カーサ月の輪 > デイサービス の記事一覧

3月の変わり湯♨

  • 2021.04.13
  • デイサービス

皆さん、こんにちは(^^)/

季節はどんどん進んで、あっという間に春ですね。

桜もあっという間に終わってしまいました…今年は早かったです(>_<)


毎月の入浴イベントは皆様のお楽しみの一つですが、3月の変わり湯がまだ紹介出来ていなかったので、アップさせて頂きますね!!

3月は桃の節句もあったので【桃の湯】でした!!

IMG_4842 IMG_4841

桃のお花を飾りつけて、お湯もほんのりピンク色(*^-^*)

IMG_4835

美味しそうな?!(食べ物の事ばかり考えてるからでしょうか?)いい香りで、ゆっくり温まって頂きました。

そしてこの日は、お風呂のお手伝いをしていた職員のTシャツが桃色でしたので、

「記念に撮っときや!」とのお声を頂き、撮影しました。

IMG_4839

もうちょっと映える撮り方をしなきゃいけなかったと…反省((+_+))笑

どんどん暖かくなってきますので、色んなイベント考えていきたいと思います。

お楽しみに~(^^♪

花壇が賑わっています⚘

  • 2021.04.05
  • 特別養護老人ホームショートステイデイサービス

皆さんこんにちは☺

昨年に植えました80個ものチューリップたちが開花しました~⚘

↓こちらです☺

 

感染対策について

  • 2021.03.26
  • デイサービス

コロナが流行し始めて一年余りが経過しました。そこで今回は、試行錯誤しながら行ってきた対策の数々をご紹介したいと思います。

 

まずは、お食事の際に飛沫防止パネルを設置し、可能な限り席の間隔を空けて頂いております。

最初は戸惑っていた利用者様も、最近では率先して席を移動して下さったり物を片付けてたりと協力して下さいます。

また、職員が座るカウンター前にも、同様に飛沫防止パネルを設けました。

IMG_4807IMG_4865

次に、職員は常時フェイスシールドを着用し、いつでも消毒出来る様に一人ひとりが消毒ボトルを携帯しております。

常に携帯する事により、乗車時の手指消毒など、必要な時にいつでも手軽に消毒する事が可能です。

 

IMG_4809

最後にご紹介するのは、各ユニットに設置された『ウイルスバスター』

オゾンの力でウイルスを不活性化させるという優れもので、設置当初は利用者様も興味津々なご様子でした。

 

IMG_4808

 

当然の事ながら、密集密接を避けつつ常時換気を行い、こまめな手洗いと手指消毒も怠りません!

また、チェックシートを設け、施設内や車内の消毒を徹底して行っております。

 

現在、密になってしまう遊びリテーションや、カラオケは中止せざるを得ない状態です。

その中に於いて、午前中は体操に力を入れ、30分しっかりと身体を動かして頂いております。

また、密を回避するための午前浴の実施や、職員による紙芝居のイベント等、新しい試みも行っております。

 

ワクチン接種が始まり、一日も早い収束が望まれますが、気を緩める事なく対策を継続し、

今後も、安心してデイサービスに来られ、一日を楽しんで頂けるよう取り組んで参ります。<(_ _)>

 

 

 

 

 

 

春ですね✿ 模様替えをしました♪

  • 2021.03.15
  • 特別養護老人ホームショートステイデイサービス

こんにちは☺

 

少しずつ日中の気温が上がり、春らしくなってきました♪

(花粉症の方にとっては大変お辛いと思いますが…)

 

カーサ月の輪の施設内にも至るところに春がやってきています~⚘

 

正面玄関から中へ入ると…

IMG_0001IMG_0002

可愛らしいピンクの花びらのシャワーが降り注いでいます❀ 春まつり感満載です❀

 

受付カウンターには…

IMG_0003

可愛らしいふくろうと桜(本物です)が春らしい雰囲気を彩ってくれています✿

桜の枝を眺めているだけで癒されます☺

 

地域交流スペースのカウンターキッチンも模様替え✿

IMG_0008IMG_0006

 

【おまけ】

花壇のチューリップ… 最近暖かいせいか、草丈が伸びる前に咲き始めている子がちらほら…

花壇 (2)花壇 (1)

もうちょっと我慢してほしいところです…><