デイサービスまつもと の記事一覧

8月20日(日)「しゃべり場まつもとwith西石場自治会地蔵盆」無事に開催できました

  • 2017.08.27
  • デイサービスまつもと

過日の8月20日(日)、「しゃべり場まつもとwith西石場自治会地蔵盆」を開催しました。

好天にも恵まれ(恵まれすぎて暑かったですが・・・)、楽しいひと時を過ごせました。

DSCF7341

DSCF7338 DSCF7339

今年は職員、職員の子ども、ご利用者、ご利用者のご家族を交えて、カレー作りからスタートです。

DSCF7322

三世代同居の大家族みたい。

当法人で採用しているテーブル間(あわい)も大活躍です。

DSCF7323

大量のたまねぎで目が・・・(泪)

DSCF7326 DSCF7329

炒めて炒めて・・・

DSCF7331

お子様カレーの完成です♪

大人用は中辛で別に作りました。

DSCF7330 DSCF7337

たこ焼きも同時進行。かき氷も準備します。

DSCF7345

地域の皆様も加わり、楽しいランチタイムとなりました。

DSCF7347

食後のひと時。こんな時間、素敵だと思いませんか?

DSCF7336

お風呂を使ったヨーヨー釣りも。

DSCF7334

ヨーヨー釣りって、大人がやっても楽しいですよね。

DSCF7335

「釣れた~!」 お見事です♪

DSCF7348

そうこうしていると、マジシャンが登場。マジックショーの始まりです。

DSCF7353

昨年も披露して下さったマジックショー。

DSCF7366

「どや。種も仕掛けもない普通の帽子やろ。触ってみい」

DSCF7369

「そ、そんな近くに寄るな!」

子どもたちの勢いにタジタジです(笑)

DSCF7376

ときほぐした生卵を帽子の中に・・・

DSCF7377

ギャー!頭が卵まみれに~

って、もちろん、この後、頭は濡れていませんでした。見たのは2回目ですが、まったくわかりませんでした。

お見事!

しかし、この方のマジックショーを今年も見られるなんて、こんな嬉しいことはありません。

というのも、この方、昨年末に脳梗塞を起こされ、一時はかなり危険な状態だったのです。

半年の入院を経て、持ち前の前向きな精神で見事にまたこの場に立ってくださいました。

奇跡を目の当たりにした気持ちです。

本当にありがとうございました。

さて、最後は地域の皆様と一緒にスイカ割りに挑戦です。

DSCF7379

DSCF7381

あ~惜しい!

DSCF7384

あらら・・・

DSCF7386

惜しい!

DSCF7388

最後は見事に割ることができ、おいしくいただきました♪

ご利用者様やご家族様をはじめ、参加して下さった全ての皆々様、

そして西石場自治会の皆様、本当にどうもありがとうございました!

また来年もよろしくお願いします♪

8月20日(日)しゃべり場まつもと開催♪

  • 2017.08.09
  • デイサービスまつもと

3か月に一度開催している「しゃべり場まつもと」。

普段の「しゃべり場」は遊びリテーションで身心をほぐし、茶話会でストレス発散!という内容ですが、8月の「しゃべり場」は少し違います。

8月20日(日)はまつもとがある西石場自治会の地蔵盆の日でもあります。

昨年より8月は地蔵盆の日に合わせて「しゃべり場」を開催し、地域の方を招いているんです。

たこ焼きやかき氷など、お祭りメニューもご用意しますので、お気軽にお立ち寄りください♪

お昼からの参加でもかまいませんが、お時間がありましたら是非午前中の準備から参加しませんか?

この日は「まつもとスタッフ」として、一緒に地蔵盆を盛り上げましょう!

「行ってみたいけど足がない」という方には送迎も致します。

詳しくは以下のお知らせをご確認ください。

多くの皆様の参加をお待ちしております!

H29.8第8回しゃべり場お知らせ

びわ湖大花火大会@まつもと

  • 2017.08.09
  • デイサービスまつもと

昨日はびわ湖大花火大会でした。

台風一過で午後から晴れ、夕方は風も涼しく、絶好の花火日和だったのではないでしょうか。

さてさて、まつもとは京阪石場駅のすぐ近く。

2階から少し花火が見られます。

カーサ月の輪のように皆で花火鑑賞ができたらなぁと考えているのですが、ビルに阻まれ、あまりきれいに見えません。

近隣の方等を招いても、「見えへんやないか」となりそうで、悩ましいところです。

DSCF7295

DSCF7296

DSCF7298

DSCF7299

DSCF7302

DSCF7303

写真の腕がもひとつですが、こうして見ると、まんざらでもない?

こんな感じでも良ければ、来年こそは2階、開放してみようかなぁ・・・

 

実習無事終了!お疲れ様でした

  • 2017.08.03
  • デイサービスまつもと

12日間にわたるデイサービス実習も本日が最終日。

非常によく頑張ってくれました。

明日からでも働きに来てほしいくらいです。

昨日もまつもと名物の「黒板」を急に依頼したにもかかわらず、快く書いてくれました。

DSCF7271

 

↑ 8/2の黒板です ↑

遊びリテーションもやってみて、午後からのレクリエーションもやってみて、色々な気づきがあったようです。

見ているだけだと何となくわかった気になりますが、実際にやってみるとなるとまた違うんですよね。

「知っている」「わかっている」から、「できる」へ。

私たちも負けていられませんね。

高校生のお二人、本当にお疲れ様でした。そして、ありがとうございました。

爽やかな、素敵な風を感じることができました。

感性を磨いて、良い介護職になってくださいね!

応援しています♪