カーサ月の輪 > デイサービス の記事一覧

芸術の秋〜草津迷術会さま〜

  • 2018.10.14
  • デイサービス

皆様、こんにちは(^^)

今年はいくつも台風がやってきてヒヤヒヤしましたが、すっかり秋になりました。

皆様は何の秋が好きですか?
私は『食欲の秋』ですかね〜。(やっぱり。と言われそうですが…)

カーサ月の輪DSでも、色々な秋秋を楽しんでいただきたいと思っております。

 

まずは、いつもの!!(これは秋だけじゃないですけどね。笑)
【月の輪珈琲】

IMG_8250

秋になると、夏と違ってホットコーヒーが人気になります(^^)

IMG_8221
「ベッピンさんに入れてもらったら格別や‼︎」を隠し撮り。笑

IMG_8233
特養のご家族様が弾いてくださり、歌ってくださり、即席歌声喫茶のはじまりです〜(^^)

いつも大盛況、ありがとうございます。またお楽しみに☆

 

そしてそして、【芸術の秋】です。
今回は、『草津迷術会』様がボランティアとして手品を披露しに来てくださいました。
IMG_8263
次々と繰り出される手品の数々に皆様驚きながら楽しんでおられました。

IMG_8295
この表情!「わぉ。ビックリ‼︎」
IMG_8291
もう気分はマジシャンです〜(*^_^*)

 

IMG_8278
しっかり敬老のお祝いまでしていただき、とっても楽しませて頂きました。
ご利用者様の驚いて楽しんでおられる表情がたくさん見れました。

『草津迷術会』様、本当にありがとうございました(^^)

 

これから深まる秋、気温の変化が激しくなってきますので、体調にお気をつけ下さいね。

9/19 第32回地域ケアを考えるセミナー開催‼

  • 2018.10.11
  • 特別養護老人ホームショートステイデイサービス

第32回セミナーは「災害に役立つ段ボール活用術 」をテーマに、施設にある様々な段ボールを使って、

「段ボールベッド」と「段ボールトイレ」作りを体験しました。

まずは大津市社会福祉協議会の奥野佑樹さんから、平成30年7月に起こった豪雨災害における被災地

支援活動についてご報告いただきました。

IMG_6125IMG_6129

アンケートでは、

「実際のボランティア活動を写真で見て話しを聞くことで、復興の大変さを改めて実感することができました」

「被災地の状況を知り、何ができるのか、何が役に立つのかを考えてボランティアに行くべきだと思った」との

ご意見が。テレビなどの報道では得られない、現場の生の声をお聞ききすることができました。

 

「避難者に優しい段ボールベッド」「災害時のトイレ問題」について少しご説明させていただいた後、本日の

目玉、「段ボールベッド」と「段ボールトイレ」作りに挑戦です。

IMG_6130IMG_6132

 

「人が載っても大丈夫なように補強をしっかり入れて‼」

「案外寝心地がいいかも‼」

「便座の穴ってこんなもんかな?」

「それ座る向きが逆やないの?」

各グループともわいわいと楽しみながら見事完成‼

IMG_6138IMG_6144

 

IMG_6148IMG_6157

 

その後はグループでの意見交換。一緒につくった仲間同士、話も弾みます。

「災害があったらいつも行きたいと思うが、実行になかなか移せない」

「気持ちに寄り添い、その人にとって大切なものを大事にする」

「(段ボールベッドやトイレが)思ったより短時間、少しの力でもできた」

「実際にやってみることが大事‼」

IMG_6161IMG_6164

 

今回、初めて参加してくださった地域の方から「今後の勉強会に参加したいので連絡ください」との嬉しい

お言葉をいただきました。テーマやセミナーの内容についていつも悩んでおりますが、「また参加したい」

というお声で「次回もがんばろう‼」という気持ちになります。

 

ご参加くださった皆さま、本当にありがとうございました。

 

 

 

敬老会のお祝い

  • 2018.10.07
  • デイサービス

今年も敬老会を行いました。今回で8回目のお祝いです。

9月17日 月曜日はカーサ月の輪施設主催の敬老会!!

DSCF5017     IMG_8126

まずは米寿や卒寿を迎えた皆様へまた最高齢の利用者様へ、お祝いの言葉や表彰状を皆様へお渡しさせて頂きました。

お花も綺麗ですね。

IMG_8146

昼食もこの日は施設の共有スペースで総勢約50名様でお弁当を頂きました。

たくさんの人と一緒に食べるご飯はいつもよりウキウキ・ワクワクしながら頂きました。

 

9月18日火曜日から9月22日土曜日まではデイサービスご利用者様の敬老会を行っています。

DSCF5045 施設長のクイズ形式のお話に(笑い)

 

DSCF5047 皆さん引き込まれていました。(すごい!)

 

DSCF5050  DSCF5069

一週間を通して行っていたのでデイサービスご利用の皆さん全員にお祝いできてよかったです。

DSCF5075  DSCF5083

後で記念撮影させて頂きました。「はい・ぽーず!!」

 

 

8/26㈰夏休み企画”カーサdeカレーづくり&遊ぶ”開催

  • 2018.09.15
  • 特別養護老人ホームショートステイデイサービス

もうすっかり秋の気配ですね。 今年の“カーサdeカレーづくり&遊ぶ”は、夏休み最後の日曜日に開催したことも

あり、やや少ない参加人数でした(子ども7名、大人19名)。

IMG_6038

 

昨年までは、いっぱい遊んだ後に大慌てでカレーをつくっていたために、やや煮込み時間が足りませんでした。

子どもシェフたちの意見も参考に、顔なじみになるためにちょっとゲームをした後、まずは 野菜の皮むきから

スタートです。ご入居者さま2名も助っ人で参加‼ 見事な包丁さばき‼

IMG_6004IMG_6011

 

準備万端ととのったところで本日の“遊び”担当、大津市社会福祉協議会若手コンビの登場です。

ご入居者のお二人も子どもたちを笑顔で見守ってくださいます。

IMG_6022IMG_6019

 

いっぱい遊んでいる間にカレーもいい感じに仕上がりました。写真は特別バージョン‼

食べてもまだまだ遊びは続きます。

にぎやかな声に誘われて、ショートステイご利用者さんも遊びに来てくださいました。

この後、みんなで本格的なかき氷を堪能してようやくお開き(かき氷の写真がなくて残念‼)。

IMG_6031IMG_6034

 

ご参加くださったみなさま、楽しい一日をありがとうございました。

次回子どもイベントは、12月23日㈯“カーサdeクリスマス”です‼  お楽しみに‼