各施設のお便り

星に願いを、心に夢を☆彡

  • 2023.07.08
  • デイサービスまつもと

皆様、七夕はいかがお過ごしでしたか?

昨年も七夕にちなんだブログを書きました。

一年があっという間です。

今年もまつもとOBのYさんが笹を持ってきてくれました。

ありがとうございます☆

みんなで飾り付けをしました。

 

DSCN2742

DSCN2750

DSCN2752

 

 

故郷の函館では、七夕は子どもたちが近所を練り歩いてお菓子とろうそくもらう日でした。

 

〽 竹に短冊 七夕まつり

大いに祝お ろうそく一本頂戴な 〽

 

こんな歌を歌って家々を回ると、

家の人がお菓子とろうそくをくれるんです。

楽しかったなー。

そんな独特の文化は北海道でも函館くらいだそうです。

 

さてさて、ご利用者の皆様には飾りを作っていただいたほか、

短冊も書いていただきました。

今年はどんな願い事があるでしょうか。

DSCN2743

やはり「健康」が一番ですね。

心身ともに健康ということは何よりもありがたいことです。

 

DSCN2745

「楽しみ」はやはり大切ですね。

ワクワクドキドキは人生の最高のスパイスです。

 

DSCN2744

こ、これは…!

まだ旦那さんがいらっしゃるんですけど(;・∀・)

まぁこんなワクワクドキドキも大切ですね。

今風に言うと「推し」ですか?

そんな存在が見つかるといいですね。

「推し」の使い方、違う?

 

DSCN2746

みんなが手を取り合って、平和な世界を築きたいですね。

これを書かれたのは大正生まれの方。

重みが違います。

 

DSCN2748

「宝くじが当たりますように」

定番ですね。

当たったらどう使いますか?

私もお金があったらやりたいことあるんですけどねー。

まぁ欲を言えばキリがありません。

足るを知ることが大事と自分に言い聞かせています。

 

DSCN2753

素敵ですね。

夫婦相和。頑張ります( ̄▽ ̄;)

 

そういえば職員の願い事、書き忘れていましたね。

大人になると願い事は現実的なことばかりになってきますが、

できるかできないかわからない、ちょっと大きめな夢を持つことも大事だと思います。

夢があると、人生が楽しいです。

うまくいかないことも出てきますが、

チャレンジできるならした方がいいと考えています。

失敗して恥をかいても、「やっておけばよかった」と後悔することのない人生を送りたいです。

 

昔思い描いていた夢、今挑戦中の夢、

これからチャレンジする予定の夢、

是非、聞かせてください。

さぁ、今年も後半戦!

前向いて歩みましょう☆彡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

❀長等デイの日常❀

  • 2023.07.06
  • デイサービス

皆様こんにちは。

いつもご覧頂きありがとうございます。

さて。

いつもは行事の紹介を行っているのですが・・・。

今日は、長等の里デイサービスの日常を紹介させていただきます\(^o^)/

 

お席で個別レクリエーションに取り組まれています。

将棋・囲碁、塗り絵やプリント問題に装飾作りのお手伝いと個々で活動しています(*‘ω‘ *)

IMG_9757

IMG_9832 IMG_8705

IMG_9928 IMG_9927

特に塗り絵は、皆様熱心に取り組まれていますよ(^^♪

塗り絵コンクールに応募されたり、切磋琢磨されながら腕がどんどん上達されています\(^o^)/

ほっこりティータイム♪

コーヒーや紅茶を提供させて頂いています。

お好みの方を選んで頂けます(´▽`*)

遊びリテーションを行っています。

週替わりで内容は変更されます\(^o^)/

いざ、勝負になると皆様メラメラと闘志が湧き上がってくるみたいでこの瞬間は皆様本気モードです(笑)

IMG_8381 IMG_8389

IMG_9780

毎月お誕生日会やデイ・ショートの合同イベントも開催していますよ(*‘ω‘ *)

1日の中で一番長等デイが盛り上がる時間です!!!!(笑)

 

おやつタイム(*‘ω‘ *)♪

IMG_9878 IMG_8595

毎月1回のおやつレクを楽しみにされています。

IMG_8590

お誕生日会の日には、ケーキを提供させて頂いています(●´ω`●)

甘い物を頂いた後は、全員で問題に取り組まれています。

このように笑いが絶えない1日を過ごされています♪

IMG_9910

皆様これからも元気にお越しください(^_-)-☆

新規の方も大歓迎((((oノ´3`)ノ

愉快な職員達も沢山おります(笑)

ぜひ、遊びに来てください((((oノ´3`)ノ

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

《長等の里デイサービスセンター 概要》

長等の里 デイサービスセンター

長等の里 デイサービスセンター ブログ

最新の空き状況 ※こちらからご参照ください

長等の里 デイサービス 感染対策情報

◆長等の里 デイサービス 公式サイト QRコード

長等の里デイサービス

《お問合せ》

◆営業日時

月曜日~土曜日

※年末年始除く

8時30分-17時30分

◆長等の里 電話番号

077-510-0017

◆長等の里デイサービスセンター 直通電話番号

077-510-0018

《長等の里 関連ホームページ》

長等の里 ホームページ

長等の里 特別養護老人ホーム

長等の里 ショートステイ

長等の里 ケアハウス

presented by:NAGARA no SATO DAY

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本場 中国の餃子作り!!

  • 2023.06.29
  • 特別養護老人ホームショートステイ

こんにちは!!いつも長等の里ブログをご覧いただきありがとうございます!!
6月17日・18日は中国からの技能実習生による本場中国の餃子作りを体験しました!!

技能実習生の3名は介護職員としてバリバリ頑張って下さっていますが、料理の腕前もピカイチです!!

 

地元中国では子供の頃から家族と一緒に餃子を作っていたので、自然に作り方を覚えたそうです。

初めに餃子の餡を作っていきます。ここで登場したのが隠し味の五香粉(ウーシャンフェン)!

中国ではポピュラーな香辛料とのこと。皆さん使ったことありますか?私は初めて見ました、、、

どんな味がするのかワクワク!!

 

DSC03495DSC03472DSC03468DSC03461

 

 

次に餃子の皮を作っていきます。当たり前のように皮も手作りです!

写真では伝わりにくいですが、右手で麺棒を動かしながら、親指大にカットした生地を左手で回して伸ばしていきます。

素人目線ですが、何年かお店で修業したんじゃないかと思うほどの手際の良さにビックリです!!

ご利用者様にも皮で餡を包んでいく工程をしていただきました。

こんなの初めてやりました!!楽しいわね!

いくつになっても初めての体験は新鮮ですね!

 

DSC03475DSC03537DSC03491DSC03503和子さん

 

 

当日は焼き餃子と水餃子の2種類を用意しました。

普段お店で食べる餃子に比べて一回り大きく、皮が厚めでしっかりしているのが特徴です。

どちらも美味しそうに出来上がりました!!

特製餃子のタレで召し上がれ☆

 

DSC03511DSC03509DSC03562DSC03363

 

 

これは美味しい!!と皆様より大変ご好評をいただきました!!

結構大きめサイズですが、2個、3個とおかわりされていました。

焼き餃子のパリッとしてる方が好きや~

水餃子のプリプリしてるのが美味しいな~

とそれぞれ好みが分かれるのも面白かったです。

あなたは焼き餃子派?それとも水餃子派?

 

 

清水さん船橋谷岡さん堂口DSC03372DSC03384DSC03390DSC03440DSC03442DSC03443DSC03448DSC03449DSC03454DSC03444DSC03447DSC03368

 

 

最後までご覧いただきありがとうございます!

今回は餃子が食べたくなる内容でしたね。

企画・準備していただいた職員の方々お疲れ様でした!!

次回はぜひ本場中国の麻婆豆腐をお願いいたします!!

 

帰ってきた!合同イベント!

  • 2023.06.27
  • ショートステイデイサービス

皆様こんにちは。

いつもご覧いただきありがとうございます。

コロナ禍が始まりあれもダメ!これもダメ!となり

封印されていたデイサービス・ショートステイの合同イベントが

今回、数年振りに復活(。-`ω-)!!!!

遊びリテーションから一緒に行いました。

ショートステイのご利用者様がデイサービスに遊びに来て下さり♪

初めて来られた方は、「広い所だね。」やデイのご利用者様方を見られ「沢山の人がおられるんですね。」

と驚かれる方もおられました。

デイのご利用者様は「今日は賑やかやな~。」と職員に話されていました。

さて、いよいよ合同イベントの開幕♪

まずは、初めましてのお顔が多いので自己紹介から。

IMG_9495

IMG_9488

その後は、ゲームを始める前に軽く体操\(^o^)/

IMG_9506IMG_9510

皆様の馴染み深い歌!!

案山子で拍手をする体操があるのですが・・・。

これがまた、やってみると難しいのです(*_*;

クスクスと笑い声が・・・。(笑)

そこそこで、準備運動も終わりにして!!

いざ!!ゲーム!!

まずは、物送り♪

お隣に可愛いぬいぐるみをテンポ良く回すゲームです(^o^)♪

さ!!だんだんと燃え上がって来た所でいよいよ1!

ベンチサッカーの開始です(●´ω`●)/

IMG_9546・ IMG_9548

開始のブザーと共に目の色がかわる皆様( ゚Д゚)!!(笑)

バチバチと闘志が燃え上がっていました(笑)

やっている中でご利用者様の新しい一面が見れました(*’▽’)

みんなで汗を流した後は、のど越しの良いあま~いスイーツでクールダウン(^^♪

IMG_9566

IMG_9650 OLYMPUS DIGITAL CAMERA IMG_9632 IMG_9639

無事に久しぶりの合同イベントの幕は閉じました\(^o^)/

IMG_9620

皆様のいつもとは違う一面が見れたり((((oノ´3`)ノ

最高の笑顔が見れたり(●´ω`●)

楽しい時間でした。。。♪

次回は夏頃を開催予定です♪

お楽しみに~(^^♪

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

《長等の里デイサービスセンター 概要》

長等の里 デイサービスセンター

長等の里 デイサービスセンター ブログ

最新の空き状況 ※こちらからご参照ください

長等の里 デイサービス 感染対策情報

◆長等の里 デイサービス 公式サイト QRコード

長等の里デイサービス

《お問合せ》

◆営業日時

月曜日~土曜日

※年末年始除く

8時30分-17時30分

◆長等の里 電話番号

077-510-0017

◆長等の里デイサービスセンター 直通電話番号

077-510-0018

《長等の里 関連ホームページ》

長等の里 ホームページ

長等の里 特別養護老人ホーム

長等の里 ショートステイ

長等の里 ケアハウス

presented by:NAGARA no SATO DAY