各施設のお便り

藤尾学区 介護講座

  • 2023.02.08
  • 特別養護老人ホームショートステイデイサービスケアハウス

2月5日に藤尾市民センターにて介護講座が開催されました。

 

DSC07288

今年度、藤尾学区では「知ってトクする介護のいろは」と題して、学区住民向けの介護講座を

開催されています。

 

第1回目が「介護保険制度について」 第2回目が「家族に介護が必要になったら」というテーマで

在宅介護に関するお話しをされています。過去2回、感染対策を行いながら実施されてきました。

今回、第3回目は入所施設について、長等の里からお話しをさせていただきました。

 

DSC07286DSC07287

 

60名の方が参加されるとのことで、準備している間に続々と会場に来られました。

 

あっという間に10時の開始時間を迎えました。

施設紹介の後に、本題の入所施設に関するお話をさせていただきました。

DSC07292DSC07298

 

DSC07295

 

 

今日の講座は入所施設の説明がメインですが、せっかくの機会なので「ワンポイント・介護講座」と題して、

「座る姿勢」と「立ち上がり」に関してお話しさせていただきました。

 

普段の生活の中で座ることに関して意識することはあまりないですが、法人内各施設でご利用者様に

使っていただいているイスも持ち込み、車椅子に座っている姿勢との対比も含めて、大事なポイントを

お話ししました。

DSC07289

現場で使用しているイスです。座面と背もたれの色の違いがありますが、床面からの高さが異なります。

一番低いイスが36センチで、2センチ刻みで42センチの高さまで4種類あります。

しっかりと床面に足の裏がついていることがポイントの一つですが、各現場では、ご利用者様の下腿長を

計測し、適切な高さのイスを準備しています。

DSC07301DSC07305

 

 

また、立ち上がりも日常生活の中で何気なく、それでいて数多くしている動作のひとつですね。

高齢になられると介助は受けてはおられませんが、立ち上がりにくそうにされている方を

お見掛けします。

立ち上がる時に人間はどのように動いているのかといったことや、立ちにくい時に望ましい台や

手すりの位置についてお伝えしました。

 

DSC07307DSC07300

 

 

残り30分程は質疑応答の時間を設けました。現在ご自宅で介護をされている方から具体的な

ご質問を受けるなど、多くの方から途切れなくお話を伺いました。メモを取られている方も多く、

皆さん熱心に聞いておられました。参考にしていただけると幸いです。

 

これまで他の学区との交流は様々ありましたが、今回初めて藤尾学区の行事に参加させていただきました。

藤尾学区は普段から送迎で行かせていただいたり、ご入居者様の中には藤尾学区出身の方もおられます。

つながりのあった学区でありながら、なかなか交流することができなかったこともあり、この介護講座を

担当できたことは、とてもありがたいことでした。

 

コロナのこともあり、なかなか地域行事への参加が叶わないことも多いですが、機会がありましたら、

ぜひ伺いたいと思います。ありがとうございました。

 

 

 

一年の始まり☆★☆

  • 2023.02.05
  • デイサービス

新年あけましておめでとうございます。

今年も元気いっぱい笑顔いっぱいの年になりますように(●´ω`●)

どうぞ長等デイをよろしくお願いいたします。

さてさて、本題に入ります。

新年早々!!嬉しいニュースがあります\(^o^)/

なんと!ご利用者様のH様が塗り絵コンクールで『芸術色彩賞』を受賞されました\(^o^)/やったーーーー!!

※ここでは、H様と呼ばせて頂きます。

賞状と受賞された絵でパシャリ♪

IMG_8318 IMG_8319

デイでは、塗り絵の先生として大活躍のH様(*^^*)

次回は、大賞を目指す!!と意気込まれていました(●´ω`●)

新年に入り早速行事食として、

松花堂弁当を提供させて頂きました((((oノ´3`)ノ

お赤飯にちらし寿司!!天ぷら!などなど!!

美味しい物を詰め込んだお祝い膳です(*^▽^*)

1月と言えば毎年恒例のお餅!!やりました!!

と言いたかったのですが・・・。

コロナ禍でお餅つきはできず・・・。

なので、栄養士さんのお力を借り!!

IMG_8357

白玉善哉としてお出しさせて頂きました!(^^)!

甘党の皆様には、最高だったようで写真を撮る際も

最高のスマイルを新年からいただきました♪

カメラマンとしての腕がなります!!!!(笑)

IMG_8358 IMG_8366 IMG_8362 IMG_8364

今年も一年頑張れます(/ω\)♪

この冬はコロナだけではなく、インフルエンザまで流行っているみたいです。

体調には、くれぐれも気を付け頑張りましょう(^^♪

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

《長等の里デイサービスセンター 概要》

長等の里 デイサービスセンター

長等の里 デイサービスセンター ブログ

最新の空き状況 ※こちらからご参照ください

長等の里 デイサービス 感染対策情報

◆長等の里 デイサービス 公式サイト QRコード

長等の里デイサービス

《お問合せ》

◆営業日時

月曜日~土曜日

※年末年始除く

8時30分-17時30分

◆長等の里 電話番号

077-510-0017

◆長等の里デイサービスセンター 直通電話番号

077-510-0018

《長等の里 関連ホームページ》

長等の里 ホームページ

長等の里 特別養護老人ホーム

長等の里 ショートステイ

長等の里 ケアハウス

presented by:NAGARA no SATO DAY

2月8日(木)マイナビ就活直前フェア 京都会場 に参加します。

  • 2023.02.03
  • 本部便り

2024年新卒者の就活直前イベントに幸寿会が参加します。

3月本番の就職活動に向けて、是非とも幸寿会の魅力を聞きに来てください。

カイゴの未来を変えるために様々なことにチャレンジし続ける当法人の魅力について、

最前線で働く職員から丁寧にお伝えいたします。

会場でお待ちしております。お気軽にお尋ねください。

 

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

就活直前フェア 京都会場

——————————————–

【 日時 】2月8日(木)12:00~17:00

【 会場 】京都市勧業館(みやこめっせ)第3展示場(3F)

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 

24s0208kyoto

 

2月8日 就活直前フェア 京都会場 – マイナビ2024 (mynavi.jp)

 

 

カーサ神社にご参拝

  • 2023.01.30
  • 特別養護老人ホーム

毎年この時期に限り、カーサ月の輪にはまぼろしの神社が現れます^^

その名も、   カ ー サ 神 社   !!

無病息災、家内安全、健康長寿、商売繁盛・・・色々な願いをかなえてくださる神様です☆

IMG_4046

IMG_4030

初詣の楽しみと言ったらおみくじですよね♪

さぁ、今年の運勢やいかに!!!

IMG_3107

「やったぁ!!大吉!!!」

素敵すぎる笑顔です^^♡

IMG_4285

今年は絵馬にも願いを込めて・・・

IMG_4314

今年も一年、皆様が幸せに、健康に、

過ごせますように・・・

IMG_4040

IMG_3114

IMG_4371

一攫千金が気になります(笑)