こんにちわ。
ケアハウス長等の里です。
ケアハウスでは今年に入って初めて、外食、お寿司を食べに行きました
昨年より「次のお寿司はいつ?」と心待ちにしておられる方が多く、今回は8名の方が利用されました。
今の回転寿司はお店のタブレットを使って注文しますので、「難しい~」という声もありましたが、
中にはご自分でさっさと注文しておられる方もいらっしゃり、これには驚きでした!!
「久しぶりに食べて美味しかったぁ」と好評でした!(^^)!
暦の上では冬となり、過ごしやすかった秋も終わりを告げ、これからどんどん寒く本格的な冬に向かっていきます( ̄▽ ̄)
さて、皆様いかがお過ごしでしょうか?
こちら、カーサ月の輪のショートステイでは11月イベントとして、昨年に引き続きエンターテインメントショーを行いました。
内容は、11月にちなんだ話題を用いてのコントや面白川柳の紹介、昭和の歌手による秋の曲や懐かしの紅葉ランドのCMを皆さんと聴いて懐かしんだり!!

クイズを挟んでからの、またまたコントの第2幕親父ギャグ編や!!
皆さんと一緒に早口言葉やジェスチャーゲームを行い楽しんだ1時間でした。
最後には演者と一緒に記念撮影をさせて頂きました。
この笑顔で寒い冬を一緒に乗り切っていきましょう\(≧▽≦)/
先月、中頃にケアハウスで運動会を開催しました!
15名中10名が参加され、皆さん目一杯真剣に楽しんでくださいました(*^^)v
今年の競技は、新しく取り入れたものもあり大好評でした!!
まずは、準備運動のためラジオ体操。
競技スタート!!!
第1競技は、スリッパ飛ばし
椅子に座り片方ずつスリッパを、えいっ!と飛ばします(^▽^)なかなか飛ばすにはコツが要ります!
第2競技は、ピンポン玉送り
赤白それぞれ横に並んで、皆様おたま(料理の時に使う調理道具)を手にピンポン玉を3往復です!
第3競技は、玉入れ
「着席した状態で~」とアナウンスしていましたが、だんだん夢中になりいつの間にか皆様立ち上がっておられました(笑)
第4競技は、パン食い競争
廊下を1周し、あんぱんをパクっと!ちなみにあんぱんは皆様この日のおやつに召し上がりました♪
最終競技は、風船バレー
中々飛ばすのが難しく皆様苦戦されていました。。
競技を終え点数を見ますと、なんと赤白同点!!
「どうしましょう!?」と呼びかけると、「じゃんけんで!」ということで勝ち抜き戦の結果、、、
赤組の勝ちとなりました!
白熱した接戦で皆様真剣に楽しんでくださいました( `ー´)ノ
運動会のあとは、行事食、幕の内弁当です♪ 目玉は3色いなり。
皆様、いい運動になり食もいつもより進んだようでした。
こんにちは!!いつも長等の里ブログをご覧いただきありがとうございます!!
11月に入っても暖かい日が続いていますね。
私のように寒がりの人にはありがたいですが。。。
10月31日は長等の里特養・ショートステイで運動会を開催しました~~!!
1年ぶりという事で皆さま張り切っておられました!!
まずは職員の開会の挨拶から始まります。
その後ケガ予防に全員でラジオ体操を行いました。
ご利用者様の選手宣誓も気合が入っていて素晴らしかったです☆
玉入れ競争
円の中心の置いたカゴに向かってボールを入れていきます!!
皆さん一生懸命ボールを投げておられます。
下からそ~っと投げるのがコツやなと教えてくださいました。
仮装借り物競走
ご利用者様と職員がペアとなり、仮装衣装を身に付けました!!
当日はハロウィーンでもあるのでセーラー服、ピーターパン、スパイダーマンなどの仮装して、
色々な衣装で盛り上げてくれました!!
おじゃみ送り競争
うちわを使ってちいさなお手玉をお隣りへ渡していきます!!
お手玉がつるつる滑って落ちてしまったり。。。
やってみると意外と難しい!!
「ああー落ちてしもた!」「もー何してんの!」「急げ、急げ!!」と盛り上がりました!!
職員対抗綱引き合戦
毎年恒例になりつつある綱引き合戦です!!
職員は必死の形相ですが、応援して下さったご利用者様は大盛り上がり!!
「そーれ!そーれ!」「ほら頑張らんかいー!」と昔を思い出しながら
必死で応援してくださいました。どちらが勝っても恨みっこなしでバンザイ三唱しました。
表彰状授与式
最後は結果発表と表彰状授与式で締めくくりました。
皆様のご協力で怪我無く終えることができました。
ご協力ありがとうございました。
企画準備して下さったメンバー本当にお疲れ様でした!
また次回のブログもお楽しみに!!