カーサ月の輪 > 特別養護老人ホーム の記事一覧

夏のイベントご報告(カーサdeカレーづくり&遊ぶ)

  • 2019.10.21
  • 特別養護老人ホームショートステイデイサービス

“カーサdeカレーづくり&遊ぶ” も今年で4回目となり、“花火観賞&ちょこっとビアガーデン”

と同じく夏の恒例イベントとして定着してきました。

10時に集まって、先ずはみんなで「ラジオ体操第一」から。久しぶりにやってみると、

けっこう良い運動になります。

身体がほぐれたところで、相手チームの色の段ボールオセロを自分のチームの色にひっくり返す、

「ひっくり返し競争」。大人と子どもの混合チームで実施。小回りがきく子どもたちとあたふた

する大人たち。もう一つのゲームは大人チームと子どもチームに分かれての「フラフープ送り」。

こちらは子どもチームが圧勝でした‼

IMG_7383IMG_7388

 

ゲームの後はみんなで協力して「カレーづくり」。施設のご入居者やご家族にも協力していただき、

美味しいカレーが完成です。今年は初めて「ナンづくり」にも挑戦しました(写真が無くて残念‼)。

そして食事の後には素敵なピアノ演奏のプレゼントも。

IMG_1386IMG_1393(コピー)

 

午後からもお楽しみが満載‼ 「スライムづくり」で大はしゃぎした後は、冷たいシャーベットを食べて

クールダウン。予定時刻を30分オーバー、14時30分に終了しました。

IMG_7427IMG_1598(コピー)

 

今年もいっぱい遊んで、いっぱい食べました‼

ご参加くださったみなさま、楽しい時間をありがとうございました‼

次回子どもイベントは、12月21日㈯“カーサdeクリスマス”。またみんなで一緒に遊びましょう‼

 

令和元年8月24日㈯開催 参加者30名(子ども14名・大人16名)

 

夏のイベントご報告(地域ケアセミナー)

  • 2019.10.21
  • 特別養護老人ホームショートステイデイサービス

夏の地域イベントにつきまして、長らく報告ができておりませんでした。

大変遅くなりましたが、まとめてお伝えいたします。

 

先ずは、6月末開催の「第36回地域ケアを考えるセミナー」。テーマは

「ひきこもりがちな方々が、ありのままで暮らしていける“まち”とは」。

講師は、甲賀・湖南ひきこもり支援『奏-かなで-』主任支援相談員の

北出 篤嗣 さんです。

IMG_7152IMG_7164

グループ発表・アンケートのご意見より

・   しんどいことを何年も、何十年も背負いながら、ひきこもらざるを得ない

状況となった方々に、「まずは何からできるのか」考える機会になった。

・「ひきこもってくれていて良かった」、「命を落とされず生きることを選

んでくれて良かった」と話を聞いた時に、その方たちのイメージが変わった。

・  みんなでご本人の思いや過程を考え、話し合えるこうした場を地域の中で

つくっていけたらいいと思いました。

 

ご参加くださった皆さま、ありがとうございました。

 

令和元年6月26日(水)開催 参加者27名

 

 

続きまして「第37回地域ケアを考えるセミナー」は、毎年夏の恒例イベントとなりました

「第7回 カーサ屋上“花火観賞&ちょこっとビアガーデン” ~地域の社会資源として

施設(カーサ屋上)を開放する~ 」です。

P1000490P1000727

今年は絶好の花火日和でした‼ 昨年に引き続き、駄菓子屋コーナーが大人気‼

たくさんの方にお越しいただき、とても賑やかなビアガーデンとなりました。

来年はオリンピックの関係で、びわこ花火大会が11月6日になるそうです。

毎年楽しみにしているイベントですので、なんとか継続できるように検討します。

 

令和元年8月8日(木)開催 参加者約120名(ご利用者・ご家族、地域の方、職員・職員家族)

 

 

 

第38回地域ケアセミナー「避難所運営ゲーム“HUG”を体験しよう」開催

  • 2019.10.18
  • 特別養護老人ホームショートステイデイサービス

今回のテーマは、「避難所運営ゲーム“HUG(ハグ)”を体験しよう ~ 避難所で起こる

様々な出来事にどう対応していくか ~ 」。

過去のセミナーで、神戸市消防局が作成された災害対応シミュレーションゲーム

「ダイレクトロード」を2回実施しましたが、HUGの体験は初めて。

IMG_1046

避難所HUGは、避難所運営を皆で考えるためのひとつのアプローチとして、静岡県

が開発したものです。避難者の年齢や性別、国籍やそれぞれが抱える事情が書かれた

カードを、避難所の体育館や教室に見立てた平面図にどれだけ適切に配置できるか、

また避難所で起こる様々な出来事にどう対応していくかを模擬体験するゲームです。

IMG_1788

セミナー講師は、日本防災士会 滋賀県支部  大津ブロック防災士  髙田 博司 さん。

大津市社会福祉協議会 高山さん にご紹介いただき、HUGパッケージ(カードや取扱

説明書など)もお借りしました。

避難当日の設定条件と進行上のルール説明し、グループ内自己紹介が終われば、

いよいよゲームスタート‼ 時間の関係で本来のカード枚数(250枚)の1/2以下でしたが、

それでも次々と押し寄せる避難者や様々な対応事に、各グループとも大苦戦。

「これは運営本部に聞いてもらおう‼」「その本部が私らですよ‼」という冗談のような

やり取りも。

IMG_1040IMG_1033

アンケートのご意見です。

「実際災害が起こっても冷静に動けるのかどうか分りませんが、地域で定期的にこのような

訓練をしておくことは非常に大切だと思いました」

「今までのセミナーで取り組んできた、障がい者や高齢者について知ることが、こういう災害

の場での他者理解にもつながっていくと思う」

「このような災害時の状況では、何かをしてもらうだけではなく、自分は何ができるのかを

考えることも重要だと思いました」

 

「ライフラインをどのように対応されるのか、シミュレーションして下さい」とのご意見も

いただきました。ご入居者の生活を守りつつ、避難所として機能するために必要なことを考え

ていきたいと思います。ご参加くださった皆さま、貴重なご意見ありがとうございました。

 

令和元年9月26日開催 参加者23名

 

 

 

☆カーサ月の輪 音楽フェスティバルのご案内☆

  • 2019.10.16
  • 特別養護老人ホームショートステイデイサービス

皆様こんにちは(^^♪ すっかり秋になりましたね。

今日は、ブログを見て下さっている皆様へご案内です。

秋が深まる11月、カーサ月の輪では【音楽フェスティバル】を開催します!!

ongaku_music_text_illust_4091music_gosenfu_onpu_illust_2800

令和元年 11月17日(日) 13:30~ スタート

 

様々な音楽を楽しんで頂けるように、たくさんのボランティアさんに依頼をさせて頂きました。

そして、カーサの職員も頑張りますよ。

music_violin_illust_2738

演奏して下さる皆様は次の通りです。

☆瀬田北中学校 吹奏楽部 様

☆ジャズバンド Suger Wave 様

☆フラダンス Makanani Hula Studio 様

☆レイクサイドオーケストラ 様

☆シャンソン 徒然 様

☆よさこい節 紫跳屋(しょうや) 様

☆懐かしの歌 ハーモニカ四季 様

☆シンガーソングライター YUDAI 様

☆バイオリンとアコーディオン WESTBOOK 様

(※現在の予定です。変更となる場合があります。)

dance_yosakoi_man fuladance_woman

オーケストラあり、ハーモニカあり、よさこいあり、Hulaあり、盛りだくさんの予定です!!

ご近所さんもお誘いあわせの上、芸術の秋・音楽の秋を、感じにカーサ月の輪へいらしてください(*^^)v

※当日、ご入居者様と一緒に音楽を楽しんで頂く「誘導ボランティア」さんを募集しております。

詳細は 【カーサ月の輪:遠藤】 までお問合せくださいませ。TEL077-547-0951

17_Sarasate

当日は、喫茶コーナーも開店します☆

カーササファリの時と同様、わかたけの方々が来て下さり、喫茶をして下さいます。

わかたけさんのパンの販売コーナーもあります☆

食欲の秋も必要ですもんね(^_-)-☆ お待ちしております。

gassyou_onpu

ご入居者様・ご家族様に楽しんで頂くのはもちろん、地域の方々にもたくさん足を運んで頂きたいと思っております。

職員一同お待ちしております(^^)/