取れた」

「太ももに筋肉がついた」

「気持ちもスッキリする」

「みんなも頑張ってるし、私も頑張ろうって気になる」

「歯磨きするときに百歳体操の足の横上げ運動をしている」

「普段から体を使うことを意識するようになった」

 

いやー、嬉しいですね。

企画者冥利に尽きます。

週に1回でも続けていけばちゃんと力になります。

このように継続的に参加するようになると、

普段の生活でも体を使うことに意識が向きます。

そうなってくると、自分の行動も変わってきて、

そのうち習慣まで変わってきます。

そしてまた運動を継続するという良い循環が生まれます。

 

私も「立ち上がり運動」をスロースクワットにアレンジして、

2キロのダンベルを両手に持ってするようになりました。

家でも筋トレはしていましたが、

最近はそのあとに意識的にタンパク質多めの食事を摂るようになりました。

普段から意識することで行動と習慣が変わりましたよ。

 

ということで、まつもと貯筋部、いかがですか?

毎週火曜日活動中です!

お気軽にお越しください♪

貯筋部web用