デイサービスまつもと の記事一覧

よし笛&ギター演奏会

  • 2017.09.22
  • デイサービスまつもと

まつもとにはたくさんのボランティアの方々が来て下さっています。

本日来て下さったのはよし笛&ギターデュオの「湖風音」様。

本格的なスピーカーも持参され、素敵な音色を響かせてくださいました。

ありがとうございました!

DSCF7490 DSCF7491

まつもとの”歌手”も参加です♪

防災訓練実施

  • 2017.09.22
  • デイサービスまつもと

 

先日、防災訓練を実施しました。

年に2回、実施をしています。

消防署の方にもお越しいただきたかったのですが、予定が合わず、断念。

自主訓練をしました。

自主訓練とは言え、実際に非常ベルを鳴らし、119番通報もします。

ご利用者の皆様にも実際に避難していただきました。

こういった訓練は何回やっても緊張感があり、変な汗をかいてしまいます。

119番通報した職員も「手汗が・・・」とかなり良い緊張感を持って訓練できたようです。

たかが訓練、されど訓練。

この繰り返しが大事ですね。

最後はご利用者も交えて水消火器で消火訓練をしました。

ご協力いただきましたご利用者の皆様、ありがとうございました!

 

DSCF7451 DSCF7474 DSCF7477

篠笛演奏会

  • 2017.09.05
  • デイサービスまつもと

お知らせしていた通り、9月4日(月)、篠笛の演奏をしに、ボランティアの方が来て下さいました。

きれいな音色に秋の爽やかな風がぴったりでした。

ありがとうございました。

篠笛の調べに合わせて、余呉の羽衣伝説のお話しの朗読も。

朗読はこちらの職員ががんばりました。

DSCF7414 DSCF7416

そういえば、最近の子どもは「昔話」を知らないという話を耳にしたことがあります。

「絵本の読み聞かせ」は割と流行って(?)いるようですが、題材が海外のものだったり、新しいものだったりするとか。

私たちの仕事はご利用者の皆様から昔のお話しを聞くことができます。

昔ながらの日本のお話しを継承していくことも私たちの大切な仕事の一つかもしれませんね。

話しがそれてしまいましたが、とにかく、気持ちの良い音色で、爽やかな時間を過ごすことができました。

ありがとうございました!

 

9月の行事予定

  • 2017.09.02
  • デイサービスまつもと

気が付けばもう9月ですね。

風が爽やかになり、過ごしやすくなったと感じます。

一方で、寒暖の差が激しくなってくる頃でもありますので、体調管理には十分ご注意ください。

 

さてさて、9月は敬老の日がありますね。

9月15日で覚えていましたが、いつからかハッピーマンデーとかで第3月曜日になりました。

まつもとでは「敬老週間」として、9月15日~21日の期間、昼食を松華堂弁当スタイルにし、お祝いをする予定です。

また、敬老のお祝いの一環として、上記期間に限らず、ボランティアの皆様にもたくさんお越しいただく予定です。

以下、決定している日程を記載しますので、よかったらお気軽にお立ち寄りください。

 

9月4日(月) 篠笛

9月12日(火) フルート・ギター

9月19日(火) 尺八

9月22日(金) よし笛

10月4日(水) フラダンス

時間帯はいずれも午前10時45分~11時半くらいの予定です。

 

その他、大正琴、琴・三味線、津軽三味線といった方々にも演奏会を依頼中です。

決まりましたらお知らせいたします。

お楽しみに♪