カーサ月の輪 の記事一覧

秋はどこに?

  • 2023.12.06
  • デイサービス

11月初旬。まだ夏の残りを感じ…2週間後あっという間に木枯らしが吹き冬がやってきました。足早に去ってしまった秋。秋はどこにいってしまったのでしょうか?カーサ月の輪デイサービスでは秋を取り戻すべく、秋のおやつイベントを実施しました。

 

IMG_3987IMG_3908

 

231130 宇野様ブログ写真1

y79k0zwuさつま芋マドレーヌにさつま芋プリン、ふかし芋をお楽しみ頂きました。

「甘くておいしい。」「こんなに大きなさつまいも食べたの久しぶり。」と秋を感じていただくことができました。

ckds6mb6さつま芋にひまわり❔❕今年はなんと2回もヒマワリが咲いたとのこと。異例の残暑がやってきた今年でしたが、冬はどうなることやら…日本らしい四季折々の季節を大切にしながら、身体も大切にしながら過ごしていきたいですね。

マーラーカオ

  • 2023.11.26
  • 特別養護老人ホーム

厨房イベントとしてマーラーカオ(中華風蒸しパン)を提供させていただきました。

蒸籠をユニットに持って入ると、「何が入っているんだろう?」と皆さん興味深々!

開けるとかわいらしい丸いお菓子。そして甘い香り。

“見て・香って・食べて”の3つの楽しみを味わっていただきました。

 

KODAK Digital Still Camera IMG_7248

IMG_7254 IMG_7272

IMG_8132 IMG_8144

おおつ介護フェスタ

  • 2023.11.26
  • 特別養護老人ホームショートステイデイサービス

急に季節が進み、寒空が続く中、皆様いかがお過ごしでしょうか。

 

11月18日、ブランチ大津京において、

おおつ介護フェスタ『優しさヒカル ケアヒカル 笑顔ヒカル』が初めて開催されました(・∀・)

 

この度、カーサ月の輪は介護ブースを立ち上げ、景品付きの輪投げゲームを企画し、

少しでも多くの方々に生活リハビリの魅力について発信しました!

GGTY5037SVTR5211

 

午前中は低温で風も強く、天気が心配な中での開催でしたが、昼前には陽が差し始め、

親子連れの方を中心に、多くの皆様にブースへお立ち寄り頂きました。

隣のブースの同法人の長等の里と連携し、用意していたチラシがすぐに無くなってしまう程、

大いに賑わい、幸寿会の魅力発信に努めました。

 

IMG_7334IMG_7327

なんとブースには150組以上の方々が足を運んでくださり、お子様を中心に景品をゲットする為に

熱中され、『椅子に座って前に屈む動作がリハビリになるんですね。』と生活リハビリの理解に

繋がるお言葉をたくさん頂くなど、ブース出店の生活リハビリという観点で発信出来ました!

意外と輪を入れるのは難しいのですが、皆さん器用に的(ペットボトル)に入れられ、

一緒に喜びを分かち合いながら楽しみました。

 

IMG_7332IMG_7330

当日のゲストとして、会場にはムーディ勝山さん、池田愛恵里さんが招かれたフェスタでしたが、

なんとご縁があり、主任がトークショーに出ることに( ^o^ )

 

主任が介護職を目指したきっかけを始め、介護の魅力や、『椅子に座る』事の大切さや、

生活リハビリ、遊びリテーションの魅力を発信しました。

そして、なんと!!京都新聞に写真入りでトークショー時の写真が掲載されるなど、

大きな反響を頂きました。

 

また、トークショーの後に、生活リハビリや遊びリテーションについての質問に多くの方が

ブースに立ち寄って頂くなど、多くの方々に介護の素晴らしさについて知って頂く良い機会をなりました。

 

このような機会を頂いた日比施設長、当日サポートをしてくださった大下施設長(長等の里)、

本当にありがとうございました。

 

並びにブースの立ち上げに関わった職員の皆様、景品の寄付にご協力頂いた職員の皆様の支えがあり、

成功に繋がりました。皆様に感謝申しあげます。

 

今後も引き続き、介護の魅力について発信していきます(*^^)v

エンターテイメント劇場

  • 2023.11.21
  • ショートステイ

暦の上では冬となり、過ごしやすかった秋も終わりを告げ、これからどんどん寒く本格的な冬に向かっていきます( ̄▽ ̄)

さて、皆様いかがお過ごしでしょうか?

こちら、カーサ月の輪のショートステイでは11月イベントとして、昨年に引き続きエンターテインメントショーを行いました。

内容は、11月にちなんだ話題を用いてのコントや面白川柳の紹介、昭和の歌手による秋の曲や懐かしの紅葉ランドのCMを皆さんと聴いて懐かしんだり!!

IMG_3843 IMG_3847

クイズを挟んでからの、またまたコントの第2幕親父ギャグ編や!!

IMGP0009 IMG_3845

皆さんと一緒に早口言葉やジェスチャーゲームを行い楽しんだ1時間でした。

IMG_3862 IMGP0002

最後には演者と一緒に記念撮影をさせて頂きました。

IMG_3866 IMGP0029 IMGP0032

 

この笑顔で寒い冬を一緒に乗り切っていきましょう\(≧▽≦)/