長等の里 > 特別養護老人ホーム の記事一覧

温泉♪

  • 2018.07.02
  • 特別養護老人ホームショートステイ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

お風呂は清潔保持の目的もありますが、リラックス効果や気分転換など精神的な部分でも効果があります。

銭湯世代の方々にとっては、お風呂そのものがコミュニティの場でもありました。

しかしながら、、、、、

普段のお風呂では飽きてくる・・・。

こんなお風呂ならここで入らんでも家で入れる・・・。などなど

お風呂に対して、そのようなご意見もご利用者よりいただいています。

少しでも満足していただけるために新たな試みとして、期間限定で日替わり湯をしました!!

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

こちらがその日替わり湯です。柚子の香りが浴室や脱衣室に漂います。身体も心もリフレッシュ!

ご利用者様からも「いい香りやな~。」

「体が芯まで温まったわ。」などなど、多くのお言葉をいただきました。

職員も香りのみで気持ちがリフレッシュし、互いにほっこりした気持ちになりました。

新たな試みとして、始めた日替わり湯!

今後も、普段と違うお風呂を提供していきます。

 

園児さんとのふれあい

  • 2018.06.15
  • 特別養護老人ホームショートステイ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

6月7日、今年度も長等幼稚園との交流をしました。

25人の年長組さんと先生方が、はるばる歩いて来てくださいました。子どもたちは元気いっぱい!

少し眠そうにしていたご入居者さんも子ども達の声や歌などでしっかりと目を覚まされ、一緒に手遊びなどしています。

子どもの力って本当にすごいですよね!!!!

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

「あー、可愛らしい手やなー。」「温かい手をしてるね。」

小さな手をつなぐと、園児さんも少し照れた表情。

「元気でね。」と声をかけられ、「また来てや。」と。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA無題

子どもの仕草、1つ1つに笑顔がこぼれます。

 

満面の笑み!この笑顔が見たくて日々私たちも関わっています。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

今後も地域との交流を進めていきます。

12月には幼稚園の方へお出掛けしようと企画立案中です!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大津100円商店街!~出店編~

  • 2018.06.12
  • 特別養護老人ホームショートステイデイサービスケアハウス

 

先日特養の「外出編」でお知らせしていましたが、

6月2日(土)の大津100円商店街には、長等の里も出店していました!!(^^)!

 

DSC01634

 

以前から100円市があるのは知っていましたが、どのように接点を持ったらいいのか

分からないまま時間だけが経っていました・・・。

 

しかし!

様々お声掛けをいただき、今年度から参加させていただくことになりました。

 

地域交流の一環での参加を第一に考え、まず介護相談をメインに据えました。(もちろん無料です)

ただ、介護相談だけでは、ブースに入りにくいことも予想され・・・。

 

そこで、いつも「長等の里まつり」で出店いただいている「わかたけ」さんに協力していただき

「パン・クッキー販売」と、職員家族のボランティアによる「手作り小物雑貨販売」を企画しました。

 

どうなるのか?

楽しみ半分、不安も半分で当日を迎えました。

 

静かなアーケード内で、緊張しながら準備をしています。

DSC01704DSC01706

 

DSC01719DSC01736

 

クッキーも一部「ながらのさと」クッキーを用意しました。

DSC01725DSC01723

 

(すいませんパンは撮る時間がありませんでした。)

 

 

あっという間に開店(AM10:00)を迎え、少しずつお客さんが増えてきて、長等の里の

ブースにも一番最初に雑貨の前にお客さんが来てくださいました。

そうこうしている間に、パン・クッキーも売れ始め・・・、介護相談にも来てくださいました。

DSC01715

 

途中には三井寺の広報僧の「べんべん」もブースに訪れ、雑貨を見に来ていた子供たちと

戯れていると思いきや・・・。

DSC01716加工

 

???

 

べんべん加工

「人形食べてるやないか!」と皆から突っ込まれ!

そんなお約束の冗談も交えつつ、子供たちを和ませてくれました。

 

また、テレビの取材もあり、原◎伸◎さんが来ていました。しかし、長等の里の前を通り過ぎ、

大行列の出来ていた隣の「肉のゲ◎さん」に行かれました。残念!

DSC01727加工

 

普段、地域の取り組みで交流のある方々も、多数お声を掛けてくださいました。ありがとうございます。

休みの職員も家族連れで数組来てくれました。

 

「外出編」にあった通り、特養のご入居者様、ご家族様も商店街散策に来られました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

そうこうしてる間に、12時30分ごろには80個用意していたパンも売り切れました。

DSC01734

 

クッキーも残りわずかとなり

DSC01733

 

16:00には無事に終了しました。

 

(注:今回の出店については主旨は地域交流を目的としているため、パン・雑貨販売に関しては、

利益は出ない見積もりとなっています)

 

 

メインとしていた介護相談も5件ご相談いただき、その中で1件は施設見学と説明を聞くために、後日

長等の里に来られるなど、その後の展開も生まれました。

まだまだ、出店内容には検討が必要ですが、地域との交流を大事にし、介護に関することで何か

貢献ができるように次回も参加していきたいと思います。

出店に関してお声をかけていただいた皆様、ブースに来ていただいた方々、ありがとうございました。

 

DSC01709

 

 

大津100円商店街!~外出編~

  • 2018.06.06
  • 特別養護老人ホームショートステイ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

施設周辺には昔から馴染みのある長等商店街があります。

6月2日土曜日は、商店街100円市の日です。

当然ながら、ご入居者されている方の中にも、毎日のように長等商店街で買い物をされ、

利用していた方がたくさんおられます。

「長等商店街に行きたい。」

「外出したい。」

「買い物に出掛けたい。」

「散歩をしたい。」

など、多くの思いがあり、外出する絶好の機会を決め、いざ出発です。

 

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

商店街を散策!

ノボリがいっぱい出て、進めば進むほど、活気づいてきました。

「にぎやかなの楽しい。」

「懐かしいわ。」

「ここの商店街は初めてやけどすごいね。」など、感想が思わずもれます…。

 

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

なんと!!我ら長等の里も出店しています!!!!

売り子は施設長!

パンやクッキー、小物など販売しています。

無料介護相談までしております。

地域の方々も興味津々で、客足と絶えず、売れ行きも絶好調です!

※長等の里100円市初出店につきましては「大津100円商店街!~出店編~」で近日公開予定!!

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

大津市のマスコットキャラクター「おおつ光ルくん」です!

相変わらずの愛嬌っぷり!!

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 久しぶりのご夫婦での外出にもなりました。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

曳山資料館。

昔は馴染みであったとご家族様より教えてもらいました。

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

大津祭りの法被を着て、パシャリ!

いつもより清ました表情で写っています。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

長等商店街から始まり、菱屋町、丸屋町と楽しいお店が盛りだくさんでした。

こんなものまで100円で売ってるのというものもあり、

次回は小銭をたくさん握り締めて行きたいなと思っています。

 

 

地域とのつながりを大切に、今後も色々な所へ出掛け、皆さんの「思い」を実現したいと思います。