カーサ月の輪 > 特別養護老人ホーム の記事一覧

第40回地域ケアセミナー「認知症初期集中支援チームを知っていますか?」開催‼

  • 2020.03.18
  • 特別養護老人ホームショートステイデイサービス

今回のテーマは、

「認知症初期集中支援チーム(愛称:チームスマイルおおつ)を知っていますか? ~

「チームスマイルおおつ」と私たちが一緒にできることを考えよう~」。

 

 

大津市役所健康保険部長寿政策課  社会福祉士 の 大角由起さんより、初期集中支援

チームの役割と目的、実際に関わってこられた事例などを聞かせていただきました。

 

 

アンケートのご意見です。

・まだまだ知名度が低いというのが現実ではあるが、頭の片隅にでも知っているだけで

何かあった時には頼ることができると思う。

・大勢の認知症の人をどう支えるのか?退職した人の活用を考えていかなければとても

無理です。

・このような地道な関わりを支えるには、もっと大勢の人が関わらないと問題は解決で

きないと思った。

・早く手を打てていたら、もっと違う生活を送っていただくことができたであろう事例

も多くあると思いますので、このチームの目的・目標は素晴らしいと思いました。

・今後増えていく認知症の方々に対し、初期の段階で支援されることは、家族としても

地域としても安心であると思いました。

・地域の人が認知していないことで、活動だったり、制度をうまく利用できていないの

が現状だと思った。

・チームスマイルおおつのような専門職のチームに相談できる場が、身近なところにも

あれば良いなと思いました。

 

皆さんのご意見をお聞きして、「チームスマイルおおつ」と私たちが一緒にできること

を改めて考えてみました。子ども中心で開催しようと思っていた“コミュニティ食堂”を

子どもも、大人も、高齢者の方も集える居場所にすることで、当施設が「身近な相談で

きる場」に‼ 次年度前半のセミナーテーマは“コミュニティ食堂”に決まりです‼

 

ご参加くださった皆さま、ありがとうございました。

 

令和2年2月26日開催 参加者14名 ※全員マスク着用でグループワークを実施しました。

 

 

 

 

 

 

 

第24回 生活リハビリケアセミナー開催

  • 2020.02.24
  • 特別養護老人ホームショートステイデイサービス

2月23日(日) 京都福祉サービス協会 特別養護老人ホーム本能様 にて

第24回 生活リハビリケアセミナーを開催しました。

3法人9施設合わせて38名が参加してくださいました。

生活リハビリとは何だろう?自立支援法とは?

「できるのにしていない」から「できるからしている」受け身でない本人主体の生活をして頂くために

どうしていくかについて一緒に勉強をしました。

☆遊びリテーションの様子

 IMG_7969 IMG_7970

IMG_7974 IMG_7977

☆Aコース研修の様子

IMG_7980 IMG_7982

 

☆Bコース研修の様子

 IMG_7981 IMG_7984

IMG_7985

  次回、生活リハビリケアセミナーは4月の予定です。

日程や会場、セミナーの内容等、詳細が決まりましたら改めてお知らせします。

たくさんのご応募、お待ちしております。

第40回地域ケアを考えるセミナーを開催します‼

  • 2020.02.06
  • 特別養護老人ホームショートステイデイサービス

令和2年最初の地域ケアを考えるセミナーは、

認知症初期集中支援チーム(愛称:チームスマイルおおつ)を知っていますか?

~「チームスマイルおおつ」と私たちが一緒にできることを考えよう~

をテーマに、「認知症ケア」について考えたいと思います。

 

 

お話してくださるのは、大津市役所健康保険部長寿政策課 社会福祉士の大角由起さん。

 

「チームスマイルおおつ」とは、認知症の人や認知症の疑いのある人、そのご家族の自宅に訪問して、

認知症の困りごとや心配ごとなどの相談に対応する、複数の専門職によるチームです。

 

「チームスマイルおおつ」と私たちが一緒にできることは?

ぜひ皆さまのご意見をお聞かせください。。

 

日時:令和2年2月26日㈬ 18:30~20:30(受付 18:15~)

場所:特別養護老人ホームカーサ月の輪 デイサービスフロア

 

参加申込用紙はこちら ⇒ 第40回地域ケアを考えるセミナー(申込用紙)

祝!令和2年!明けましておめでとうございます!

  • 2020.01.01
  • 特別養護老人ホーム

2020 正月

明けましておめでとうございます!!

令和に年号が変わり、初めての年が明けました!

この間まで「もういくつ寝るとー♬」と言っていたのに、月日が経つのは早いものです☆

大晦日は若干気温が下がり、体調を崩しやすい気温ですが、皆様いい年明けをされましたでしょうか?

昨年度中は入居者様始め、ご家族様、地域の方々、ボランティアの方や関係者様に大変お世話になりました!

カーサでは正月らしく、書初めなどをしてゆっくりと過ごして頂こうと思っております。

また正月の模様はブログでアップさせて頂きますね♪

 無題

昨年になりますが、12月27日

「大餅つき大会」を開催!

IMG_4261

 

風物詩ともなる餅つき大会ですが、年々餅つきを体験した職員が減っている今日この頃・・・

かくいうこのブログを書かせて頂いている私でさえ、餅つきはした事がありません笑

無題

でも大丈夫です

傍には餅つきを何度も経験をされたプロの方々がおられるので、心配ご無用です!

「もっと腰落として!もっと水入れなー」

など、頼りない私達にしっかりとアドバイスを頂けます☆

IMG_4286

昨年オープンしたカーサキッズの子どもたちも張り切って頑張りました!

IMG_4264

IMG_4290

「よいしょー、よいしょー」と風邪などを吹き飛ばす元気な声が飛び交うとてもよい時間になりました♪

ついたお餅はおやつの時間に「おぜんざい」にして食べていただきます!!

IMG_4308

IMG_4302

甘くて暖かくて・・・

IMG_4312

最後の一滴まで残さず飲み干してくださいました!!

無題

冒頭でも申し上げましたが、寒い日が続きます

インフルエンザも猛威を振るっていますので、どうか体調管理をして頂き、いい正月を過ごしてください!

今年もどうかよろしくお願い申し上げます