各施設のお便り

毎日が運動会日和!

  • 2024.11.05
  • デイサービス

コロナ禍が明け月日が経ち、学校の運動会、地区の運動会と大勢が集まっての開催となりました。我が子の小学校でも保護者の制限なく、全校生徒が集まる運動会となり、応援の声が飛び交い、私たちからすると、本来の運動会を楽しむことができました。

さて、カーサ月の輪でも玉入れ、もの送りゲームの種目で運動会を行いました。皆さんに作っていただいた自作の玉が「よーいスタート」の声に「それ!やれ!入ったー」という大声とともに高く低く飛び交いました。

クーラーをつけたほどに汗をかき、体を動かしてくださいました。終わった後は、疲れたという表情より、清々しい表情で過ごしてくださっていました。運動は体を元気にするだけでなく、気持ちも元気にしてくれるものだと実感しました。

来月は落ち葉アートを行う予定です。どんな作品が出来上がるのか?次回のブログもぜひご覧ください!!

ボランティアグループ Twenty Seven の皆様による演奏会♪

  • 2024.10.15
  • デイサービスまつもと

10/8(火)、ボランティアグループ Twenty Seven の皆様による演奏会がありました。

コロナ前は定期的に来ていただいていたのですが、コロナ禍によりボランティアの受け入れを中断。

コロナが5類になってもすぐに来てほしいとも言えず、再開までこんなに間が空いてしまいました。

今回、Twenty Seven の皆様からお話をいただき、再開の運びとなりました。

皆様、ありがとうございました。

 

 

ヴォーカル、ギター、フルートの3人にお二人加わり、5人グループになられた Twenty Seven

懐かしい曲目に皆様も一緒に歌われていました。

やはり歌や音楽は良いですね。

動画もありますので是非ご覧ください。

☆動画はここをクリック 社会福祉法人 幸寿会   Instagram☆27演奏会♬

Twenty Seven の皆様による演奏会、次回は12/10(火)10時40分からを予定しています。

演奏を聴きたい方はどなたでもご参加いただけますので、近隣の方は是非お気軽にお越しください♪

 

―――――――――――――――――――――――――

デイサービスセンターまつもとではボランティアの皆様を大歓迎しています。

演奏、コーラス、マジックショー、フラダンスなどの「ショースタイル」の皆様、

囲碁や将棋、傾聴ボランティアなどの「個別スタイル」の皆様、

たくさんのボランティアの皆様にお越しいただきました。

デイサービスセンターでのボランティアに興味があるグループの皆様、

いつでもお待ちしております<m(__)m>

まずはお電話にてお気軽にお問い合わせください。

なお、社協などに登録されている方はこちらからご連絡差し上げる場合もあります。

その際はどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

デイサービスセンターまつもと

電話番号:077-522-8750

 

 

 

 

10月度 ショートステイイベント

  • 2024.10.13
  • ショートステイ

朝は少しずつ涼しくなって参りましたが、まだまだ日中は暑いですね。

10月に入り、ショートステイイベントとしてハロウィンイベントを行いました。

ハロウィンといえば…仮装!!皆さんに仮装を楽しんでいただきました!

 

 

レクリエーションも、おやつもハロウィン仕様で楽しまれました🎃

 

初任者研修の講義に行ってきました

  • 2024.10.08
  • デイサービスまつもと

滋賀県社会就労事業振興センターより依頼があり

2024年度障がい者介護職員養成事業における

介護職員初任者研修に講師としていってまいりました

担当したのは「介護におけるコミュニケーション」

「介護における」なんて枕詞がついていますが

「コミュニケーション」は生きていくうえで欠かせないもの

ちょっとした知識があると人生が豊かになると感じています

そんな観点で話をしてきました

 

もともとコミュニケーションを取るのが苦手だった私が

こんなテーマの講義を担当することになるなんて

自分でも驚きです

 

私、まったくの無資格、未経験でこの介護の世界に飛び込んだのですが、

最初に言われたのが「とりあえずコミュニケーション取っといて」でした

いやー困りましたね(^^;)

何しゃべっていいかわからない

話が続かない

どうしていいかわからずひたすら相槌を打っていた記憶があります

 

コミュニケーションにはちゃんと技術があるんです

これから介護の仕事を始めようとしてい方はもちろん、

リーダー的立場にある方は特にこのような技術を学んでおくと良いと思います

適切なコミュニケーションはより良い環境作りにも役立ちます☆

 

以下、当日の講義に使った資料を一部載せます

参考になれば幸いです♪