こんにちは、ケアハウス長等の里です。
9/14に一足早く、敬老の日のお祝いとして、”敬老祝膳”を提供させていただきました。
今回はテーブルクロスや一凛のお花を添えて、いつもと違う雰囲気でお食事いただきました(^^♪
「毎日こんな食事がしたいわぁ」と皆様美味しく召し上がりとても好評でした♪
今年はお一人、米寿を迎えられた方がいらっしゃり、市から表彰状が届きましたので施設長よりお渡しくださいました。
皆様、おめでとうございます!健やかにお過ごしください!
こんにちは、ケアハウス長等の里です。
9/14に一足早く、敬老の日のお祝いとして、”敬老祝膳”を提供させていただきました。
今回はテーブルクロスや一凛のお花を添えて、いつもと違う雰囲気でお食事いただきました(^^♪
「毎日こんな食事がしたいわぁ」と皆様美味しく召し上がりとても好評でした♪
今年はお一人、米寿を迎えられた方がいらっしゃり、市から表彰状が届きましたので施設長よりお渡しくださいました。
皆様、おめでとうございます!健やかにお過ごしください!
9月も中旬に入りましたがまだまだ暑い日がありますね、体調には気を付けていきましょう!
さて、先日、長等の里にて勤続永年表彰がありました
10年と15年勤続した職員計6名が表彰されました。
せっかくの機会なので、15年勤続した特養職員にインタビューを行ってみました☆
〇15年勤められた理由又は秘訣は何ですか?
左職員「入社時は何度も辞めたい思いがありましたが、同期や周りの職員に支えてもらいながら働いているうちに辞めたいという思いは無くなり、自身の働きを評価してもらい役職に
もなってここまでやってこられました。仕事へのやりがいをもてるようになったことと周りの職員の支えがあったことが長く続けられた理由ですね」
右職員「利用者一人一人に対するケアが統一されていて各々が発信しやすい環境なので、楽しくて働きやすかったのが長く続けられたことです」
〇長等の里で長く働いていてよかったことはありますか?
左職員「生活をしていく上で最も大切なお給料がよかったというのが大きいですね(笑)」
右職員「色々な年齢層の職員がいて、色々な考えを持つ人と意見を交換しあってケアの向上に取り組めたことで自分の成長に繋がったことがよかったです」
〇これから続いていく後輩たちへ、今の気持ちを一言!
左職員「頑張っていれば必ずむくわれるので一日一日を大切にして、一緒に働いていきましょう!」
右職員「これから一緒に施設を盛り上げていきましょう!」
お二人ともありがとうございました!
お二人以外の表彰された職員もおめでとうございます!これからも末永くよろしくお願いします☆
・
・
皆様こんにちは。
いつもご覧頂きありがとうございます。
・
・
今年の夏もとても暑かったですね(*_*;
毎朝ご利用者様と顔を合わす度にお決まりのように
「今日も暑いですね。」と会話をしていたような・・・。(笑)
・
そんな暑い夏のお供には、やっぱりこれしか無いです\(^o^)/
・
・
長等デイ人気No1『宇治金時のかき氷!!!』です♪
召し上がる時は、一時的にエアコン止め
美味しく召し上がる準備は万端です(。-`ω-)!!
・
一口食べると頭がキーン((+_+))
ですが、これも風物詩。(笑)
・
やっぱり美味しい物を召し上がられておられる時の皆様の笑顔は素敵ですね。
・
・
9月2日(土)に恒例の大津100円商店街が開催されました。
長等の里もいつもの介護相談と、草津の「わかたけ」さんのパン販売をメインに出店しました。
普段通りに準備していきます。
今回、2019年12月の100円市から新型コロナ感染症のこともあって見合わせていた、皇子山中学校の生徒さんのボランティア受け入れを再開しました。
以前、参加していたときよりも多い7名の生徒さんが来てくださいました。
通る人への声掛け、接客も上手にされていました。
そのおかげもあり、何と出店史上最速の11時45分に完売してしまいました!
「わかたけ」さんのパンは大人気です( ^)o(^ )
午後から来られた方すいませんでした。
介護相談もいつものペースで、ふらっとお立ち寄りいただく方が多かったです。
また、ご自宅で介護をされている方がお話してくださることもありました。
気軽にお声かけいただけるとありがたいです。
また、今回大津市社協に高齢者体験グッズをお借りし展示していました。「こんなふうになるんやね」と
手に取られて感想をお話される方もおられました。
午後から、特養のご入居者様も遊びに来られました。久しぶりの商店街を楽しまれていました。
今回も無事に終わりました。
皇子山中学校の皆様、大津市社協の方々、ブースに来て下さった皆様、
ありがとうございました。
次回は12月2日(土)に開催されます。
ぜひ、お越しください。