カーサ月の輪 の記事一覧

第3回”自立を支援する”生活リハビリセミナー開催

  • 2017.11.29
  • 特別養護老人ホームショートステイデイサービス

 

11月26日(日)

京都福祉サービス協会 高齢者福祉施設 本能様へお邪魔し、第3回 ”自立を支援する”生活リハビリセミナーを行いました。

滋賀、京都の合わせて15の事業所 約50名の仲間が集まり、一緒に生活リハビリについて考えそして介助法の練習を行いました。

 

午前中は、座学(生活リハビリとは)と遊びリテーションを行いました。

遊びリテーションでは、初めて出会った仲間ともすぐに打ち解けることができ楽しい時間になりました。

 

IMG_5069

 

IMG_5081 IMG_5083

IMG_5087

遊びリテーションで使用する道具もみんなで作ります。

 

午後からは基本的な移乗介助法の練習を行いました。自立を支援するための工夫と介助法のマッチングです。

  IMG_5094  IMG_5098

IMG_5102    

 

基本的な移乗技術は、実際にはこんな場面で使われています。毎日の生活に直結しています。

  IMG_5114 IMG_5134

IMG_5118   IMG_5131

    IMG_5127   IMG_5122

今後(平成30年1月、3月)も他施設へお邪魔し実技セミナーを開催してく予定です。

ご参加お待ちしています。

トリックオアトリート★☆

  • 2017.11.25
  • デイサービス

すっかり紹介するのを忘れてしまっていました…すみません。

 

街中ではすっかりクリスマス気分ですが…さかのぼって10月31日。

ここ数年、日本でも楽しむようになったハロウィン(*^_^*)

カーサではご利用者様の年代の方々にはまだ浸透はしておらず。

『Halloween』…?!なんやそれ?「ハロイン?美味しいのか?それ?」なんて言葉も頂きながら

せっかくだからやってみよう!楽しんでみよう!と言うことでやってみました(*^^)v

IMG_5141 IMG_5139

 

ハロウィン=仮装 安易な考え方はお許しくださいませ。笑

IMG_5070 IMG_5072 IMG_5071 魔女です。いちお。

いつもと違う様子にビックリして下さり、大笑いして下さり、にこやかにあいさつして下さり…

DSCF4381 DSCF4379 DSCF4373 DSCF4372 DSCF4369 DSCF4367 DSCF4366 DSCF4364

「一緒に写真撮りたいわ♡」「私もそれ付けさせて。」とラブコールも頂き、やってみて良かったなと。

来年は衣裳を着たいと言われる方にお貸ししようかな…?なんて考えてみたり。

新しい文化も取り入れていくっていうのも良いものですね(*^_^*)

 

また何かイベントを考えたいと思います~☆

なにか面白いイベント案などがあればアイデアお待ちしております。

ご友人達との絆

  • 2017.11.13
  • 特別養護老人ホーム

11月5日、施設で入居者様とそのご友人方の集まりがありました

入居者様プロデュースです

白

といいますのも、

入居者様自身で携帯電話を使いご友人方と直々にやり取りをされ、

お会いする日程も決定し職員に報告してくださったのです。

さらにさらに

どこで会って、どんなお菓子でおもてなしをして・・

などなど

ご自身でプログラムまで立てておられました。

白

なんて楽なことか!笑

楽というと誤弊があるのですが、基本的に入居者様からのご要望があった場合や

職員がこういったことを楽しんでほしいなー

と提供するイベントなど、細かい部分はこちらで進めさせていただいている事が多いんですよ。

日頃は「いつもお世話になって・・・」とお言葉を頂いているのですが、

(本当はそう言っていただかないようにしないといけないのですけどね・・・)

そうやって「大切な人のために何をしてあげたい」

というキラキラしたそのお顔で準備をされていた姿がとても心強かったです!

自分がした事で相手が喜んでもらえたり、お役に立てたりする事が

自分の幸せになりますよね

そして来たるその当日に向けて本人様と一緒にケーキを選びに行ったり・・・。

そんな幸せなイベントの準備段階をご一緒させていただきました☆

白

白

さてその待ちに待った当日!!

IMG_6083

いつもより少しお洒落にしてお出迎え☆

IMG_6080

懐かしい話に華を咲かせ、ケーキを楽しみながら女子会☆

IMG_6084IMG_6085

別れ際には

「もうこうやって二度と会える事もないと思うと・・・」と涙ぐまれる事がありました

白

しかしご友人の方が

「何言ってるの!また来年も会うのよ!元気にいなきゃだめよ!」

白

施設の理念・方針の一つに

「ご友人・ご家族・地域との関係を継続していただく」

とありますが

何よりもご本人がそれを強く願われており、それを継続しようとされています。

職員が実際に架け橋になる事も必要ですが、

重要なのは

「その想いを本人様にずっと胸に抱いていただく」

改めてその事を実感しました。

白

最後には「紹介させて」と、そのご友人の方々に職員一同ご紹介頂けた事も、

ちょっぴりですがその輪に入れていただけた気持ちがして嬉しかったです!

入居者様、そのご友人の方々、本当にありがとうございました!

 

スポーツの秋☆ 「運動会」開催

  • 2017.11.08
  • デイサービス

〇〇の秋シリーズ!続編お待たせしました(*^_^*)

秋といえばスポーツの秋!ですよね。スポーツの祭典と言えば、運動会ですよね。

開催しました!

カーサ月の輪デイサービス 曜日対抗運動会☆』 題名長い…笑

 

壁画も運動会仕様で立派になって準備万端です!

IMG_5050

 

曜日対抗で玉入れと輪投げの点数を競い合いました。

IMG_4993 IMG_5017 IMG_4986

『スポーツマンシップに乗っ取り、怪我無く、かっこよく笑いを取ります!!』

な~んて選手宣誓も行って頂き、張り切って開催しました。

IMG_4982しっかり準備体操をしてから~…

さぁ、決戦のスタートです!!

毎日の遊びりテーションはその日に勝敗を決めますが、曜日対抗という事で「一致団結!!」

お互い応援しながら頑張って下さいました(*^^)v

IMG_5014IMG_5012

一心不乱にカゴ目掛けて玉を入れます!!!!!

IMG_5065 IMG_4992 IMG_4996

輪投げは引っかかると「ヤッター!」の声が。

この見事な前屈みの姿勢!!これこそ生活リハビリに繋がる大切な姿勢です。(ここ重要です。)

 

そして結果発表!!

IMG_5068

総合優勝は…『土曜日』の皆様でした(*^_^*)おめでとうございます~!!

どの曜日もとてもがんばって下さって高得点続出でした。皆様お疲れさまでした。

 

しっかり体を動かしたらお腹も減ります((+_+))

昼食はいつも以上に美味しく感じたかもしれません~(*^^)v

 

次は運動の後のお楽しみも紹介しますね。お楽しみに~☆彡