各施設のお便り

昔~むかし~ あるところに( ^ω^)・・・

  • 2022.06.10
  • ショートステイ

これからジメジメが予想される梅雨時期が始まりますね。 ;∀;)

いつもブログを拝見して下さっている皆様、お元気にお過ごしでしょうか?

 

梅雨=外に出れない。

必然的に部屋で過ごす事が多くなると思います。

部屋で過ごす事に対して少しでも楽しくなるようにと(^^♪

ご利用者様の中で何と!!!

自家製の紙芝居を披露して下さる事となりました。

パチパチ パチパチ

IMG_3731IMG_3724

内容も凄く素晴らしく、とても大好評でした。

また、ご利用者様の声で「とても懐かしかった。」「子供の頃、水飴を舐めながら見ていた。」等仰れていました。

素敵な時間を本当に、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

5月ケアハウス 外出行事

  • 2022.06.09
  • ケアハウス

5月 ケアハウスでは外出行事として「ミシガンクルーズ」に行ってまいりました!

お天気にも恵まれ、雲一つない青空の下でのクルーズはとても気持ちが良く、湖上は少し冷たい風

DSC06610 DSC06621

が吹いていましたが、気温が高かったためちょうどよいくらいで思わず眠ってしまいそうになりました。

ミシガンのスタッフの方が景色の案内をしてくださったり、ミシガンシンガーの方の歌を聴きながら

ゆっくりとした時間が過ごせました。

参加者のOさんは「死ぬまでにミシガンに乗ってみたかったんや。その願いが叶ってうれしかったわ」

と大喜びされていました。

ミシガンの後は回転寿司に行きました。久しぶりの外食で何が食べたいですか尋ねると「ビール!!」とAさん。

えび天寿司とビールを食べてご満悦。

DSC06633

 

「こんなおいしいビールが飲めるならまた連れて行ってや!」と話してくださり職員もうれしかったです。

ケアハウスではご入居者様に笑顔になっていただけるような計画をどんどんしていきたいと思います!!

 

☆5月☆

  • 2022.05.30
  • デイサービス

皆様こんにちは。

いつもご覧頂きありがとうございます。

桜はすっかり散ってしまいましたが。

5月と言えば元気が貰える新緑が綺麗な季節です\(^o^)/

長等の里には緑が沢山あり森林浴には最適な所ですよ(●´ω`●)♪

5月の装飾は母の日に

ちなんでカーネーションです!!

IMG_5563

さてさて、今月は心躍る♪

甘くて美味しいスイーツを提供させて頂きました(∩´∀`)∩

今回の手作りおやつは・・・。

【デコレーションロールケーキ♡】

職員の盛り付けのセンスが試されると言う・・・。

なんと恐ろしい手作りおやつなんでしょう・・・(; ・`д・´)!!

ですがここで救世主登場!!

栄養士さんが手伝って下さいました((((oノ´3`)ノ

IMG_5552

本当にありがとうございま~す( ;∀;)*。*。

あ~(●´ω`●)

見ているだけでよだれが・・・(´Д⊂ヽ

IMG_5561 IMG_5558 IMG_5560

皆様のお口に合ったみたいでペロっ!!と召し上がられました(∩´∀`)∩♡

6月も美味しい物を企画しております(。-`ω-)!!

皆様と楽しい1日を過ごしてみませんか?

ぜひ!体験のご利用お待ちしております<(_ _)>!!!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

《長等の里デイサービスセンター 概要》

長等の里 デイサービスセンター

長等の里 デイサービスセンター ブログ

最新の空き状況 ※こちらからご参照ください

長等の里 デイサービス 感染対策情報

◆長等の里 デイサービス 公式サイト QRコード

長等の里デイサービス

《お問合せ》

◆営業日時

月曜日~土曜日

※年末年始除く

8時30分-17時30分

◆長等の里 電話番号

077-510-0017

◆長等の里デイサービスセンター 直通電話番号

077-510-0018

《長等の里 関連ホームページ》

長等の里 ホームページ

長等の里 特別養護老人ホーム

長等の里 ショートステイ

長等の里 ケアハウス

presented by:NAGARA no SATO DAY

 

 

 

 

 

 

 

菖蒲の続きは…?

  • 2022.05.23
  • デイサービス

前回のブログでは、しだれ桜が葉桜になり、菖蒲が咲き始めた壁画を紹介させて頂きました。

菖蒲の花に誘われやってきたのは…

 

IMG_9504  蛍です!!

 

蛍は寿命は1年程ですが、そのほとんどは土の中で過ごし、私たちに綺麗な光を見せてくれるのは2週間程だそうです。一番活発に光る時間帯は日没から2時間程度だそうです。

カーサの蛍は1か月間昼も夜も光ってますが(^^♪

「最近ではあんまり蛍みいひんな。昔はな、家の裏の水路とかたんぼとかぎょうさん飛んでたのになー。家が建ったり、水が汚れたりしたらいいひんくなるんやろなー」とご利用者様が眺めながらお話をして下さいました。

何でも便利になった世の中。何でもある世の中になりましたが、古き良き日本が失われていることも現状です。

良き時代の思い出をお教えいただきながら、また私たちも伝えていく事ができたらなと思います。

さて、蛍の次は…IMG_9493IMG_9489

くちなしの花と紫陽花。6月の壁画準備です。

♪くちなしの 白い花 おまえのような 花ーだーった♪

と口ずさみながら作って下さっていました。

壁画作成は、そこから歌や思い出などを連想して下さり、作る楽しみ、お話する楽しみを感じながら行っています。

完成をお楽しみに!!